中古絵本77ドル!
インターネットで注文した絵本が届いた。世界最大と言われるインターネットの本屋は、迅速な配達と手ごろな値段が魅力である。一方、大きな店舗の本屋が最近リッチランド・ファッションモールにできた。椅子がそこここに置いてあり、片隅にはコーヒーショップもあって、ゆったりとした雰囲気が心地よい。本を買うなら、実際手にとって開いてみなくっちゃ!と私は思うのよ。でも、どこの本屋に行っても同じ値段の日本とは違い、インターネットで注文した方が(送料を入れても)安くなるとすれば、考えも変わるというもの。で、賢い(セコイ)私達はリッチランドの本屋さんに行って、実物を手にし、値段を確かめてインターネットと比較することにしている。手間暇がもったいない、ガソリンが無駄。そーゆー非難の声は無視するのよ。
で、今回の絵本は、実は絶版だった。これはカオが少しずつ英語が分かるようになった頃、学校のライブラリーで見つけて借りてきたもので、言葉が理解できるようになった喜びと、絵本自体の面白さで、ガキンチョも私も大ファンになったのである。カオが宿題以外に初めて私に読んで聞かせてくれた記念すべき本なのだ。去年の秋、3月にビザが切れる頃には帰国しなければいけないかもしれないと思い、アメリカ生活の記念にどうしてもこの絵本が欲しいと思った。絶版と知ってがっかりしたのだけれど、インターネットの本屋は、中古を探してみる手もあると教えてくれた。中古でもいいから探してくれと頼んでから2ヶ月。1月下旬に中古の絵本が見つかったと連絡があった。値段はなんと定価の10倍。まあ、定価といっても20数年前の値段だから、今売られている同じくらいの厚さの絵本と比べれば、5―6倍といったところか?で、注文した。手続きに2―3週間かかるということで、今月半ば、ようやく絵本は届いたのだった。
見開きにサインがある。アリスという人宛てに書いた作者とイラストレーター自筆のサインである。絵本の主人公フクロウの絵まで描いてある!本自体はほとんど開いたことがなかったんじゃないかと思うほどきれいである。カバーがちょっと黄ばんでいるけれど。我が家の家宝になった次第である。