鉄塔戦隊ソーデンジャー(投稿作品)

(鉄塔戦隊ソーデンジャーの勇姿を見よ)
常連の上野治久さんからいただきました
>>全部で4方向からの送電線が交錯しているもので、
>>これ程ごちゃごちゃしている場所はなかなかないの
>>ではないかと思います。
>>一番奥の紅白鉄塔が「南港火力線−11」、
>>その手前の灰色鉄塔が「本国線−6」
>>一番背の高い白の鉄塔は「信貴敷津線−84」
>>正面の鉄塔は「国光製鋼(?)線」というようです。
これはもう、タイトル通り(笑)。
子供向け番組の定番『〜戦隊〜ジャー』そのまんまです。
正面にいるのがリーダー格鉄塔、その後ろにいるのが補佐役ののっぽ鉄塔、両脇にいるのが個性派鉄塔。そしてお約束の、紅一点(紅白一点か(爆))鉄塔。
通常はコスチュームが色違いだったりするのですが、さすがにこちらは高さや腕金形状などで差をつけています。
まさか、これを狙って建てたわけでもあるまいに。
無骨な集団も、こうなってしまうと思わずニコニコとしてしまいます。規模の大きな変電所周辺では、こういう状態になっていることが多そうですが、どうなんでしょう。
上野治久さん、ありがとうございました。
投稿作品・情報提供を受け付けています。
あなたの『熱い』作品、お待ちしています。