百人番所

百人番所

 大手三の門を、甲賀組、根来組、伊賀組及び廿五騎組が警備していた。各組百人ずつが所属していたので百人番所という。
 旧来の建物を、修理復元したもの。

シーボルトの江戸参府紀行に百人番所の記述があります。

使節一行の三名は駕籠、警護は徒歩で宿をでる。

大手門前で乗り物から降りる。

百人番所で休む、大変悪いお茶が出る。中国製の赤いジュータンの掛けてある木製の長椅子に掛けるように勧められる。設備は全て堂々とした感じを与えない。長崎奉行、外人接待係、百人御番頭が現れる。

幅広い石段の道を通り入場する。門には沢山の彫刻がある。

御殿にはいる。

home back