
ガールスカウト神奈川県第31団は川崎市の高津区・宮前区を中心に活動を行っています。
テンダーフット部門はまだありませんので、ブラウニー、ジュニア、シニア、レンジャーの4部門で活動しています。
室内での集会では高津市民館や宮前市民館を、野外活動(テント訓練、野外料理、キャンプクラフトなど)や一泊舎営などは宮前区の宮崎台青少年の家を利用しています。
また区や市の行事参加、団キャンプ、募金活動など、団全体で取り組む活動も多くあり、元気で明るく楽しい団です。
|
4月 |
入団式
新年度スタート!! 新入団者を迎える大切な行事です。
|
|
5月 |
宮前ふれあいフェスタ 宮前市民館を利用している団体主催の賑やかなお祭りです。スカウトは無料クラフトコーナーを、保護者は模擬店を出します。 |
|
6月
|
多摩川河川敷美化活動(ラブリバー)
多摩川の河原のゴミ拾いをします。2007年のラブリバーでは安倍首相も参加しスカウトと一緒にゴミ拾いをしました。

39まつり&バザー
ボーイスカウト川崎39団との交流行事バザーや模擬店、ゲームなどなど…、楽しい一日を過ごします。
|
|
7月
|
一泊舎営
団キャンプにむけて一泊で野外訓練を行います。
ブラウニーは主に野外料理、ジュニア、シニア、レンジャーはテント訓練、野外料理、キャンプクラフトなどを行います
高津区民祭
パレードの横断幕やプラカードを持つお手伝いをします。
また、ガールスカウトコーナーでは無料でクラフトができますよ 。

|
|
8月 |
団キャンプ・テント清掃
毎年夏休みに3泊4日のキャンプを行います。また、キャンプから帰ったらテントの清掃を行っています。
  
|
|
10月 |
赤い羽根の共同募金
東急田園都市線宮前平駅で募金活動を行います。

宮前区民祭
ブラウニー部門のスカウトがパレードに参加し交通安全をアピール!!

|
|
11月 |
かわさき市民まつり
川崎にあるガールスカウトの8つの団が集まり、鼓笛隊パレードを行います。また、広場ではメイポ−ルダンスをします。
迷子センターのお手伝いや、クラフトコーナーを設けたりします。

39ラリー
ボーイスカウト川崎39団との交流行事、多摩川河川敷にある39団のキャンプ場で行います。
ボーイスカウトとガールスカウトが混ざってパトロール(班)を作り、コーナー(ゲーム、おやつ作り、綱わたり、餅つき等)をラリーします。保護者はお雑煮用の汁物を作ったり、焼き芋を焼いたりとボーイ&ガール、スカウト&保護者全員参加の大イベント!
「ボーイのお雑煮を食べないと年が越せないね」って感じです。

|
|
12月 |
歳末助け合い募金
川崎にあるガールスカウトの8つの団が交代で集まった募金を直接市長に届けます。
ユニセフ募金
募金を集めるだけでなく、募金の使われ方や世界の恵まれない子どもたちの状況などの勉強もします。

クリスマス会
ゲームやクイズ、手作りおやつ、プレゼント交換など
|
|
1月 |
ピースパックプロジェクトII ガールスカウト日本連盟が長年取り組んでいるプロジェクトです。
難民の子ども達に、文房具類を手作りの袋に入れてプレゼントしています。この時、難民についても勉強します。 |
|
3月 |
観劇会 神奈川県支部主催の観劇会
フライアップ式
次の部門に進むスカウトのためのセレモニーと1年間頑張ったスカウトの表彰などを行います。

|

|