** ミントの首のしこり除去手術 **




平成16年11月下旬

いつの頃からか、ミントの首にポツンと しこりがありました。
ワクチン等で病院に行ったとき等に
先生にも診てもらっていたのですが夏の終わり頃から
ちょっと大きくなった様な気がしたので
11月21日の琥珀の受診の際に
しこりをとるオペの予約を26日にとりました。

22日の午後にミント血便。夜も血便。
病院から、もらってある整腸剤を飲ませたところ
23日午前中は おさまった。午後には、やはり血便。

24日に病院へ行き、注射を打ってもらいました。
当然、26日のオペはキャンセル。
体調がもどってから日取りを決めることに。
血便で思い当たることは、
「術後は首輪はダメなので、胴輪にして下さい。」
との事だったので胴輪に慣らそうと散歩の時に はめたことぐらいです。

26日、散歩の途中で物陰に隠れていた猫に
ネコパンチをされて、ミントは右目から出血…。
病院で抗生物質の目薬をもらってきました。
ミントは災難続きです。

*    *    *    *    *    *    *    *    *    *
 
12月1日午後、オペ。
朝から食事を抜き、10時に病院に連れて行く。
すごく震えていた…。

夕方5時、迎えに行く。
首の毛が剃られていて、10センチ以上の傷口。
ほんとに痛々しくて見ていられない。
摘出した しこりと2個の肉片を見せてもらった。
しこり自体は あまり問題は無いが、しこりのあった部分の状態が
ざらざらしていたので一応念の為に、その部分は取り除いたとの事だった。
そのため、ミントの縫ってある傷口の下は肉が無く空洞になっている様です。
何が原因なのか分からないそうで、少し不安に思います。



    
手術直後のミントの傷口


 
薬は抗生物質を10日分。その後 抜糸。
傷口は、1〜2ヶ月かかって
皮膚と肉の部分がくっつくので心配いらないとの事。
もしかしたら、また しこりが出来て手術になることもあるそうです。
今のミントは精神的に相当まいっているのでフォローすることが一番先決の様です。
なんだか、気分的に落ち込んでの帰宅になりました。



    
手術から数日後の傷口


 
家に帰ってからのミントは痛みのためか震えっぱなし。
落ち着かない様子で うろうろ…。
まだ完全には麻酔が覚めてない様子。
夜10時まで待って食事。
避妊手術の時は全く食べなかったので
フードを半分量だけ与えたら、ペロリと完食。
ミントがんばれ!!



    
抜糸後の傷口


 
術後は、ずっと家の中のミント。
10日過ぎたあたりから昼間ミントだけで散歩を始めました。
胴輪での散歩なので心配しましたが大丈夫みたいでホッとしました。
ただ、家の近くからは離れようとはせず、
ほんとに家の外に出ただけという感じでした。
まだ精神的に不安定みたいでした。

年末あたりから夕方のみ クッキーと一緒に散歩に連れて行きました。
そうしたら、めきめき元気になり 年が明けてからは
朝の散歩も加わって、やっと いつもの生活にもどりました。

1月7日現在、まだ傷跡は痛々しく皮膚が盛り上がっている部分も残っています。

この一ヶ月を振り返って、
ミントは排尿・排便が以前から、おしっこシートでもOKの子だったので
今回の手術で暫く散歩ができなかったミントにとって、とても助かりました。
クッキーは、どんなことがあっても戸外でしかしない子なので
困るなぁということを つくづく感じました。



    
1月初旬の傷口の状態

 

*    *    *    *    *    *    *    *    *    *