静かにしてね!



 ぽぽこは相変わらず逃げようとするので、一日中繋がれたままである。時折、散歩に連れ出すのと、ガキンチョがバックヤードで遊んでいる間、引っ張りまわされるのがいい運動なのだ。繋がれっぱなしとはいえ、日本の犬たちに比べればまだだいぶマシだといえるけれど。

ぽぽこはたとえば、見ず知らずの人が寄ってきても、クンクン鳴くだけで、決して吠えつかない。喜び過ぎて飛び上がることはあっても。まして噛み付いたりはしない。ところが、夜、他の犬や動物がうろつくと、ドスの効いた声で吠えるのよ。夕べは何がうろついたのか知らないけれど、近所中の犬が吠えてうるさいのなんのって!で、おとうが「だまらせてこい!」というの。自分でいきゃーいいのに。 最近、ぽぽこを夜中に黙らせる時私が使う手は、電灯である。なんのこっちゃない、ただ、デッキの上にある電灯をつけるだけなのだ。たいていこれで黙る。もう一声吠えたら、ドアを2回ほど叩くのよ。これで、ばっちり。どういうことかって?おとうが怒ってると思って、鳴き止むのよ。

ガキンチョや私が呼ぶと大喜びでよってくるぽぽこも、おとうが呼ぶと絶対来ないのよ。おとうがバックヤードに出ると、ぽぽこはいつもデッキの下に逃げ込んで出てこないの。普段おとうがぽぽこをどれだけいじめているかがわかるでしょう?ぽぽこを黙らせる良い方法ではあるけれど、犬と人間も信頼は大切だと思うなあ。考えた方がいいとおもうよ、とんちゃん!