シケに苦戦、勝浦沖アオリイカ

・・・。


  1. 日時:2002年3月17日(日)
  2. 場所:勝浦沖
  3. 参加メンバー:鯛介
  4. 時間:午後1時00分〜午後5時00分頃
  5. 潮時:中潮


釣行記

いつものように午後はアオリイカ。だんだんと人気も出てきたようで、この日はなんと2ハイ出し。兄船長の船に12名、弟船長操船の2号船にも12名乗船し、13時頃に出船となった。釣り座は左舷のトモから2つ。めだまさんにはトモに入って頂いた。

釣り場はいつもの勝浦灯台沖。昼休みの間に更に風が強まり、沖はかなりの白波が立っている。吹き始めだからウネリはないのだが、それも時間の問題であろう。

そして、程なく開始の合図。タナは終始17〜30mであった。タックルは、つり吉オリジナルKing of Squid150に小型両軸リール。中錘は金の10号。ハリスいつもの4号ではなく5号4.5m、最初はプレミアムアオリQピンクをつけてやってみることにした。

●いきなり右トモ
すると、1流し目で早くも右トモにアタり0.5kg級ゲット。同時にトモ2番でもアタリ同級をゲット。エギは両者ともピンク系。幸先が良いスタートなったが、その後は沈黙が続いた。

昼に飲んだビールと徹夜の疲れ、それにアタリの遠さのせいか耐えきれない眠気が襲ってきて、一度キャビンに引っ込み30分ほど仮眠。ふと起きるとめだまさんも同じ状態だそうで、キャビンに入ってきたところであった。私の仮眠中は誰も釣れていないそうだ。ということで入れ替われで釣り座に戻る。

●特等席?
と、復帰直後の3時頃に右トモ、トモ2番で連続ヒット。同じく0.5kg級である。「おかしいなぁ、左トモから流れているはずなのに・・・」と船長。こんな光景は何度目であろうか?エギもピンク系をいくつかローテーションしてみるが・・・。ハリスもいつもの4号にここで戻した。

16時頃、めだまさん復帰。この強風のせいで、油断していると糸が船下に入ってしまうこともあったのだが、めだまさんは運悪くペラに道糸を巻かれて、1つしかなかったピンクのアオリQロストしてしまい、仕方なくアジカラーに交換。これが実はラッキーであった。

●4人ヒット!
直後、メダマさんにヒット。右トモ、トモ2番にもヒット。次は俺だ!と思っていたが、なんと私は飛ばされて左舷トモ3番のお兄ちゃんにヒット。4人同時ヒットでみな0.5kg級を無事ゲット。どうにも今日はツイていないのか、いやきっと集中力が足りないのであろう。証拠に、高くなったウネリに合わせたシャクリが出来ず、スカッと空振りのようなシャクリがだいぶあったのだ。



16時半には潮下の左舷ミヨシで本日最大級の0.8kgが上がった。右舷トモでもアタリがあるが、首を傾げながら上がってきたのは小型のアカイカ。いわゆるマルイカサイズである。この右トモの人はショートピッチのシャクリで、エギをかなりの数ローテーションさせてうまく当てていたようだ。

ここまで釣れないと、奇をてらったエギを使いたくもなるが、今日はじっと我慢。じっくりとピンク系で攻める。

●最後にかけるも・・・
だいぶ海も悪くなったせいか、17時頃に「あと1流しで上がります」というアナウンス。最後の掛けでアオリQオレンジ4.5号をセレクト。最後に一発大物、と勝負に出た。が、アオリイカからのコールはなく、このまま17時過ぎに終了となった。

ひさしぶりやってしまったボウズ。何がいけなかったのであろうか。今回気がついたが、アオリイカでトップになるひとは、午後から乗り込んでくる場合が多い。逆に、午前からの通しの人は釣り座がよくても今ひとつ、ということがある。つまり集中力の差ではないであろうか?釣れないと、どうしても眠気が襲ってきて釣りに気が入らないのだ。現に今日、右舷の調子よかったトモ2名は午後から気合い十分で(自作の竿や鋳込み天秤を使用しているくらい)来ていたのだ。

残念ながら、今回は団体さん予約があったせいで、我々は前泊出来なかったが、やはり出来れば睡眠十分で釣りにのぞむことが重要なことなのであろう。


釣行記集へ