Jスターズ ビクトリーバーサス | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
俺的な点数 | 65 | ||||||||||
クリアは? | Yes | ||||||||||
トロフィー | 80%代 | ||||||||||
Jスターズ ビクトリーバーサス-Wikipedia- | |||||||||||
↓amazonの現在の値段や購入はこちら↓ | |||||||||||
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() | |||||||||||
俺的ゲーム感想 | |||||||||||
ジャンプの主人公ゲームキャラが複数登場して戦わせる格闘ゲーム。 ジャンプが好きな人にはたまらないゲームである。 自分はワンピース辺りから読まなくなったが90年代の作品はかなり好きである。 とにかくDSのジャンプゲーのドット絵に比べるとこのゲームグラフィックが綺麗でキャラが良く作りこまれている。 DLC戦略もなく良かった(笑) 格闘部分はキャラの声や技、超必殺技などもキチンと再現されて見てるだけで楽しい。 何よりバトル前のキャラ間の会話が面白い。 だけど一部のキャラのバランス調整があまりなってない感じがする。 強キャラと弱キャラが決まっており、オンラインでも強キャラが占めている。 コンビネーションは様々なサイトでも紹介されているがやはり有名なキャラは安定している。 だけどもう少しキャラが欲しかったな〜… それが無理でももう少し必殺技と超必殺技の種類を増やしてほしかった。 んで自分オリジナルで必殺技のカスタマイズが出来るとか。 カードを使っての能力のカスタマイズは若干可能だけど… サポートも強弱がはっきりしており、しっかりとキャラが作られているのに対し技が微妙なキャラも多い。 サポートの技もメインキャラ並に選べれば良かったのに本当にもったいない… 格闘の内容は初心者でも楽しめるように簡単に出来る。 弱攻撃数回から必殺技に繋げるなど簡単なものから複雑なコンボが用意されてるキャラまでいる。 弱攻撃を出し切ったのを見て反撃したり、ガードしているのをガードブレイクしたりとした攻防もある。 サポートもボタンで一つで出せるし超必殺技もボタン一つで出すことが出来るので簡単だ。 ストーリーのJアドベンチャーは…う〜んこれが無難なのかな〜… 一応登場キャラの性格を守っての言葉のやり取りがされているのでなかなか面白い。 だけど正直言って紙芝居的なやり取りがどうも安っぽい上に内容が薄い… マップも狭くて移動も遅い、サブクエストみたいなのもあるがほとんどがおつかい。 アイテムを持ってきてと言われたらクエストを確認すると答えが載っているぐらい簡単だが… 船を改造して色々行けるようになる点は面白いけど、もうちょっとどうにかならなかったのかな〜。 登場キャラがあんなにクオリティ高いんだからあの3Dキャラを使ってストーリーやれば良かったのに。 出ていないキャラはアニメを使って良いんだから… 後はひたすらバトル、他のモードのビクトリーロードもひたすらバトル。 バトルは奥がそこまで広くない分オフラインだととにかく飽きやすい。 でもオンラインだと知らない人とタッグを組めたりとわずかな駆け引きのやり取りが面白かったりする。 とにかくこの豪華なキャラクターだけでも贅沢な内容に仕上がっている。 初心者にオススメキャラは悟空とルフィ、簡単かつ大きく体力を削る事が出来る。 ルフィは超必殺技をぶっぱなしても当たる可能性が高い。 後は慣れたら剣心が結構強いかな。自分はぬーべーが好きなのでぬーべー使ったりもします。 相方でオススメがキルアと斉木と飛影。この三人はかなり強い。 サポートはベジータのビッグバンアタックやケンシロウの百裂拳がオススメ。 でも一番は自分の好きなキャラで戦うこと。キャラ性能はあってもキャラ愛があればどうにかなる!…はず(笑) |