O:stermalm / オステルマルム

O:stermalm / オステルマルム

Armemuseum 武器博物館 訪問日:2004.10.16
料金:大人60SEK、学生40SEK
開館時間:11:00〜16:00 (火)11:00〜20:00
壁の説明はスウェーデン語のみ、他詳細なガイドブックがスウェーデン語、英語他有り
音楽博物館と並んで立っており、途中途中でどちらかの目立つ案内が立っていた。

何も無い広々とした中庭が有り、敷地面積はかなりのもの。

案内板によると色々とシンポジウムみたいなものも開かれているようで、その会場になる建物が左手に、管理棟が右手にあり、博物館は正面。

博物館の建物左半分には新旧の大砲がこちらに向けられてずらっと並んでいる。
右半分には、将来ずらっと並べられるように台座だけ並んでいる。

受付向かいにロッカールーム (預かり金1SEK、扉の内側の鍵の機構部の上に入れて鍵を閉める)。
無料トイレもここに。
トイレは3階(スウェーデン流では2tr) にもある。

武器博物館という名前だが、内容はスウェーデンの対外戦争史。
武器と同程度に制服やその時々の暮らし、戦場での様子などが等身大の人形で展示してある。
レプリカが基本だが、現存するものもショーケースに飾られている。

基本的にはスウェーデン軍の頑張りがテーマだと思うが、戦争の悲惨さという観点からの展示もあり、なかなか興味深かった。

Armemuseum
Armemuseum

Historiska Museet 歴史博物館 訪問日:2004.10.03
料金:大人60SEK、学生30SEK
開館時間:11:00〜17:00(通年)
スウェーデン語、英語(一部)、ドイツ語(一部)
最寄り駅は赤線の Karlaplan。

荷物はチケット売り場右奥のロッカールームに (預かり金10SEK、扉の内側の鍵の機構部の上に入れて鍵を閉める)。
無料トイレはロッカールーム内。(男女兼用かな?)

1、2階(スウェーデン流ではBV、1tr) の地図とゴールドルーム(Guldrummet)の地図の2つがチケット売り場の左手にある。

1階(瑞流ではBV) はバイキング時代〜キリスト教伝来まで、2階(瑞流では1tr) は教会関連の展示、地下にゴールドルーム(Guldrummet)がある。

レストランと関連ショップはチケット売り場のさらに奥にあり行き辛い(実際行かなかった)。

写真撮影は出来なかったと思う。

Historiska Museet


Historiska Museet
裏(だと思う)

---

[HOME]-[スウェーデン]-[博物館等]-[オテルマルム]

2004.11.15 / H.Arai / jq7h-ari@asahi-net.or.jp