台所通信 甘くなくておいしい?ケーキ
カップケーキをクラスに配って、のんの誕生日が終わると思ったら、おお間違い。仲の良い友達を招待して誕生日会を開かなきゃいけないのよ。母はまたケーキを焼くのだ。
どんなケーキを何人分焼けばいいのか?ローラースケート場はちーの時で経験済みだ。ちーの時には招待した覚えのないヤツが「おいしいケーキだ」なんて調子の良い事を言っていた。私はひどい風邪をひいていたから、近くのスーパーで買ったケーキだったのだけど。今回も飛び入りが来てもいいように多めに用意しておこう。
実はこういう時のために大きいケーキ型を買っておいたのだ。縦28cm、横38cm、高さ5cm。普通のケーキ型の3ー4倍ってとこか?それでも、メンバーは5ー6才児が中心なのだ。薄っぺらな方がいいだろう。デコレーションは苦手だから、チョコレートケーキを焼いて、粉砂糖をふるだけにしよう。切り分けてから皿にホィップクリームを添えれば良い。
チョコレートはチップが一袋あるからそれを使う。チョコレート340g、砂糖200g、マーガリン220g、薄力粉80g、卵9個!何てダイナミック!
当日、娘に付き添っていた一人のお父さんがケーキを食べて言った。「甘くなくて、あっさりしていておいしいですね。甘くなくておいしいというのは、新鮮な発見ですよ。」
このケーキにはホィップクリームのほかにアイスクリームを添えて食べてもおいしい、とちーが言っていた。大人だけのときはクリームに洋酒を入れてもいい。削ってチョコレートをチョコッと飾るのも良い。工夫しているときも楽しい。
もっといろんなケーキを作ってみたいな。おいしいレシピ、誰か教えてちょうだい!