天気は最高、御蔵島遠征

眼前には御蔵島が・・・


  1. 日時:99年6月12日(土)
  2. 場所:御蔵島沖
  3. 参加メンバー:上甲他funeturi-mlメンバー9名(OLM)
  4. 時間:午前7時00分〜午後1時00分頃
  5. 潮時:大潮


釣行記

今回もfuneturi-mlのOLMに参加させてもらった。遠く伊豆七島は三宅島の南、御蔵島までの遠征である。船宿は戸田のふじ丸。マダイ釣りや夜イカ釣りでお世話になったことはあるが、ふじ丸所有の大型遠征船には乗ったことがなかった。今回はそのチャンスでもあったのだ。
狙いはウメイロ、メジナなど。朝はシマアジをやるかもしれない、ということで銭洲仕様の小物仕掛けをいくつかとシマアジ用の仕掛けを自作で用意しておいた。

当日は22時半頃に出発。遅くとも1時半には戸田に到着するはず。出船は2時の予定。ただ、少し早めに来て欲しいとのことだったが、早い時は2時間ちょっとで戸田に到着するはずだからこの時間でちょうど良いはずであった。

●戸田の山道をぶっ飛ばす
例によって東名→小田原厚木道路→箱根新道→136号→414号→達磨山経由で戸田入りを目指す。が、箱根山越えのくだりが思ったより混雑しており時間がかかってしまう。途中だるま屋とコンビニに寄って、三津あたりを通過中に今回幹事のいちのせさんから1時過ぎに電話がはいり「上甲さんビリだよ、急いで来て」とのこと。ひやあ、みんなもう着いてしまったのかあ、とそこから車をぶっ飛ばして何とか1時半には戸田に到着。
「早いなあ、飛ばしてきたでしょ」といちのせさん。タイヤならしながら走ってきましたからねえ。が、まだ到着していないメンバーいる模様。逆転してしまったようだ。

●凪、眼前の御蔵島
まずベッドを確保しクーラーや道具を積み込む。ベッドは後部キャビンの下段の端。後部キャビンには3名ずつ2段のベッドがあるのだ。席はくじ引きで左舷ミヨシ2番目となった。
全員がそろい支度が出来たところでモヤイが解かれて出船となった。船は兄貴船長と親父船長が乗っている。私はすぐにベッドに潜り込む。海はベタ凪のようで港を出てもほとんど揺れない。そうこうしているうちに寝入ってしまった。

ふっと起きると外が明るい。時間は5時過ぎ。まだ早いかな、と2度寝。次に6時過ぎに目が覚める。外に出てみると眼前には島が。神津島や式根島、三宅島である。さらに船首の方には御蔵島の姿が。ここで竿に糸を通したりキーパーをセットしたりと準備に入る。「気合入っているねえ」といちのせさんや船長に冷やかされながらも準備はほとんど完了。気が付くとみんな起き出してきて準備を始めている。この間に軽く朝食も済ませておく。

 御蔵島全景

●シマアジ狙いでスタート
7時を回ると御蔵島が目の前に迫ってきた。船もスローダウンし潮周りを始める。周りには数隻の僚船が見える。とりあえずシマアジ仕掛けをセットし合図を待つ。
「いいよ〜。シマアジの人は底から。メジナ狙いの人は30mでやって」の合図で開始となった。
タックルは80-270の竿に電動リール、ビシはビッグ100号という銭洲小物タックルである。仕掛けも銭洲小物のものがそのままである。
まずはハリス8号1ヒロで、上から50センチくらいのところに枝針を1本出したもの。針はオキアミシマアジ16号を使用。餌、コマセともオキアミである。上クッションには3.5mm径2mを使用し、下クッションはなしとした。

●潮、かっ飛び!
ビシを落とすと糸は思いっきり沖目に流れていく。相当潮が早いようだ。糸は80m以上出てしまう。これはおかしい、と糸を止めてみるとぐーんと重くなる。あれ?根掛かりか?と思った瞬間に竿先が戻る。異様に軽い仕掛けにいやな予感がしたが案の定上クッションから下ががなくなっていた。道糸と上クッションを連結するスナップが延びてしまっていたのだ。幸先が悪いスタートである。
隣りの小糸さんも同じ目にあってビシを失ったようだ。どうやら底は相当荒い根らしい。

●最初はウメイロ
予備のビシとテンビンを装着して再開。ビシが着底したらすぐにハリス分底を切ってウイリーシャクリの要領でコマセを振っていく。2〜3回は空振り。その後、シャクリの途中でアタリ。まずまずの引きで上がってきたのは40センチ弱のウメイロ。おお、銭洲のウメイロより大きいんじゃないか。ここではウメイロがポツポツあがるが、どうにも潮が速くて「上げて〜」の合図で顔を上げると流し始めたところがはるか向こうに見えているほど。しばらくはこの場所を流すが、シマアジは上がらず。

今度はやや深場。アオダイやメジナが出るらしい。仕掛けも8号4ヒロ、2本針にする。するとキロ級程度のメジナがポツポツとトモ寄りで上がり始めるがミヨシ寄りは音沙汰なし。メジナはだめだがウメイロやアオダイがポツポツ釣れる。アオダイは嬉しい魚である。と、今度は珍しい魚、初めてみるモンガラカワハギである。写真に収めてお帰り願う。

 モンガラ君です。

●深場はオマツリだらけ
潮が緩んだようで今度は深場でオナガ、メダイ狙いだそうだ。仕掛けをヒラマサ12号、ハリス10号5m1本針に変更する。餌にはヒイカ1匹掛け。しかし、どうやら2枚潮。オマツリ多発であえなく浅場に逆戻りとなった。

タナ20m前後の指示の浅場。仕掛けを8号4ヒロで上2本がスキン巻き、下針のみ空針でオキアミを装着してみた。日が高くなったせいか、食いも悪く、ウメイロのあまり顔を見せなくなった。この間に早めの昼食を済ませておく。朝から暑かったがさらに気温があがり真夏の陽気である。ビールも旨い。

●アオダイも
久しぶりにアタリ。スキン針にウメイロが食ってきた。付け餌のオキアミも暑さで変色を始めたため、イカ短を付けてみる。イカ短は長さ15センチくらいとやや長めにカットしてみた。しばらくしてこのイカ餌でアオダイゲット。お土産はまずまず出来たので一安心である。

●大型イシダイも出た
トモ2番のアリパンさんの竿が大きく曲がる。一体なんだろう、大きさそうだ、と思ったら竿先が戻った。ああ〜ばれた〜と本人も叫ぶが何か様子がおかしい。そう、食い上げていたのである。再び竿が曲がり、水面に上がってきたのは何と2.4kgの大きなイシダイ。縞模様も消えかかった大物だ。羨ましい。

左舷のくまさんの竿が曲がった。これも大きそう。デジカメを持って駆けつけたところで見物の人達が「なんだ〜」と席に戻った。サメでした。

 こんなにいい天気

●大物の予感もあったが・・・
終盤は子サバとシコイワシの大群が船について、仕掛けを上げる時に必ず食ってくるようになった。これを泳がせていた隣りのビンさんは頭を残して餌をかじられたりして、何かいるような気配だが、楽しい時間はあっという間に過ぎて13時頃に終了となった。
<釣果>
・ウメイロ 30〜38センチ 5尾
・アオダイ 30センチ 2尾
・タカベ  22センチ 1尾
伊豆諸島近辺ならではの魚種が並んだ釣果であった。

帰りもべた凪。片づけ終わると私はベッドに直行。帰港後に乗る夜イカに備えて充電することにする。
16時過ぎに目が覚めると既に船は駿河湾に到着しており、17時過ぎに帰港。荷物をおろしてイカ船に積み替え。私以外のメンバーはいつもの「味好」で釣った魚を肴に宴会に向かった。

往復で9時間を要した御蔵島遠征、釣果は今ひとつではあったが、天気最高、海も凪で最高。海上で一日過ごすには最高であった。


釣行記集へ