• 小泉光子

  • 略歴
  • 1960 東京生まれ
    1980 大阪音楽大学短期大学部ピアノ科卒業
    1981 計量法公布30周年記念ポスターコンクール 東京都高校生婦人の部 第2位、全国入選
        第4回OAC公共サインコンクール 第2位/大阪市長賞
    1982 鈴ひろかまぼこ板絵コンクール 銅鈴賞
    1983 吉原治良賞美術コンクール 入選
    1984 個展(アートスペース/西宮) 
    1985 二人展(アートスペース/西宮)
    1986 日本・ハワイ交換展(ロビン・ブンティンギャラリー/ホノルル)
        赤をテーマとするエキシビション(ブラジル)
    1987 京都アンデパンダン展(京都市美術館)
        茨木アンデパンダン展
        第3回コンテンポラリーアートエキスポ東京 入選 
        個展『MITSUKO KOIZUMI 2』(ノースフォート/大阪)
        個展(六間画廊/神戸)
        第5回OAC公共サインコンクール 第6位/大阪市議会長賞
        YOUNG WOMEN'S POWER EXHIBITION(ポルティコ/神戸)
        芦屋市展
        創造の森野外展
    1988 京都アンデパンダン展(京都市美術館)
        '88 THE SKYAN ART EXHIBITION(ギャラリーすずき/京都)(ギャラリー亀甲堂/枚方)
        個展『壁に島を造る』(六間画廊/神戸)
        9 WOMAN'S SHOW(ポルティコ/神戸)
        コンテンポラリーアートエキスポ'88
        個展『MITSUKO KOIZUMI 5』(ノースフォート/大阪) 
        いま絵画はーOSAKA'88(大阪府立現代美術センター)
        創造の森野外展
        芦屋市展
    1989 個展(関西銀行ギャラリー/大阪)   
        京都アンデパンダン展(京都市美術館)
        舞台美術 JAZZ LIVE IN 酒蔵(大門酒造株式会社)
        鉄展(ぼんくら/神戸)
        個展『島のある風景』(ノースフォート/大阪)
        芦屋市展   
        日韓交換展(京都市美術館)
        阪急FIVE ART CONPETITION'89 優秀賞
    1990 花博いんなあとりっぷ館森の郵便局小品展
        個展『MITSUKO KOIZUMI 8』(不二画廊/大阪)
        個展(関西銀行ギャラリー/大阪)
        日韓交流展(ソウル)
        創造の森野外展
        第6回コンテンポラリーアートエキスポ'90 会員の部 協会会長賞
        個展『MITSUKO KOIZUMI 10』(ノースフォート/大阪)
        阪急FIVE ART CONPETITION'90 最優秀賞(ファイブストリートギャラリー/大阪)
       『白から赤へ 70枚の旗』(ポルティコ前広場/神戸)
    1991 京都アンデパンダン展(京都市美術館)
        個展『MITSUKO KOIZUMI 11』(関西銀行ギャラリー/大阪)
        個展『MITSUKO KOIZUMI 12』(不二画廊/大阪)
        創造の森野外展
        横浜神戸交換展(大阪府立現代美術センター)
        芦屋市展 芦屋市美術協会賞
        個展『MITSUKO KOIZUMI 13』”画廊の中の標本棚”(ノースフォート/大阪)
        コンテンポラリーアートニューヨーク見本市
        コンテンポラリーアート協会ニューヨーク展(ピンダールギャラリー)
    1992 個展『MITSUKO KOIZUMI 14』”仕事する島々”(関西銀行ギャラリー/大阪)
        個展『MITSUKO KOIZUMI 15』(創造の森子供美術館)
        日韓交換展(ABCギャラリー/大阪)
        芦屋市展
        個展『MITSUKO KOIZUMI 16』(不二画廊/大阪)
        創造の森野外展
        個展『MITSUKO KOIZUMI 17』(ノースフォート/大阪)
        京都位置展(京都市社会教育総合センター)
        ARTEX TOKYO'92(東京芸術劇場)
    1993 個展『MITSUKO KOIZUMI 18』”曖昧なる現実と宇宙の法則”(関西銀行ギャラリー/大阪) 
        個展『MITSUKO KOIZUMI 19』”ぬいぐるみの宇宙”(不二画廊/大阪)
        芦屋市展
        創造の森野外展
        位置展(姫路県立美術館)
    1994 堀尾昭子企画グループ展”10人の空気”(HOT STUDIO/大阪)
        個展『KOIZUMI MITSUKO 20』"ぬいぐるみの宇宙、その後”(関西銀行ギャラリー/大阪)
        個展『KOIZUMI MITSUKO 21』(不二画廊/大阪)
        個展『KOIZUMI MITSUKO 22』(さをりひろば/大阪)
        創造の森野外展
        表現1994展(滋賀県立八日市芸術会館)
        ミックスダイナマイト in 神戸・六甲〔フリージャズコンサートでの美術〕(テアトルラモー)
        風の祭にて荒木仁志とのパフォーマンス(能勢)
    1995 MAIL ART展(YOUR SHADOW 1990-1994)(京都市国際交流会館)   
        小泉光子個展(不二画廊/大阪)
        個展『KOIZUMI MITSUKO 24』(関西銀行ギャラリー/大阪) 
        ヨシダミノル個展にてパフォーマンス(カラビンカ)
        パリ-京都交流展(パリ/アトリエ開き)
       『はたらくこと暮らすこと縁日』モニュメント(茶屋町ボイス)
       
      ・アンサンブルR・に(パフォーマンスバンド)の活動として
        ウエダリクオ展にてライブパフォーマンス(ABCギャラリー)
        泉みつ子展にてライブパフォーマンス(不二画廊)
        AP2(知的障害を持つすずかけ作業所音楽クラブ選抜メンバー、美術家、音楽家によるバンド)の活動として
        こいこいまつり(すずかけ作業所)
        秦さん出版記念パーティー(すずかけ作業所)
        楠本操展にてライブ(2001)
     
    1996 『活性化への指標』ioz(天野画廊/大阪)
       『起源』(ZA GALLERY/東京)
        Jeune Peinture'96(Espace Eiffel Branly/パリ)
        個展『MITSUKO KOIZUMI 25th』(不二画廊/大阪)
        日・仏現代美術交流『共鳴する場へ/Without Identity,Without Frontier』(立誠小学校/京都)
        個展(ZA GALLERY/東京)
        個展「通りすがりの皆様へ」(関銀ギャラリー/大阪)
        西尾春彦追悼展(現代美術センター/大阪)
       『船の来歴』(東京都美術館)
        平面-造形 Exhibition(不二画廊/大阪)
        クリスマス展(ギャラリーすずき/京都)
       
      ・アンサンブルR・に の活動として
        大阪ふれあいフェスティバル(新梅田シティ 梅田スカイビル/大阪)
        泉みつ子個展 竹による即興(不二画廊/大阪)
        平面-造形 Exhibition ケーキによる即興ライブ(不二画廊/大阪)

    1997 '96日本ディスプレイデザイン賞展・大阪+会員作品展 招待(大阪府立現代美術センター)
        個展「LET'S PLAY "NERVOUS BREAKDOWN"」(不二画廊/大阪)
       『活性化への指標』ioz(天野画廊/大阪)
        個展(STREET GALLERY/神戸)
        扇展(ギャラリー賛/京都)
        個展(関銀ギャラリー/大阪)
        ギャラリー関銀運営委員展(関銀ギャラリー/大阪)
       
      ・アンサンブル R・に の活動として 
        都住創ギャラリーにてライブ
        泉みつ子展にてライブ(不二画廊/大阪)

    1998 個展(不二画廊/大阪)
        Jeune Peinture'96(Espace Eiffel Branly/パリ)
        APRIL SHOWERS(月吠/奈良)
        SPRITの旅行展(ギャラリー物置小屋/福島)
        小泉光子プロデュース展「子供の領分」
        扇展(ギャラリー賛/京都)
        BAY THE MOON(月吠/奈良)
        トラッシュライブ'98 ゴミと美術家達展(新宿副都心)
        Contemporary Art in Gallery Suzuki'98(ギャラリーすずき/京都)
        ギャラリー関銀運営委員展(関銀ギャラリー/大阪)
       
      ・アンサンブル R・に の活動として
        散歩派展にてライブ(ギャラリーDEN/大阪)     

    1999 絵馬展(布忍神社/大阪)
        個展「色言葉にほいがたり」(天野画廊/大阪)
        個展(不二画廊/大阪)
        個展「名前を失くした現代美術家」(関銀ギャラリー/大阪)
        月吠の現代美術展VOL-16(月吠/奈良)
        Contemporary Art in Gallery Suzuki'98(ギャラリーすずき/京都)
        アートと暮らす新世紀(ZA GALLERY/東京)
        ギャラリー関銀運営委員展(関銀ギャラリー/大阪)
       
      ・アンサンブル R・に の活動として
        泉みつ子個展オープニングライブ(不二画廊/大阪)

    2000 絵馬展(布忍神社/大阪)
        個展「色言葉にほいがたり」(天野画廊/大阪)
        個展「エレナ美術館」(不二画廊/大阪)
        個展「ある国の物語」(関銀ギャラリー/大阪)
        アートと暮らす新世紀(ZA GALLERY/東京)
        ギャラリー関銀運営委員展(関銀ギャラリー/大阪)
         
      ・アンサンブル R・に の活動として
        泉みつ子個展オープニングライブ(不二画廊/大阪)
      ・岩崎昇平氏とのユニット
        パレスチナの子供たちの神様への手紙(造形センター/大阪)   

    2001 第1回NAU新世紀美術連立展(東京都美術館)
        個展「ミニチュア」(不二画廊/大阪)
        個展「色言葉にほいがたり」(天野画廊/大阪)
        アートと暮らす新世紀(ZA GALLERY/京都)
       「知らない人・知っている人」鈴木啓文・小泉光子二人展(関銀ギャラリー/大阪)

      ・岩崎昇平氏とのユニット
        パレスチナの子供たちの神様への手紙(造形センター/大阪)
                            (不二画廊/大阪)
    2002 個展(不二画廊/大阪)
        個展「色言葉にほいがたり」(天野画廊/大阪)
        アートと暮らす新世紀(ZA GALLERY/東京)
        俳人 杉浦圭祐氏とのコラボレーション(ギャラリー関銀/大阪)
        クリスマス展(ギャラリーすずき/京都)
        ギャラリー関銀運営委員展(関銀ギャラリー/大阪)

        俳人 杉浦圭祐氏と俳句朗読パフォーマンス(不二画廊)

    2003 「写のしつらい」(スタジオ アーカ/大阪)
        21世紀の愚行にNOを(えびすやーど/大阪)
        個展「色言葉にほいがたり」(天野画廊/大阪)
        月吠の現代美術展VOL-28 Howl at the moon(月吠/奈良)
        古民家まるごとアートまるかじり展(吹田歴史文化まちづくりセンター)
        ノイズミュージシャン岩崎昇平氏とのコラボレーション展(ギャラリー関銀/大阪)
        恋するカメラ展(スタジオ アーカ/大阪)
        ギャラリー関銀運営委員展(関銀ギャラリー/大阪)

    2004 シリーズ展「THE COVER」(za gallery/東京)
        個展(尼信博物館)
        個展「色言葉にほいがたり」(天野画廊/大阪)
        個展「和紙にドローイング」(ギャラリー関銀/大阪)
        個展「U」(STREET GALLERY/神戸)
        ギャラリー関銀運営委員展(関銀ギャラリー/大阪)

    2005 アートがもたらすプラセボ効果 (大地と作家のフュージョン・アート)
                           (GALLERY H.O.T/大阪)
       「BLACK&WHITE」(za gallery/東京)
        SOUL OF EARKA(Charity Art Market for Afghan)(スタジオ アーカ/大阪)
        POINT 美杉展(Gallery VEGA/三重)
        七夕飾り付け(GALLERY H.O.T/大阪)
       「こどもたちの未来を救う、Tシャツアート」展
       (第35回現代アーティストセンター記念企画)(東京都美術館)
        個展「色言葉にほいがたり」(天野画廊/大阪)
        music collaboretion 「The Prudence」橘 慎一郎