歌舞伎町弁天堂


歌舞伎町弁天堂
 明治の始めは歌舞伎町一帯は旧長崎藩主大村家の屋敷があり、大村の森と言われ広大な沼があって、沼には弁財天が祀られていました。
 淀橋浄水場の建築に当たり残土で沼は埋め立てられ、尾張銀行頭取峯嶋氏が現在の場所に弁財天を祀りました。大正2年の改築に当たり、不忍弁天堂より現在のご祭神を勧請した。昭和20年の空襲により本堂を焼失し昭和21年復興協力会が峯嶋家に安置しあったご祭神を仮殿に移し、昭和38年に弁天堂を再建しました。現在一帯は歌舞伎町の繁華街の中心です。

home back