今宵、ワルツを

(左:江東線−24 右:下総線−11)
買い物の途中、車の運転をしながら発見しました。
あっ、鉄塔が踊っている!
まさに、ワルツを踊る鉄塔です。左側の紅白ドレスのお嬢さんをリードする左側の紳士。お互いに手を伸ばし、微妙に位置をずらしながら伴奏に合わせています。
この2基の鉄塔だけは、静止してしまうと、その感激度合いが激減してしまうなぁ。自分が移動しながら見ていると、二人のシルエットが徐々にその位置と大きさを変化させていくとともに、伸ばした手(送電線)の高さが変わっていくのです。
ぜひとも見てみたいという人は、
船取県道を船橋方面に向かって走っていき、馬込町十字路の手前にあります。その部分は直線道路ですが、他の車や歩行者には十分に注意してください(笑)。
千葉県船橋市(鎌ヶ谷市?)にて
お嬢さんと紳士は、音楽にのって、左回りしているところ。お嬢さんの姿が正面を向き顔を心持ち上に向けているようです。紳士は背中が見え始めています。そして、紳士は腕を上に上げ気味にしているようです。
やっぱり、こういう場合は、瞬間を切り取ってしまうといまいちだ(笑)。
動画にしてみたいけど、ビデオカメラなんかないしなぁ。
と、いいつつ、写真自体もうまくなくてすいません。
なお、この付近は鉄塔の密集地帯ですので、運転中の鉄塔ファンにとっては危険地帯です(爆)。