俺のやばい日記(1999年12月)
12/28(火)
今日は、バドミントン部の忘年会だった。
12/27(月)
今日の「ココリコ」もおもろかった。
12/26(日)
今日はACCESSで管理用のソフト作りをした。
12/25(土)
今日は買い物デーとなった。
12/23(木)
UNIXを覚えなければならないことになってしまった。
12/20(月)
今日は風邪をひいて一日休んでいた。
12/19(日)
今日は、スノボーを買いに行った。結局12万くらい使ってしまった。
12/18(土)
今日はジャンボ餃子がウリの店に行って来た。

一応全部食べたけど、かなり腹一杯になった。
12/13(月)
最近手がカサカサになってきた。
12/12(日)
昨日は忘年会だった。今日帰ってきた。結構疲れた。
12/10(金)
携帯電話電話帳編集管理ソフト「携快電話2001CHARGE」を買った。でも思ったより使えないかも・・・。
12/7(火)
今日の俺は機嫌が悪かった。
12/5(日)
ASAYANを見ていた。なんともまあ引き延ばす番組だこと、と思った。
12/4(土)
ついにデジカメを買ってしまった。その機種は、オリンパスのC−2020Z。現時点では最新の機種だ。211万画素でズーム付き、一応動画も撮れる機種だ。早速撮ってみたので見て欲しい。
C−2020ZでDS−20を撮ったもの |
 |
DS−20でC−2020Zを撮ったもの |
 |
この写真だけを見ると結構DS−20もいけそうな感じがするが、実際にはC−2020Zの写真はホームページ用に画質をちょっと落としてあるのでこんな感じになっているのだ。最高のモードにすると画像のサイズもデータ量もすごいことになっていた。ちなみにまだ動画機能は試していないが、今のところこのカメラ、これといった弱点がなく、かなりコストパフォーマンスの良いカメラという印象だ。だから俺の中ですごくいい買い物で(かなり高かったけどね。スマートメディアの64MBも買ったし。)、早くもかなりのお気に入りだ。
ちなみにカメラはビックカメラで買った。インターネット通販の最も安い店と今回の値段を比較すると1万円くらい高いのはわかっていたのだが、思わず買ってしまった。とはいえそれにはいくつか理由もあるのだ。
まず1つ目としてビックカメラだからポイントが10%付くということ。結局1万円以上ポイントが付いた。そして現在ビックカメラは、レシートに当たりが出ると、そのとき買った商品はタダ。というキャンペーンをやっているということ。結局これは当たらなかったので意味ないが、もし当たっていれば10万円のまるまるもうけになるところだった。
そしてもう一つは、以前DS−20を買ったときに、電源が切れなくなるというトラブルがあって(結局は大丈夫だったけど・・)普通の店で買った方が、何かトラブルがあったときにいいんじゃないか、と思ったこと。
まあ、もう買ってしまったしどうでもいいことなんだけどね。他には、現在オリンパスがキャンペーンをやっていて、「今、オリンパス製品を買うと専用カメラバッグがもらえます」と書いてあった。それが次の写真。

どうやらビデオカメラ用のバッグらしい(実際結構でかい)。店内の張り紙ではオリンパスのキャンペーンであるかの様に書かれていたが、これはオリンパスのものでも何でもない。デジカメを買った人がビデオカメラのバッグをもらってどうしようというのか? だいたいオリンパスのカメラには標準でカメラケースが付いている。意味不明。もしかしてこれはビックカメラのキャンペーンで、このバッグがあまりにも売れないからタダで付けちゃえ! ってなとこか?
12/3(金)
サダオの家で、映画”ビッグ・リボウスキ”を見た。おもしろかった。
12/1(水)
今日の仕事もかなり疲れた。