タイは字が独特なので敷居が高い。
音楽についてもあまり予備知識が無いので、どこから入っていいのかわからない。
これまで3回バンコクに行っているが、適当なCDショップもまだ見つけていない
(たぶん SIAM CITY あたりを探せば見つかるのだろうとは思う)
それで、現地に行く前に、まずはこのページ、
プレーンタイで目星をつけておくことを進める。
タイの全歌手が紹介されているのではないか、と思われるぐらい大量の名前が並んでいて、
かつ、いろいろな情報が、タイ文字+日本語で紹介されている。
外国語にここまで精通できる、というのがうらやましい。
タイは独自の暦を使っている。西暦との換算式は、
(タイ)− 543年 =(西暦)となる。
タイ語文字を直接unicodeフォントで入力するときのために。
0E00-0E7F : Thaiがタイ文字のフォント領域となっている。
所有リスト(音楽CD)
- Annita
- Bee Namthip
- Briohny
- Buachompoo Ford
- Kathaliya English
- Palmy
- Tong Pukkaramai
- ZAZA
BEAUTY CLUB | ||||
Contents | ||||
■Kathaliya English |
01 Meaw meaw meaw |
10 Rao mai kei plien |
|
|
何分一枚しか持っていないので、何も論評できないが、たぶん、入門としては最適だと思う。 これ以上無い程の単刀直入なタイトルのオムニバス・アルバム。 ルックス的には B-Namthip と Bua Chompoo が好み。 最近、この「Beauty Club」の2が出た。やはり入門としておすすめだと思う。 『POP ASIA』のレビューによると、KATはこれまでにCD2枚とベストアルバム1枚、 Bua Chompoo はこれまでに3枚。ちなみに "Rain" は台湾の范曉萱(メイヴィス・ファン)のカバー曲。 Kat の1曲目、「メリーさんの羊」のイントロで始まるふざけた曲は、 セカンドアルバム "Siamese Kat" の収録曲で、日本語に訳すると『私は猫ちゃん!』とのこと。 |
Annita |
||
profile | discography | |
■1984/03/03生 |
■ANNITA (2002/04/05) |
|
| ||
Bee Namthip |
||
profile | discography | |
■1982/12/23生 |
■? (2000) |
|
| ||
Briohny |
||
profile | discography | |
■1982/01/27生 |
■Briohny (1998) |
|
| ||
Bua Chompoo Ford |
||
profile | discography | |
■1980/03/17生 |
■Bua Chompoo (2001/06/26) |
|
| ||
Kat English |
||
profile | discography | |
■1976/02/04生 |
■AROUND THE CLOCK (2001/03) |
|
| ||
Palmy |
||
profile | discography | |
■1981/08/07生 |
■PALMY (2001/12/21) |
|
| ||
Tong Pukkaramai |
||
profile | discography | |
■生年月日: |
■Tong 333 (2001/07/22) |
|
| ||
ZAZA |
||
profile | discography | |
Charina Sirisingha
Pimmada Bariraksupbakorn
Pimmara Chareonpakdi |
■ZAZA (1998) |
|
|
我想我听 〜 Chinese POP, C-POP 中華POP |
CDレビュー | Korean POP, K-POP 韓国POP |
---|---|---|
枕草子*砂の本 | Vietnam POP, V-POP ベトナムPOP |