クロノトリガー
俺的な点数S
クリアは?Yes
隠しクリアYes
クロノトリガー-Wikipedia-
↓amazonの現在の値段や購入はこちら↓

クロノ・トリガー

アルティメット ヒッツ クロノ・トリガー

アルティメット ヒッツ クロノ・トリガー

クロノ・トリガー オリジナル・サウンド・ヴァージョン

クロノトリガー アルティマニア(ニンテンドーDS版) (SE-MOOK)

当時を振り返る
現在XBOX360やPS3と言った高性能の本体や今まで様々なゲームをプレイしてきましたが

自分はこのゲームがRPGの中でNo1の作品だと思っています。

今一番リメイクして欲しい作品ですね。無理だと思いますが…

当時「堀井雄二」「坂口博信」「鳥山明」の三大スターによる製作は話題を呼んだ。

やっぱり大物が絡んでいるだけで名作と呼ばれる作品になっている。

小学生だった自分はこのゲームを発売日前日に購入したんだけど、夜19時までしか

ゲームが出来ないためこの日は出来ずに終わった…(19時に買ったため)

そのため何十回説明書を読んだことだか…(笑)

次の日は5時半に起床して学校の時間までプレイ!この学校までの時間はめっちゃ

短く感じた。

この時が一番ゲームをやっていて面白く時間が短く感じた。幸せでした(笑)


俺的ゲーム感想
まさに最強!もう言う事なし!

飲み込まれていくような過去未来の時間を使ったストーリー、テンポが良くて合体技など楽しめる戦闘、

スーファミ最強レベルのBGM、ラストは様々なEDが存在するマルチEDと盛りだくさんのサブストーリー、

クリアしてもまだ終わらない!

二週目は前回の強さを引き継いでゲームスタート!そして一週目を遥かに超える10以上のマルチED!

とにかく全てにおいて文句なし!キャラクターも個性派揃いで仲間の友情をうまく描いている。

ストーリーは時間移動を中心に未来、原始、中世といった様々な舞台が用意されていて、

サブストーリーではこの時代をうまく使った楽しさがある。

戦闘も隠し合体技などがあり楽しい。

EDはちょっと切ないEDから明るいED、開発室ED等、様々用意されている。

このゲームの悪い点は「自分の中」では存在しない気がするんだけど褒めすぎかな…(笑)

最初から最後まで楽しく遊べて、どこか温かいゲーム。

こういったゲームを今後もぜひ色んな会社で作ってもらいたいです。

続編はPSでクロノクロスが出ています。




戻る