[ センターメータ下の内張り作成 ] |
以前から気になってた、センターメータ下の鉄板むき出しのスペース。
ちょっと物などを置いておいても、すき間から落ちてしまったりして、
運転中も気になって仕方ない(苦笑
うちのミニの場合、両サイドはパネルで塞がれて見えないし、
あんまりきっちりやってしまうと、配線をいじるときに結構大変なので、
目に見える部分だけ自作することにしました。
[ とりあえずダンボールで型紙作成 ] | |
![]() |
- 1 - |
- 2 - 型紙が上手く作れば、完成品もそれなりに上手くできると思います。 |
![]() |
![]() |
- 3 - ヒーター用のダクトのパイプや、配線用のスペースなどを作ったので、左右対称じゃないです。 |
[ 塩ビ板とビニールレザーを使用し、現物作成 ] | |
![]() |
- 1 - 今回使ったのは厚さ2mmの塩ビ板で、 |
- 2 - |
![]() |
![]() |
- 3 - ビニールレザー張ると、それなりにキレイに見えますね(笑 |
- 4 - 見た目もスッキリして、ちょっとした小物(タバコなど)も置けるようになって良かったです。 |
![]() |
LAST UPDATE : 2005/02/26