寒のぶり返し

 エルニーニョというのは何度も耳にしたが、こんな厄介なヤツとは思わなかった。2週間ほど前には半袖でも汗ばむほどの暑さだったが、今週、ものすごく寒い。アメリカのあちこちから、大雪、洪水、トルネードのニュースが入ってくる。エルニーニョの影響なんだそうな。とにかく、一度ポカポカを経験してしまった体は、この寒さについていけないのよ。

 おとうは今年どーゆー風の吹き回しか、フロントヤードに木を植えると言い出した。沈丁花とサクラを買ってきて、フロントヤードに植えたのよ。芝が伸びてこないように木の柵を買い、おまけに白いペンキまで塗り、今までの無精からは想像できない活躍ぶりである。おとうの働きをボーっと見ているだけでは悪いので、去年の暮れにしなかった植木の剪定をすることにした。ここいらで剪定に使うのは、電動のチェーンソーみたいなヤツなのだが、「植木は丸く刈るに限る!」とおとうに言われ、私は小さな植木鋏で切らなくちゃいけない。頭を水平に刈り揃えられた植木が多いので、丸く刈られている方が目立つのは確かだ。それに素人の割に出来栄えがいいので、私はご機嫌なのだけれど、この寒さ。体の芯まで冷えてしまって、風邪を引きそうよ。おとうはこんどは花を植えるという。「最後の年だから、きれいにしような」せっかく買った木の成長を見られないなんて、私は残念でたまらないんだけど。それより何より、せっかく植えた沈丁花とサクラが寒さで萎れてしまうんじゃないかと心配だ。おとうの心配は私以上で、夜と言えども風の音が聞こえるたびに「おい、木が倒れてると困る。懐中電灯を持ってって見てこい!」とのたまう。こんな寒い中、行ってられるか。自分で行ってちょうだい!