公園の隣・駐車場の裏

(花総線−27と「おねがい」)
小さな公園の隣にある異形の鉄塔を囲むフェンスに掲げているプレート。東京電力のマスコット(?)坊やのお願いが書かれています。
『柵のなかへ入ったボール等はパトロールの人が毎日とり出して入口の容器に入れておきますので柵のなかへはぜったいに入らないでください』
そして、そのプレートの下にはプラスチックの黒いかごが結び付けられています。この日は、かごの中には何も置かれていませんでしたが、公園でボール遊びをする子供たちは何度もお世話になっているのでしょう。
そういえば、鉄塔を追っていると「送電線パトロール」と描かれた黄色と白の自動車と何度も出会ったことがあります。送電線だけでなく、このフェンスの中に飛び込んできた物件の発見も重要な仕事なのですね。
東京都葛飾区にて
(花総線−27と金町線−1)
鉄塔を挟んで反対側から見るとこうなります。
大きい鉄塔は、花総線−27。そこから下に伸びた送電線を受け止めている小さな門型の鉄塔は金町線−1です。この金町線−1からは、送電線は地中に吸い込まれていきます。
フェンスのこちら側は駐車場になっています。僕が小さい頃は、このくらいの広さならばキャッチボールや缶蹴りなどで遊んでいたものですが、誰もいませんでした。そういえば、公園にも子供の姿はありませんでした。先ほどのプラスチックかごも、このごろは活躍し甲斐がないのかもしれません。
追記:
東京電力のマスコット坊やは、現在「でんこちゃん」になっています。
(でんこちゃんのイラストは内田春菊さんのものです)