愛車は花粉まみれ



我がDodge Grand Caravanは(おとうの車だけどさ。ちなみにこのGrandを抜かすとおとうは怒るのよ)ダークグリーンだ。花粉の黄色がものすごく目立つ。この時期、いくら洗っても無駄だという事はわかっている。だから花粉が飛ばなくなるまで放っておこうと思っていた。車に乗り込んでウォッシャー液とワイパーで視界だけを確保するのだ。ワイパーがウォッシャー液を流すと黄色い筋が出来る。みっともない。でもかまうもんか。

 私はかつてひどい花粉症で、10年ほど、この季節は生きた心地がしなかった。今は朝方ちょっと鼻をかむ程度ですんでいる。自然に治るっていうのは珍しいんだそうな。いつかがきんちょがお世話になった耳鼻科の先生が驚いていたっけ。だけどまたあんなひどい症状がでたら大変。車を悠長に洗うなんて、花粉を吸いに行くようなもんだ。だから、洗車は花粉がおさまるまで我慢!を決め込んでいたのだ。なのに・・・。

 今日はのんをピックアップして、Kマートに行った。ティッシュとちーのノートとがきんちょの靴下(アメリカのはすぐに穴があいちゃうのだ)、それからイースターのカップケーキに仕込む卵型のチョコレートを買いに。店を出て、車の方へ歩いて行った。車の後ろの窓に「おじい」の絵がくっきりと浮かび上がっていた。おじいだけじゃない。よく見ると車のあちこちに指でなぞった跡が・・・・。まずい!電話番号までくっきり!

 かくして、花粉の舞い踊るさなか、私は車を洗うことにした。絵を消すのが目的だから、もちろんワックスなどはパス。水をかけるとたちどころに黄色い帯が出来る。10分ほどで、終わりにした。のんとみーはまっ黄色になったカーポートを見て「チョークで描いたみたい」と大騒ぎ。私もそれを見て、何だか鼻と喉がムズムズするような気がする。あわてて身体中をはたいて家に入る。洗面所に行って髪を梳かし、顔を洗い、うがいをする。ちーの話によると学校でもくしゃみをする子が多いそうだ。ちーもその一人だ。これで花粉症が再発したらあたしゃ生きていけない。花粉の目立たない色の車にすればよかったのに!といっても「展示品」じゃしょうがないか・・・・。