トップページへ

 
iBook&Power Book マイナー・アップグレードか? 2002.11.05
■ PowerBook、iBookが来週にもアップデート?

アップルは、早ければ来週にもPowerBookおよびiBookラインのマイナー・アップグレードを行う、との観測が流れている。想定される変更は、

-CPUの高速化
PowerBookではハイエンドモデルが933MHz、エントリーモデルが867MHz
iBookでは700-800MHz

-ブルートゥース・モジュールの標準搭載

-iBookラインの200-300ドルの値下げ

等がウワサされている。一部ではスーパードライブ標準搭載もウワサされているが、これには異論も多いようだ。

iBookの値下げがあるとすれば、2〜3万円ということだろう。ホントかな?


 
アップル、「リアル・ピープル」広告キャンペーンを16日より国内展開 2002.10.21
■アップル、「リアル・ピープル」広告キャンペーンを16日より国内展開
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0210/10/nj00_switch.html
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
アップルは“Think different.”以来、最大の広告キャンペーン「リアル・ピープル」を日本国内で開始した。PCからMacへ買い替えた実際のユーザーが登場する。
▼アップル - Switch
http://www.apple.co.jp/switch/

 
アップル、eMacを日本でも販売開始  2002.06.05
■アップル、eMac(写真)を日本でも販売開始

 アップルコンピュータは、日本のコンシューマからの強い要望に応え、eMacCD-RWモデルの日本市場向け販売を開始すると発表した。また、従来より米国において教育市場向けに販売していたCD-ROMモデルおよびコンボドライブモデルの2モデルを、アップルの新しい日本の教育市場向けオンラインストア、「Apple Store for Education(アップルストアフォーエデュケーション)」を通じて販売開始する。
700MHzのPower PC G4を搭載し、価格は139,800円(メーカー希望小売り価格、税別)と、G4搭載機としては最も安い機種となっている。

買いたいと思っているiBookは700MHzのG3。最後のG3マシンか? とまで言われていて、取り残された感は否めないと思っていたのに、ここに来て、同じCPU速度でG4なのに値段は5万円も安いeMacが発売される。実際、このeMac、iMacよりも安いんじゃないかな。
だけど、やっぱりiBookのあの携帯性の良さにはかなわない。どこにでも持っていけるというのは、実際持ち歩くことがなくても、その可能性としてのアドバンテージは揺るぎないと思うのだが。


 
新型iMacにiPhoto、セールスハイライトも 2002.01.08
■新型iMacにiPhoto、セールスハイライトも――盛り上がったJobs氏基調講演 

AppleのCEO、Steve Jobs氏はMACWORLD Expoの基調講演で、ついにMacユーザー待望の液晶iMac(写真)を発表。 

またiPodの販売状況や直営店の来店者数など、昨年のセールスハイライトも紹介された。Mac OS X対応アプリの数は2500種に増え、いよいよ「MacOS XがデフォルトOSになる時がきた」と同氏。 

やってくれました、Apple。今度はどんなiMacが発表されるのかと期待していたのだが、見事に予想を裏切る斬新な筐体。これがコンピュータだろうか? とても日本人には思いつかないデザインではないだろうか。こういう予想もつかない、また、いかにもAppleらしいことをやってくれるから、好きだなぁ。 
今日はことあるごとにこの形を思い出し、一人ほくそ笑んでいたのであった。


 
■アップル、PowerBook G4全モデルにコンボドライブを標準装備 2001.12.18
■アップル、PowerBook G4全モデルにコンボドライブを標準装備 

 アップルコンピュータは、PowerBook G4全モデルの光学ドライブにDVD-ROM/CD-RW両用のコンボドライブを標準装備すると発表した。発売は12月21日で、同社オンラインストア「AppleStore」および同社製品取り扱い販売店を通じて販売する。価格はオープンプライスで、Apple Store価格は、PowerBook G4 550MHzモデルが272,600円、PowerBook G4 667MHzモデルが359,800円。 

これはかなり魅力的。コンボドライブは気になるグレードで、iBookでも最近では売れ筋だ。何と言っても、CD-RWが使えるのがいい。ライティングソフトも必要ないし。しかし、値段が…。


 
Appleが第2世代AirPortをリリース 2001.11.15
■ Appleが第2世代AirPortをリリース 

Appleは第2世代のAirPort無線ネットワークを発表した。新しいAirPort Base Stationは802.11bベースで、初めてAOLユーザーに対応 (AOL 5.0とAOL for Mac OS Xのみ) し、保護機能を強化した内蔵ファイヤーウォール、無線セキュリティを高める128ビット暗号化、1台のベースステーションで最大50人までのサポートを実現している。 

もちろん、アップル・ジャパンも追随していて、このニュースに遅れること数時間で新しいAirMacが発表された。今回のバージョンアップでは、多分要望の多かったAOLユーザへの対応がメインだろうと思う。あとは、セキュリティの強化が目立ったところか。これに伴って、デザインも一新され、ちょっと洗練された感じだ。でも、とても手が出るレベルじゃなく高いので、買えるわけがない。今のままでも十分だし。


 
トップページへ