戦国無双4 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
俺的な点数 | 85 | ||||||||||||||
クリアは? | Yes | ||||||||||||||
トロフィー | 80% | ||||||||||||||
戦国無双4-Wikipedia- | |||||||||||||||
↓amazonの現在の値段や購入はこちら↓ | |||||||||||||||
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() | |||||||||||||||
俺的ゲーム感想 | |||||||||||||||
戦国無双生誕10周年になる第四弾。アニメもやっていて偶然見てしまった。 むしろそれの後にやるゲーム紹介を見てやりたくなって買ってしまった(笑) 僕はどちらかと言うと戦国無双より三国無双派だったんだけど、この4をプレイしたら 完全に戦国無双に傾いてしまったほど面白かった!もう過去の戦国と三国とOROCHIに戻れないわ。 今までの戦国無双は三国無双に比べワラワラ感も少なく、爽快感も低い。1000人切りも難しかった。 しかし今回の4は10周年だけあってかなり気合が入っている。 新キャラも5人ぐらい追加されているし戦闘面も進化した。 たしかにマンネリ感もあるがそれでも戦闘面の爽快感は半端なくアップ! ワラワラ感が増えて1000人切りがすぐに出来る。そして60フレーム!(戦国は全部そうだが) そして何より今回一番爽快感を増やしたのが△ボタンで行っていた単発チャージ攻撃を廃止して 「神速攻撃」なるものに変更されたのだがこれがもう自分は病みつきになった(大げさか) もうワラワラいる敵を神速攻撃でバッサバサ倒すのが最高。 後、もう一つある。無双乱舞も前作より爽快感アップして大勢倒せるのだが今回追加された「無双極意」。 これが攻撃力、敵を倒す範囲も広くて使った時の爽快感は半端ない。 とにかく爽快感アップが大幅に上がった。 キャラも二人を使用して常に交代する事が可能だ。 ストーリーは前作の個人から勢力系に変更。日本各地の武将勢力の流れが分かる。 戦も最後の大阪の陣までもちろん収録されている。(豊臣側、徳川側共にプレイ可能) だが今回ストーリーに力を入れたのは真田兄弟ですね。真田の流れが一通り分かります。 中学の時にプレイしたら歴史強くなったかもね(笑) ストーリーはまあいつも通りです。後はフリープレイとエディットモードがあるぐらい。 今回はモードが案外少ないのが欠点かも… しかし、僕はこのエディットモードが気になって、というか好きで今回購入したのです。 だけどこのエディットキャラを日本中旅させるモードはイマイチだった。 戦と内容はほとんど同じ(敵武将が違うだけ) 全武将との友好度をアップさせるためのイベントもほとんど紙芝居的な感じでピンと来ない。 好きなキャラとのイベントは嬉しいものはありますが… 最初は武将を仲間にして楽しいと思ったが中盤からダレて飽きてくる。 まあオマケ的なモードとはいえもう少し楽しめるイベントを作って欲しかった。 武器の入手もイマイチだしレベルも最大50なのはやっぱり不満かな… 何だかんだ言っても楽しかった無双でした。 次回は北海道編と沖縄編とか作ってほしいな。んで4のエンパイアは確定で発売日に買います。 余談。 ちなみに僕の好きな女性キャラはくのいち、井伊直虎です。 てかコーエーテクモの女性キャラは一番好きなんですよ! 全メーカー含めてもコエテクのキャラデザが一番好き。 体感的に一番強いと思った武器はエディットの太刀、強いと思ったキャラは真田信之かな。 他にも強いキャラいっぱいいますが好きなキャラで遊ぶのが一番ですね。 |