悪条件に苦戦、相模湾シロギス

今回の成果。淋しい・・・


  1. 日時:99年1月16日(土)
  2. 場所:平塚沖
  3. 参加メンバー:上甲
  4. 時間:午前7時30分〜午後2時30分頃
  5. 潮時:大潮


釣行記

ここのところ毎年1月に必ず行く釣りが、解禁直後の相模湾シロギスである。例年、天候よく凪ぎであればトップは60〜70尾の釣果が期待できる。特に今年は水温が高く遷移しているせいか、年明けからトップ1束の日も珍しくないほど好調なようだ。本当は3日に初釣りとして行く予定であったが、寝坊するという不覚を取ってしまい、今回こそは、と張り切っての釣行となった。
前日は日立にヒラメ狙いに行っていたが、獲物はメバルのみ、と後かたづけがほとんどいらない状態だったことが幸いし、出発準備も連チャン釣行ながら21時頃完了。疲労も手伝って、パタンと寝てしまう。

●またしても寝坊か?
はっと目が覚めると時間は4時半を回っている。あれ、ステレオの目覚ましは4時にセットしたのに・・・。どうやらステレオの音では起きなかったようだ。キス狙いならそんなに早く起きて釣り座確保に走らなくてもよいのだが、今回は端物も狙う予定である。なのでどうしてもトモが欲しいのだ。が、この時間だとちょっとトモ確保は微妙な状態。慌てて準備し、車を飛ばして平塚・庄三郎丸へ。なんと5時半過ぎには到着してしまった。
席は4隅とも埋まっている。仕方なく、右舷トモ2番目を確保。ただ、2隻目を出すときはそっちのトモを取ってくれるそうだ。ありがたい。連休中日で予報も良い。お客さんが多く来ることはほぼ間違いない。と、程なく私の名前を呼ぶ社長。2ハイ出し決定で、何とか右舷トモを確保。ただ、船は小さいチャーター船の日海丸。でもこの船の船長はなかなか人が良いので好きなのだ。

●スミイカ?
いろいろと社長の話しを聞いてみると、どうもスミイカが釣れているらしい。どうやって釣るの?と聞くと、キス泳がせておけばよい、とのこと。トリプルフックが必須らしい。ならばヒラメ仕掛けでいける。しかし本当にスミイカなんているのか、と問うと、昔は乗合も出していたそうだ。
(後で気が付いたのだが、お隣の庄治朗丸ではスミイカ乗合を10日から出していた)
定刻の7時半になってやっと船が桟橋に。いつも日海丸は出船が最後なんだよなあ、ま、キスだし、慌てることはない、といそいそと乗船。片弦4名づつで小さい船とはいえ十分なスペースがある。
船がベタ凪の海を西に向かい、航程5分程度の花水川河口沖で開始となった。
2本竿とし、1本は先調子の1.6m手持ち用。PE2号の道糸に先糸フロロ3号1ヒロ。もう1本はやや胴にのる幹事のグラスのキス竿。リールは共にスピニングリールを使用。錘は15号で仕掛けはキス競技用の7号。ハリス1号の船宿仕掛け。手持ち竿には誘導式天秤、置き竿には船宿の片天秤を使用した。

●出だしは渋い
まずは第一投。水深は15m程。例年よりやや浅い程度か。一投目は空振り。2投目、小気味よいアタリ。思わず即合わせしてしまたが針に乗ったようだ。上がってきたのは15センチ見当のキス。久しぶりに見るキスの姿だ。幸先が良いような感じだったが、この後はアタリもない状態が続く。一体どうしたんだろうか?
2流し目、キャストして探ってくるとすぐに竿先をひったくるようなアタリ。ぶるぶるぶると竿先を震わせる。結構良い型だろう、と慎重にリーリングする。向こう10m位に天秤とその先についている白い影が確認出来た。その矢先、竿先がふっと軽くなった。痛恨のバラシ。あの影の大きさからして25センチ級だったのではないだろうか。

●序盤のバラシは縁起悪し
これでケチがついたのか、回りも含めてキスのアタリは少ない。時々メゴチが掛かる程度で、8時半現在でなんとキス2尾。淋しい限りだ。
天気は良く右舷は日あたりもよく暖かい。が、キスの食いだけがよくない。10時半現在キス6尾。メゴチその倍くらい。なんでこんなに渋いのだろう。潮は右舷から左舷に流れ、右舷は仕掛けを引っ張るような形。誘導天秤有利の流れなのだが、アタリもないようでは合わせも出来ない。
だんだんとキスはあきらめムードになってくる。たまらず船長も胴の間で竿を出すが、そのアタリのなさに嘆きが入るほどだ。

●端物狙い・・・ん?イカ?
カップ麺で食事を取ったのを機会に端物竿を出してみる。これは30−180のシャクリ竿にトレブルフックのヒラメ仕掛け、錘30号とした。キスの上顎に親針を掛け、孫針は背鰭の前に掛ける。そっと海にキスを放して竿をキーパーに掛ける。と、10分ほどして、船がちょっと前進した時、竿先がクッと入った。慌てて竿を手で持ち引き込みに備える。が、ヒラメなどのガツガツとしたアタリはない。時々そ〜っと聞いてみる何やら重い。が、竿先は入らない。で、業を煮やして竿を立ててみる。具インと重さが伝わるが、竿を立てきったところで軽くなる。なんだ、根掛かりだったのか、と巻き上げてみると、なんとエラの部分から内臓部分を食われた無惨なキスが上がってきた。しまった、イカの仕業だ。しかも針を避けて腹から食うとは。勢いでそのキスを海に捨ててしまう。しまった、ヒラメ釣りのイワシではなかった、と思うも無惨なキスは海底に沈んでいく・・・。

●アタリは2回も・・・
まだ1尾ピンキスがバケツに泳いでいたのでこれを今度は孫針は遊ばせて投入。すると10分も経たないうちに竿先がお辞儀。しばらく待ってからゆっくりとリールを巻く。と、50センチも巻かないうちに軽くなった。こんどは脳天部分が削られたキスが上がってきた。またしてもイカの仕業だ。くそーと思っていると、船長から移動の合図。

●潮澄みすぎ・・・
今度は馬入川河口沖、船宿の桟橋から2〜3分程度の近場。僚船もかなりいる。茅ヶ崎や大磯の船も多いことから、あちらの場所でもキスは釣れていないことが容易に分かる。
しかしこの場所、10mダチにも関わらず、底が見えるほど潮が澄んでいる。底は全くの砂地。さっきイカがあたったところは錘の当たる感じからして砂礫だったので、ここではイカは出ないかも。と思いながらもピンギスが釣れたので一応、キスをおろしてみる。が、この場所は川の流れの影響か、潮早く左舷のトモの人が糸をふかす人のようで、何度か端物竿とオマツリし、その度にキスが弱っていく。

なんか端物はだんだんやる気がなくなって来たので竿を上げ、キスに専念する。
と、それが良かったのか、キスがまたぽつぽつと上がるようになった。が、圧倒的にメゴチが掛かることの方が多い。そんな中、ググンという大きなアタリと引き。今度は慎重に巻き上げ、22センチの本日最大のキスを取り込む。これだよ、この型だよ、と思うが同サイズはこの後釣れず。終了まであと30分というところで餌切れ。買い足す程の気力もなく、クーラーに忍ばせて合った、日立で買った冷凍エビで釣ってみる。が、これには何も掛からず。結局14時半終了となった。

 20センチオーバーの唯一のキス

●好調の谷間に落ちた今回・・・
キスは13〜22センチが19尾。メゴチ15センチ級が30尾程度。ピンギス6〜7尾はリリースまたは端物餌となった。
今回の不調の原因は澄んだ潮と低下した水温にあるようだ。確かに釣れ上がってくるキスはどれも冷たかった。どうも1月の湘南キスとは相性がよくないようだ。別船のトップで42尾。確かに2本竿でもう少し真剣にやっていれ30尾は超えたかもしれない。今回は途中で集中力が切れたのも敗因だろう。
キス泳がせでのスミイカ、これはなかなか面白そうだ。調査の結果、同日の庄治朗丸のスミイカ乗合ではトップ34ハイを記録したようだ。水温が低下するとキスはダメだが、イカの活性が高まることは理にかなっている。次回はスミイカテンヤも持参し、狙ってみようと思う。


釣行記集へ