![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さて、待ちに待った夕食である。写真は山菜に絞って撮ったもの。すべてピンポケ(後ピン)になってしまったのは残念。
最初はキノメのおひたし。鰹節をかけて、その上から醤油を垂らして食べても良いし、マヨネーズをかけて食べても旨い。ちょっぴり苦いが、それがまたいい。 二番目は、生ウド。酢味噌やただの田舎味噌をつけて食べてもいいし、マヨネーズでも旨い。野性味溢れる一品だ。 次は、アズキナのおひたし。シャキシャキした食感がたまらない。癖がなく、ほうれん草の食感をシャキシャキッとしたものと言ったらいいか。鰹節と醤油のセットがオーソドックス。 そして、コゴミ、タラノメ、ウドの葉の天ぷら。山菜の王様だ。たれでもいいんだけど、山菜の天ぷらは、何と言っても塩で食べるべし! そして、もうちょっと食べたいな、と思ったところで止めるべし! 何たる贅沢。 最後はおまけ、清酒「美人林」。格別に旨い、と言うわけではないが、新潟のお酒、という感じだ。米の味が引き立っている。 お酒を飲んで酔っぱらったところで、一日目は終わったのであった。 |