北海道植物友の会10年のあゆみ

                                                                                                                                                                                                   
昭和60年(1985) 4/27仮称「北海道植物研究会」設立準備世話人会発足
         6/29「北海道植物友の会」結成大会
        第1回講演会  日高の高山植生と高山植物(佐藤謙氏)
                   植物の秘密(原松次氏)
         7/ 6会員数37名
         7/28第1回野外観察会(札幌市定山渓豊平峡)
         8/25第2回野外観察会(江別市野幌森林公園)
         9/29第3回野外観察会(小樽市赤岩)
        10/27第4回野外観察会(札幌市円山)
        12/ 7第2回講演会  植物から名付けられた北海道の地名(松木光治氏)
                   植物の凍る話(朝比奈英三氏)
                   辺境の人々ー中国西域の山旅(石崎貞子氏)
昭和61年(1986) 4/ 1「ボタニカ1号」発行(掲載会員数51名)
         4/19昭和61年度総会
        第3回講演会  植物の分布と温度(伊藤浩司氏)
                   野幌森林公園について(村野紀雄氏)
         5/11第5回野外観察会(小樽市赤岩)
         6/22第6回野外観察会(札幌市清田山部川流域)
         7/13第7回野外観察会(白老町ヨコスト湿原)
         8/24第8回野外観察会(札幌市藻岩山)
         9/14第9回野外観察会(石狩町石狩湾新港)
        10/ 5第10回野外観察会(江別市野幌森林公園)
        12/13第4回講演会  有珠山の植物と噴火(原松次氏)
                   第4紀森林の移り変り(矢野牧夫氏)
        忘年会
昭和62年(1987) 4/ 1「ボタニカ2号」発行(掲載会員数68名)
         4/ 8昭和62年度総会
        第5回講演会  コケの話(佐々木太一氏)
                   気候と土壌(佐々木清一氏)
         5/17第11回野外観察会(札幌市盤渓)
         6/ 7第12回野外観察会(小樽市赤岩)
        7/4-5第13回野外観察会(当麻町当麻山)
         8/ 9第14回野外観察会(札幌市手稲平和の滝)
         9/ 6第15回野外観察会(札幌市八剣山)
         9/23北海道植物友の会エンブレム作成
        10/ 4第16回野外観察会(札幌市西岡水源池)
        12/19第6回講演会  植物を学んで足かけ2年半(牛沢信人氏)
                   顕微鏡で見たアブラカ科の植物(中井秀樹氏)
        忘年会
昭和63年(1988) 4/ 1「ボタニカ3号」発行(掲載会員数74名)
         4/23昭和63年度総会
        第7回講演会  フクジュソウの話(西川恒彦氏)
                   渡島半島の植物(原松次氏)
         5/15第17回野外観察会(江別市野幌森林公園)
         6/ 5第18回野外観察会(札幌市滝野すずらん公園)
         7/ 3第19回野外観察会(旭川市嵐山)
         8/ 7第20回野外観察会(苫小牧市植苗)
         9/ 4第21回野外観察会(小樽市天狗山)
        10/ 2第22回野外観察会(札幌市真駒内桜山)
        12/17第8回講演会  北海道の林(日野間彰氏)
                   並木ウオッチング(村野紀雄氏)
        忘年会
平成元年(1989) 4/ 1「ボタニカ4号」発行(掲載会員数78名)
         4/22平成元年度総会
        第9回講演会  花粉と植生(星野フサ氏)
                   滝野の自然(五十嵐博氏)
         5/ 7第23回野外観察会(札幌市大谷地樹林地)
         6/ 4第24回野外観察会(月形町月ヶ湖)
        7/1-2第25回野外観察会(愛別町石垣山)
         8/ 6第26回野外観察会(札幌市砥石山)
         9/10第27回野外観察会(札幌市手稲宮城の沢)
        10/ 1第28回野外観察会(札幌市定山渓)
        12/16第10回講演会  バードウォッチングのすすめ(富川徹氏)
                   北海道の重要な植物種(伊藤浩司氏)
        忘年会
平成2年(1990) 4/ 1「ボタニカ5号」発行(掲載会員数80名)
         4/14平成2年度総会
        第11回講演会  渡島大島の植物(佐藤謙氏)
         5/ 6第29回野外観察会(江別市野幌森林公園)
         6/ 3第30回野外観察会(小樽市銭函天狗山)
         7/ 8第31回野外観察会(石狩町石狩浜)
         8/ 5第32回野外観察会(岩見沢市利根別自然休養林)
         9/ 2第33回野外観察会(札幌市滝野有明の滝)
        10/ 7第34回野外観察会(札幌市定山渓夕日岳)
        12/ 8第12回講演会  極東地方の植生(佐藤孝夫氏)
                   長白山の植生と景観(伊藤浩司氏)
                   ケニア紀行(酒井健司氏)
        忘年会
平成3年(1991) 4/ 1「ボタニカ6号」発行(掲載会員数105名)
         4/20平成3年度総会
        第13回講演会  植物見て歩き(加藤綾子氏)
                   いま地質学と植物学との接点について思うこと(牛沢信人氏)
         5/12第35回野外観察会(石狩町石狩灯台)
         6/ 2第36回野外観察会(札幌市白旗山)
         7/ 7第37回野外観察会(小樽市赤岩)
         8/ 8第38回野外観察会(札幌市定山渓百松沢)
         9/ 1第39回野外観察会(札幌市西岡水源池)
        10/ 1「ボタニカ7号」発行(掲載会員数118名)
        10/ 6第40回野外観察会(江別市野幌森林公園)
        12/14第14回講演会  垣間見た朝鮮の植物あれこれ(佐々木太一氏)
                   土と水(佐々木清一氏)
        忘年会
平成4年(1992) 4/ 4「ボタニカ8号」発行(掲載会員数115名)
         4/18平成4年度総会
        第15回講演会  中国の旅(星野フサ氏)
                   白老ポロト湖周辺の植物(五十嵐博氏)
         5/10第41回野外観察会(札幌市藻南公園)
         6/ 7第42回野外観察会(広島町レクリエーションの森)
         7/ 5第43回野外観察会(浜益村黄金山)
         8/ 2第44回野外観察会(札幌市藻岩山)
         9/ 6第45回野外観察会(小樽市忍路)
        10/ 4第46回野外観察会(札幌市真駒内桜山)
        12/ 5第16回講演会  オーストリア花の旅(福地郁子氏)
        忘年会
平成5年(1993) 4/ 4「ボタニカ9号」発行(掲載会員数110名)
         4/17平成5年度総会
        第17回講演会  葉の認知科学(中井秀樹氏)
         4/29第1回研修会(ヤナギ類の識別方法:佐藤謙氏)
         5/ 9第47回野外観察会(札幌市藻岩山:五十嵐博氏案内)
        7/3-4第48回野外観察会(野幌原始林:村野紀雄氏案内)
         8/ 1第49回野外観察会(和寒町蛇紋岩地帯:堀江健二氏案内)
         9/ 5第50回野外観察会(白老町ヨコスト湿原:五十嵐博氏案内)
        10/ 3第51回野外観察会(札幌市北海道大学構内:中井秀樹氏案内)
        11/28第2回研修会(めんどうなイネ科・スゲ属・イグサ科植物について:佐藤謙氏)
        12/18第18回講演会  身近な薬草について(道川富美子氏)
                   北海道の植物研究の系譜(伊藤浩司氏)
        忘年会
平成6年(1994) 3/19幹事会
         4/ 4「ボタニカ10号」発行(掲載会員数106名)
         4/ 9平成6年度総会(31名出席)
        第19回講演会  南日本の島嶼の風景(國兼治徳氏)
                   植物観察における記録について(日野間彰氏)
         5/15第52回野外観察会(小樽市長橋苗圃:村野紀雄氏案内)参加31名
         6/ 5第53回野外観察会(札幌市西岡水源地:國兼治徳氏案内)参加31名
         7/ 3第54回野外観察会(札幌市中山峠中山湿原:笈田一子氏案内)参加24名
         8/ 7第55回野外観察会(室蘭市鷲別岬:高橋美智子氏案内)参加28名
         9/ 4第56回野外観察会(札幌市円山:福地郁子氏案内)参加19名
        10/ 2第57回野外観察会(江別市野幌森林公園:日野間彰氏案内)参加23名
        11/12幹事会
        12/ 3第20回講演会  シーボルトと蝦夷地の植物(中井秀樹氏)
                   環境浄化税(佐々木清一氏)
                   北海道の植物分布(伊藤浩司氏)
        忘年会

ボタニカ11号

北海道植物友の会