SHOH's LIVE REPORTS

Judas Priest (May 14,1998 at Shibuya Kokaido,Tokyo)


ョウとしては、ほぼ完璧だったと思う。最高のオーディエンス、魅力的な曲を並べたセットリスト、視覚的にも音楽的にも非のうちどころのない演奏陣、声がよく出るヴォーカリスト・・・。多少の音バランスの悪さやヴォーカリストの声 域に合わせてかキーが下げられていたことなど、ほとんど気にもならなかった。実際、私自身、オープニングの"HERION"から最後の"LIVING AFTER MIDNIGHT"まで、首を振り通し、歌い通しだった。

しかし、体と心がそうして熱く反応していながら、頭のどこかで「ちがう、何かちがう」という声がしつこく繰り返されていた。

ロブがいない、ということではない。言っても仕方がないことをいつまでもくどくど言ってたってしょうがないと納得していた。じゃあ、なんなんだろう、このキモチは?

まず選曲が納得いかない。ロブがいなくなり、新しいヴォーカリストを迎えて作った新譜を発表し、それをひっさげてのツアーのはずなのに、4曲以外はすべて過去の名曲。もちろん、前からのメンバーが残っているのだから、やってはいけないとは言わない。

ロブ不在で作られたアルバムが、過去のPRIESTと同じ傾向の曲ばかりだったのなら、まだ納得する。AC/DCやMOTORHEADみたいに、いつまでも変わらない音楽性をもち続けるバンドなんだと思えるから。が、まったく違うタイプのものを発表したということは、ロブがいないとかつてのPRIESTのような音は作ら(れ)ないということになる。それだったら新譜の曲中心にいくべきではないか。

リッパーのパフォーマンスも気に入らなかった。いやしくも、現役バンドとして来日したのなら、過去にロブが創り上げたヘヴィーメタルの王道ともいうべき、ああしたパフォーマンスやMCや演出を、リッパーになぞらせるというのはみっともないと思う。

リッパーがああいうパフォーマンスをしたがるのは理解できる。当然、PRIESTの大ファンだったのだろうし、憧れていたのだろう。そんな自分がそのバンドのステージに立てる。ロブの真似がしたくなるのは当然だ。しかし、それを許してはいけなかったと思う。ミュージシャンとしての自負心があるなら、ロブとはまったく別の、自分なりのパフォーマンスというものを見せようとの気概を要求するべきだったのだ。

結局、バンド自らが自分たちの現在と未来をはっきり掴めていないままにツアーに出てしまった、ということなのだろうか。私が見たアレは、JUDAS PRIESTのコピーバンドだったのだと思う。本物そっくりの。

もし、ロブがそのままPRIESTに在籍していて、彼が納得できる方向に変化していたとしたら、あれほどキモチよく陶酔できるライブにはならなかっただろう。この前のMETALLICAのように賛否両論、さまざまな意見が出る内容になっていただろうと思う。

私は上手なコピーバンドのライブは好きだし、過去に解散してしまったバンドの再結成ライブなんてのも、中身が真面目でさえあれば喜んで見てしまう。しかし、オリジナルのフリをしたコピーバンドに限りなく近いオリジナルバンド、というものには、どうにもやりきれない思いしか抱けない。

一日も早く彼らが自らの道を見出してくれることを祈っている。その道が私の好むタイプでない場合は離れてしまうかもしれないが、それは単に「合わない」だけであって、今回みたいに「納得できない」というキモチにはならないですむだろうから。

SET LIST

1.THE HERION
2.ELECTRIC EYE
3.METAL GODS
4.GRINDER
5.BLOOD STAINED
6.THE SENTINEL
7.A TOUCH OF EVIL
8.BURN IN HELL
9.THE RIPPER
10.BULLET TRAIN
11.BEYOND THE REALMS OF DEATH
12.DEATH ROW
13.NIGHT CROWLER
14.VICTIM OF CHANGES
15.BREAKING THE LAW
16.GREEN MANALISHI
- ENCORE 1 -
17.PAINKILLER
18.YOU'VE GOT ANOTHER THING COMIN'
- ENCORE 2 -
19.HELL BENT FOR LEATHER
20.LIVING AFTER MIDNIGHT


1998 I INDEX I Jの目次へ I TOP PAGE