ドラゴンズドグマ
俺的な点数75
クリアは?Yes
↓amazonの現在の値段や購入はこちら↓

ドラゴンズドグマPlayStation 3 the Best

ドラゴンズドグマ

ドラゴンズ ドグマ オリジナル・サウンドトラック

ドラゴンズドグマ 公式コンプリートガイド (カプコンファミ通)

俺的ゲーム感想
国産のオープンRPG。ベゼスタのフォールアウトやスカイリムに比べると

作り的にはまだまだ弱いなーと思った。

このゲームは自分の分身をまず作り、次に常に行動を供にしてくれるボーン(相棒)を作れます

そして、そのボーンを借りてパーティーを作ったり出来る。

自分の作ったボーンを借すと相手がパーティーを組んだ時の経験値や魔物の属性やイベントの

コツを学んで教えてくれるのが面白いと思った

次に戦闘が楽しい!

職業ごとに技や魔法があり、敵に対して技を試したりするのが楽しかった

それに大型の魔物が登場してしがみついて顔を攻撃したり、尻尾を切ったり出来るのがすごい

良くある中世を舞台にした映画をイメージさせてくれるゲームであり、世界観も好きです。

3つ首のキメラやサイクロプス等のファンタジーが好きな人にはたまらないかも。

戦闘に関してはスカイリムよりも自分は好きですね。

でも実はガッカリした部分の方が多かったりします。

まずオープンワールドRPGなのにマップにある街や洞窟が少なすぎる

マップの広さはまあまあ広いけど、もっと広くても良いかなと…

でもワープがアイテムを使用するため節約するとかなりの距離を走らされる

後半になるとワープの石は買いやすくはなるけど、序盤はキツイ。

次にストーリー。メインストーリーは賛否両論で良いんだけど、登場人物の

影がとてつもなく薄くて感情移入が出来ない

次に会話が全て英語のため場合によっては字幕の会話を見てる暇がない。

海外製作のスカイリムが日本語吹き替えで国産のドラゴンズドグマが英語って…(笑)

後、OPの曲でBizは嫌いじゃないけど、このゲームのイメージに合わないでしょ!

女の人が歌うVerはピッタリですけどね。

結論、戦闘と世界観を除いた全てがピンとこなかった

でも何だかんだ言っても2周クリアしたし楽しませてもらいました。

続編の進化にぜひ期待したいです!




戻る