俺のやばい日記(2001年3月)
3/31(土)
今日は藤岡にある”ピット100”というカー用品の店に行ってみた。
そうしたらなにやら店員がいつもより多く騒がしい。どうやら今日は、”カストロールレースクイーンとジャンケン大会”なるイベントが開催されようとしていたのだ。
いざ時間になって始まった。「今からジャンケン大会始めますので皆さん集まってくださーい。」
しーん・・・。ほとんど人は集まって来ない。集まってこないので、さらに呼びかけるがそれでもほとんど反応なし。結局5〜6人が参加しただけであった。レースクイーンも寂しそうでとてもかわいそうな感じだった。
かわいそうなので俺も参加してあげたが、結局ジャンケンに負けてこれといって何にもなかった。
ちなみにカストロールのオイルを入れた人には”レースクイーンと一緒に写真撮影”なる企画もあったようだが、オイルを入れている人はほとんど見受けられなかった。。
3/30(金)
今日は飲み会だった。結構酔った。
3/27(火)
今日の朝、会社に行く前に郵便受けを見てみたら、この前受けた(2/8の日記参照)技能検定の合否の通知がきていた。この試験で実技と学科のうち、学科試験がぜんぜん出来なかったので「こりゃダメだ」と思っていた。
しかし実際には、封筒をすかして見てみると合格していた。

何で受かったのかが不思議だ。感が当たったとしか思えないのだ。
3/26(月)
最近の俺は何だか覇気がない。
3/25(日)
俺はカワチが好きだ。カワチとはカワチ薬局のことで、マツモトキヨシをおっきくしたような感じで、最近関東地方を中心に勢力を広げている店なのだ。わが町富岡にもある。
カワチ薬局はかなり安いので、一人暮らしの男にとってはかなり使える店なのだがひとつ問題がある。店に行くとかなりの確率で会社の人に会ってしまうのだ。俺はそれは、ちょっと恥ずかしくてあんまり好きじゃないのだ。会わないようにと閉店間際に行くこともあるのだがそれでも誰かに会うことは多い。
そんなわけなのだが、今日はあえてPM6時頃という最も買い物客が集まる時間に行ってみた。そうしたら誰にも会わないのだ。わざわざ探してみたのだがそれでもいない。台風の目、というやつだ。これからの人生におもいきりを付けて生きていこうと思ってしまった。
3/24(土)
今日は土曜日なのに出勤日だった。しかも帰りが遅くなり、嫌な感じだった。
3/23(金)
風邪をひいたみたいでつらい・・・。
3/22(木)
最近とても花粉が多く、俺は花粉症というわけではない俺も、かなりつらい。
3/21(水)
今日はなんとなく、仕事にやる気がなかった。
3/18(日)
4連休の2日目、今日は家事をして終わってしまった。
3/17(土)
今日は、野球の今期初練習に行ってきた。
3/16(金)
今日は、会社の組合で春闘勝利餅つき大会があった。
3/15(木)
最近は早く会社から帰れるようになってきた。
3/14(水)
今日はホワイティな日だが、これと言って何も進展はない。
3/12(月)
おととい苗場にスノボーに行ったときに会社のみんなのためにお土産を買ってきたのでそれを持ってきた。「猿ヶ京に行ってきました」という名前のクッキーだ。表の包装紙にそう書いてある。
ところが包装紙を開けてみてビックリ! クッキーの包み紙は、「旅行に行ってきました」になっているのだ。包装紙だけ猿ヶ京で、中身は全国区だったとは。やられた気分だった。
3/11(日)
今日は、例のそばうちセットを初体験してみた。
いろいろ苦労はあったが、何とかそばといえそうなものは出来た。

まあ初めてにしてはそばは何とか打てたと思うのだが、次が失敗してしまった。調理。
ゆですぎて伸びてしまった上に、つゆが濃すぎてまったくそばの風味もない。今度はこの辺に気をつけよう。
3/10(土)
今日は会社のスキー部に便乗して、苗場にスノボーに行ってきた。

3/8(木)
インターネットの通信販売でそばうちセットを買ってしまった。


何でこれを購入したかというと、4月に会社の組合の関係で自分たちで花見をやるのだが、その際にパフォーマンスとしてそばうちでも披露しようと思ったからだ。だがはっきり言って俺はそばに関しては、まったくのシロウトだ。だがこのセットはそばうちの初心者向けであり、一通りの道具とそばうちに関してのビデオや本が付属している。
今日はとりあえずビデオだけ見てみた。印象としては、見た目は簡単そうだが実際にはどうなんだか?? というところ。まあ買ってしまったしやってみるしかないだろう。
3/1(木)
今日は飯を食ってから帰ってきた関係で、結局家に着いたのは2時半だった。何とかしたい!