春日山城

その昔は「鉢が峰」と云われて、修験の山としても使われていたって云う、何度も増改築をくり返して出来た堅固な山城の春日山城。実にカッコイイ!特に追手道から南三の丸、柿崎郭にかけての備えはすばらしいです。とても1・2日では回りきれない広さと、「お屋敷」がどこにあったのか解らないなど、謎の多い所が魅力ですね。古道がまだかなり残ってるので、そこを探して歩くのも昔に浸れて楽しいです。あと、謙信ファンのおじさんとかが、たまに一人で来ているにもかかわらず二人分の酒と肴を持って来て、天守で謙信公と酒を酌み交わしている姿を見るのも楽しいです。ここは、山に登る方のマナーも良く、ゴミを拾って回っている方をよく見かけます。もちろん私もやってます。(高山我夢)

北海道に住んでいます。バイクで道外ツーリングするのが趣味です。苫小牧〜新潟間のフェリーを使うところから、過去に6度、春日山城に足を運んだことがあります。相棒が戦国ファンだったことから影響され、また歴史の浅い北海道に城が無い(松前城はありますが)ことから、城(跡)めぐりを中心にツーリングしてきました。上杉謙信のファンなので春日山城は聖地に来たような感じを受け、特に好きな城跡です。必ずここで「毘」と「龍」のステッカーを買って帰ります。相棒はなんと言っても世界遺産の姫路城がお気に入りのようです。その広大さには圧倒されました。相棒と半日見ていた思い出があります。現存する天守閣の城で個人的には四国の松山城が好きです。板張りが風流で何ともいえませんでした。四国までは何とか回りましたが、姫路以降西にはまだ足を伸ばしておらず、ここ2年ばかり仕事の都合でツーリングも中断しています。しかし何年かかろうと全国制覇するまで、城めぐりは続けていきたいと思っています。(毘沙門天)

掛川(古)城

別名「雲霧城」とも云われ、今川氏真が徳川家康に追われて篭城した時、井戸から霧が吹き出し城をおおって氏真を守ったと言い伝えられている山城。井戸は「霧吹き井戸」と云われ、今も残っています。「きっと義元が守ったんだわ」と夢見がちな私ですが(笑)…実はまだ行ってないんです(汗)早く行きたい!(高山我夢)

備中松山城(高梁城)

たしか現存する最古の山城。あの小ぢんまりとした城郭や天守が、なんとも言えず好きなんです。(石之介)

松本城

「松本城」ですね♪
小さい頃からの憧れです。昔、一度だけ行ったことがあるんですけど、そのときは昔のお城特有のあのきっつい階段に上れなかったんですよ。(我が家のおなご衆が全員スカートだったもので・・・)がきんちょにとっては、下の床がまるみえ・角度がとってもキツイあの階段が・・たまんないものだったんですね〜ぜひもう一度行きたいです。(じゃんだら)

犬山城

実際に行ったことがあるのですが「犬山城」が好きです。本丸の前にある、あの長い坂道が気に入ってます。その坂はとても勾配がきつく、多分登ってくる敵兵をへばらせるためにそうなっているんだと思いました。ですが周りの景色はとても良かったです。(椿三十郎)

国宝であり唯一戦国初期の遺構を残す天守閣であり石垣については、言葉もありません。(1582明智)

姫路城

チョー月並みですが、やっぱ姫路のお城ではないでしょうか。私の知人も、一度姫路城を拝観したら他の城は見る気がしない、などと極論を申しておりましたが、一度しか訪れたことのない私もナルホドと思いますね。伊達に世界遺産に指定されてはいない、現存する日本の古城の中ではやはり最高のものでせう。そう考えると、再建城ではない古城がもっと残っていてほしかった、という気もします。(果心居士)

大坂城

一番好きな城はなんと言っても『大阪城』。貧から身を起こし、一代で天下を治めた秀吉のご威光が輝く、壮健なお城だと思います。(けめこ)

私の好きなお城は大阪城です。豊臣秀吉がカッコイイからです。なんか変ですみません。(あこ)

熊本城

2番目に好きな城は熊本城。地元熊本では既に『神様』となって慕われている、加藤清正のこれまた創意工夫の光る素晴らしい城だと思います。(けめこ)

小田原城

3番目に好きな城は『小田原城』。関東ではその大きさを誇る小田原城。今も素晴らしい藤の花とお堀が、当時の反映を忍ばせます。(けめこ)

岐阜城

岐阜城が気に入っています。地元と言うこともあってよく行ったことがありますが、あの天守閣から周り見下ろすとここで信長は天下布武の決意をより強固なものにしたのかなと、ふと感傷に浸ってしまえた所が好きです。(千家の系譜)

二条城

やっぱ二条城でしょう。・・・城!?京都の城はなんでもいいねえ。(6300)


文中、敬称略させていただきました。ご了承願います。