時期
1996年の10月頃でしょうか・・・
すみません、実はすんごい初心者です。(^^;
きっかけ
友人が大好きで、カラオケで歌いまくっているという話を聞きました。
最初は、「ふぅ〜ん。」って感じだったのですが、曲目表には
10曲以上も載ってる!!「え??ダレ??岡村靖幸って??」
それから
ころがる、ころがる・・・・
特に96年末の大阪厚生年金会館のコンサートに行ってからは、
完璧にハマってしまいました。
好きな曲(Version 12 MAY. 1997.)
(岡村ちゃんの曲ってば、ぜ〜〜んぶだいすきだけど。。)
爽やか系
あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう
過去に数々のお引っ越し歴を持つ私にはすっごく共感できる曲。
あの頃にこの曲を聞いていたら、もっと気持ちもラクだったろうに。。。
シングルCDc/w版の「ホームシックVersion」は反対に泣き系で、これもまた良し。
純情系
Dog Days
たかびーなおねーさんの一言で傷ついてしまい、
その悲しさに訳わかんないいいわけを付けたりして。
でも、そんな自分の子供さ加減にも嫌気がさして・・・
あるよねー、こういう事。
メロディーラインもとてもキレイで、一日頭ん中回る曲。
危ないお兄さん系
家庭教師
はずせませんよねぇ、この曲は、やっぱし。
それにしてもバレちゃいけない「あの夢」ってどんな夢なんだろ。
生意気系
PUNCH↑
陰口たたかれてるってイントロを、歌いだしてバシッとやっつけちゃう所は「やぁりぃ!」
人の目なんて気にしないで我が道を行っちゃおう!って勇気づけられる1曲
いっちゃってる系
青年14歳
歌詞カード無しで聞くと、何言ってるか全くわからない。
歌詞カード見ても、何言ってるかわからない。
でも、 この歌詞をメロディに載せて聞くと、すんばらしい!!
ひとりよがり系
聖書(バイブル)
人の恋路をつかまえて、「汚れてる」と言い放ち、
挙げ句の果てには「僕の方がいいじゃない」と言ってのける。
靖幸ちゃんならではの1曲。
ダンサブル系
(E)na
これを「かっこいーな」なぁんて読ませてしまうところはまさにかっこいー。
シンガーソングライターダンサーの靖幸ちゃんの本領発揮の曲。
・・でも、無理しないでね。>今の靖幸ちゃん
#それにしても、初めて<sup>タグなんて使ったわ。(IE2.0の人、ごめんなさい)
あ、yellowから1曲も出てない。(^^;
ま、いっか。
You are visitor
since 12 MAY. 1997.