| 冊数 | タイトル | 出版社 | 
| 読了日 | 著者 | 初版 | 
| 評価 | コメント | |
<ジャンル分け>
| 理工系 | 人文系 | 文学 | 社会・実用書 | 未分類 | 
| No. 32 2022/06/29 ○  | 
フランス語をフランス語で理解する 仏仏仏単語 | ジャパンタイムズ出版 | 
| 中田 俊介 | 2022/03/05 | |
(コメント)  | ||
| No. 31 2022/06/22 ◎  | 
謀殺のチェス・ゲーム | ハルキ文庫 | 
| 山田 正紀td> | 2014/10/18 | |
(コメント)  | ||
| No. 30 2022/06/19 ○  | 
Complete Northwest Smith
 大宇宙の魔女  | 
創元SF文庫 | 
| C. L. Moore C・L・ムーア  | 2021/11/12 | |
(コメント)  | ||
| No. 29 2022/06/14 ○  | 
儒教・仏教・道教 東アジアの思想空間 | 講談社学術文庫 | 
| 菊地 章太 | 2022/05/10 | |
(コメント)  | ||
| No. 28 2022/06/05 ○  | 
六人の嘘つきな大学生 | 角川書店 | 
| 浅倉 秋成 | 2021/03/02 | |
(コメント)  | ||
| No. 27 2022/06/04 ◎  | 
Gamma: Exploring Euler's Constant (原書) | Princeton University Press | 
| Julian Havil | 2003 | |
(コメント)  | ||
| No. 26 2022/05/28 ○  | 
失恋覚悟のラウンドアバウト | 講談社 | 
| 浅倉 秋成 | 2016/07/11 | |
(コメント)  | ||
| No. 25 2022/05/24 ○  | 
Caroline et ses amis a Paris (原書:仏) | hachette jeunesse | 
| Pierre Probst | 1984 | |
仏語の本で自力読破はこれが初。  | ||
| No. 24 2022/05/23 ◎  | 
九度目の十八歳を迎えた君と | 東京創元社 | 
| 浅倉 秋成 | 2019/06/21 | |
(コメント)  | ||
| No. 23 2022/05/20 ○  | 
Less (原書) | BACK BAY BOOKS | 
| Andrew Sean Greer | 2017 | |
(コメント)  | ||
| No. 22 2022/05/17 ○  | 
新・リュミエール −フランス文法参考書− | 駿河台出版社 | 
| 森本 英夫、三野 博司 | 2013/11/01 | |
(コメント)  | ||
| No. 21 2022/05/12 ○  | 
教室が、ひとりになるまで | 角川文庫 | 
| 浅倉 秋成 | 2021/01/25 | |
(コメント)  | ||
| No. 20 2022/05/06 ○  | 
OzaShinの 誰でもわかる音楽理論入門  | 
ナツメ社 | 
| OzaShin | 2022/03/08 | |
(コメント)  | ||
| No. 19 2022/05/05 ○  | 
数理科学2022年05月号 特集 微積分と線形代数 大学数学に親しもう!  | 
サイエンス社 | 
| 数理科学 2022/05 | 2022/05/01 | |
(コメント)  | ||
| No. 18 2022/05/02 ◎  | 
無人島に生きる十六人 | 新潮文庫 | 
| 須川 邦彦 | 2003/07/01 | |
(コメント)  | ||
| No. 17 2022/04/26 ○  | 
数学をいかに教えるか | ちくま学芸文庫 | 
| 志村 五郎 | 2014/08/10 | |
(コメント)  | ||
| No. 16 2022/04/24 ○  | 
数学で何が重要か | ちくま学芸文庫 | 
| 志村 五郎 | 2013/05/10 | |
(コメント)  | ||
| No. 15 2022/04/21 ○  | 
数学の好きな人のために 続・数学をいかに使うか  | 
ちくま学芸文庫 | 
| 志村 五郎 | 2012/02/10 | |
(コメント)  | ||
| No. 14 2022/04/17 ○  | 
数学をいかに使うか | ちくま学芸文庫 | 
| 志村 五郎 | 2010/12/10 | |
(コメント)  | ||
| No. 13 2022/04/14 ○  | 
化学入門コース1 化学の基礎 | 岩波書店 | 
| 竹内 敬人 | 1996/04/17 | |
(コメント)  | ||
| No. 12 2022/04/10 ○  | 
ふらんす 2022年4月号 | 白水社 | 
| 白水社 | 2022/04/01 | |
(コメント)  | ||
| No. 11 2022/04/09 ◎  | 
闇の中の子供/ゴルディアスの結び目 小松左京 21世紀セレクション2【分断と社会規範・心理の変化】編  | 
徳間文庫 | 
| 小松 左京 | 2022/01/15 | |
(コメント)  | ||
| No. 10 2022/04/07 ○  | 
物理系のための複素幾何入門 多様体、微分形式、ベクトル束、層、複素構造とその変形  | 
サイエンス社 | 
| 秦泉寺 雅夫 | 2019/07/25 | |
(コメント)  | ||
| No. 09 2022/04/01 ○  | 
What the World is Reading: Excerpts from a Selection of Bestselling Paperback Titles from Penguin Group (USA) | Penguin Group (USA) | 
| Penguin Group (USA) | 2010 | |
(コメント)  | ||
| No. 08 2022/03/21 ○  | 
Best Short Stories Collection of R. A. Lafferty
 ファニーフィンガーズ ラファティ・ベスト・コレクション2  | 
ハヤカワ文庫SF | 
| R. A. Lafferty R・A・ラファティ  | 2021/12/15 | |
(コメント)  | ||
| No. 07 2022/03/18 ○  | 
TRANSIT No. 54 不思議で尊い世界の聖地へ | 講談社MOOK | 
| ユーフォリアファクトリー | 2021/12/15 | |
(コメント)  | ||
| No. 06 2022/03/12 ○  | 
A Wrinkle in Time (原書) | Puffin | 
| Madeleine L'Engle | 2018 | |
(コメント)  | ||
| No. 05 2022/03/06 ○  | 
Made to Order
 創られた心 AIロボットSF傑作選  | 
創元SF文庫 | 
| Jonathan Strahan ジョナサン・ストラーン編  | 2022/02/10 | |
(コメント)  | ||
| No. 04 2022/02/22 ○  | 
Best Short Stories Collection of R. A. Lafferty
 町かどの穴 ラファティ・ベスト・コレクション1  | 
ハヤカワ文庫SF | 
| R. A. Lafferty R・A・ラファティ  | 2021/10/15 | |
(コメント)  | ||
| No. 03 2022/02/11 ○  | 
The Hill of Dreams
 夢の丘  | 
創元推理文庫 | 
| Arthur Machen アーサー・マッケン  | 1984/09/28 | |
(コメント)  | ||
| No. 02 2022/01/30 ◎  | 
見知らぬ明日/アメリカの壁 小松左京 21世紀セレクション1【グローバル化・混迷する世界】編  | 
徳間文庫 | 
| 小松 左京 | 2021/10/15 | |
(コメント)  | ||
| No. 01 2022/01/19 ○  | 
An Island Christmas (原書) | sphere | 
| Jenny Colgan | 2019 | |
(コメント)  | ||
| 読書記録  2021 (令和3年)7月〜12月  | 
『枕草子*砂の本』 | 読書記録  2022 (令和4年)7月〜12月  | 
|---|