鉄塔建設現場の人々
↑Home Top <Back Next>
「産声を上げるまで」に行く

夢の跡
(一段落して作業員がいなくなった新京葉線−71)

 鉄塔の建設が一段落すると、鉄塔の足元に散在していた機材やビニールシート、そしてプレハブが片づけられてしまいました。なんだか、今までの熱気が急速に薄れて、木枯らしの音だけが響くようです。
 この後の作業は、碍子釣りと送電線張りがあると思いますが、しばらくはこの状態が続くのでしょう。

 ここでは、この鉄塔を組み上げた作業員にスポットを当ててみます。
千葉県野田市にて

職人技 命綱だけ
(職人の技)

 まずは、今回の一番のショット。
 作業員が、クレーンに吊るされている腕金の向きを変えようとしているところ。
 腕金が本来取り付ける向きとは逆になってしまっているので、作業員は腕金の鼻先を、ちょん、と押して回転させようとしているのです。
 命綱だけで、からだを空中に投げ出すようにして、必死に腕金の先っぽを掴もうとしている様子がうかがえます。
 手に汗握る一瞬です。そして、腕金を押す力の加減が難しそうです。強く回しすぎたら、もう一回転してしまいますから。それに、腕金と鉄塔の間に挟まれてしまうかもしれないのです。

息を合わせて
(二人だけの作業)

 実は驚いたことに、腕金を取りつける作業自体はたったの二人で行っているのでした。もちろん、これは地上でクレーンを操作する作業員やワイヤーの取り付けなどのサポートがある上でできることです。
 一つ上の写真とこの場面でわかるように、腕金の根元側にはバランス調節のためのバラストが2個釣り下げられています。
 ==> と書きましたが、「これは鉄塔本体と、腕金を接続するためのボルトを工具袋に入れ て吊り下げている」ということなのでした。(プロの方から教えていただきました 1999/07/09)

ぼくにもやらせて
(ボクにもやらせて)

 クレーンの操作は、この作業員が行っていました。操作卓はまるで「鉄人28号」のアレみたいに見えます(笑)。黄色いヘルメットの左側には、無線交信装置がついているらしく、これで鉄塔上の作業員と交信しているのでしょう。
 作業員の足元にいる小犬は、ここの作業員の皆さんとなれているらしく、いつも誰かの周りを走りまわっています。特に、操作卓に向かっている作業員とは仲がよく(笑)、まるでクレーンの操作をボクにもやらせてよ、と言っているようです。青いシートの上にいる犬は、この小犬の母親のようです。

 後日、組み上げられた鉄塔を撮影に行ったときにも、二匹の犬は人影のなくなった鉄塔の足元で遊んでいました。私が鉄塔に近づこうとすると警戒して吠えまくられましたが、小犬の方はあっという間にじゃれてきて、母親犬に怒られていました。

↑Home Top <Back Next>
「産声を上げるまで」に行く