車 輌 紹 介
8 0 1 系 8 0 1 F
検査明けの綺麗な姿の801F 保々にて
平成元年に西武鉄道701系の779Fを譲渡されたもの。3両編成とするためにクハ1779の運転台前面を
モハ779に
技を生かし、西武701系
台車はすべてFS−342に換装された。特記する点はブレーキはHSC(電気制動無し)だが、制御装置に
西武101系初期
立てる。ちなみにMGは120KVA
このMGも入線当初は西武101系分散冷房車の「キーン」
そう考えると、MGとブレーキ系の出所は時期的に101系分散冷房車の廃車発生品が
性が高い。CPは当然AK−3!です。
801系 801F車内
シートモケットがブルーのものに交換された
801系運転台
FS−342台車
制輪子がレジンから鋳鉄製に交換されている
コンプレッサーはクハ1802に2基搭載 中央がブレーキ制御装置 701系時代との違いが判る
撮影 保々工場にて(全て許可を得て撮影)