ソウルハッカーズ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
俺的な点数 | 95 | ||||||||||
クリアは? | Yes | ||||||||||
ソウルハッカーズ-Wikipedia- | |||||||||||
↓amazonの現在の値段や購入はこちら↓ | |||||||||||
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() | |||||||||||
俺的ゲーム感想 | |||||||||||
女神転生デビルサマナーシリーズ第二弾。ソウルハッカーズ。僕の中で名作 どっちかと言うとペルソナよりも女神転生をベースにしてるので女神転生色が強い。 前作のその後の話だが話の繋がりは全くないので普通に楽しめる。前作キャラも登場する。 この作品は初登場はセガサターンでリメイクでプレイステーション、更にリメイクで3DSで登場している。 話しは主人公の所属しているハッカーチーム、スプーキーズがある組織の陰謀を知り戦っていく話。 舞台として一つの街がメインとなるがその他にインターネットの世界パラダイムXなど独特な世界がある。 ダークでサイバーな世界観でとにかくクールでカッコイイ! もちろんPCや悪魔召喚プログラムといった物も登場して悪魔とネットを中心に話が進展していく。 今となっては絵的にもグラ的にもショボく感じるかもしれないが僕のスコアを見ると分かるがクソハマった(笑) 当時、サターンでクリアしてプレステでも買ってクリアして最近は3DSでもクリアした(笑) 何というかこの世界観引き込まれるというか飲まれる(笑) 当時やった時は衝撃が走ったし今だに名作と言われる事も多いと思う。 とにかく個性派揃いのキャラ達、敵もなかなかインパクトある。 話しは若干難解な部分もあり理解するのが少し難しい部分もあるけどね。 でもやっぱり楽しかったのは戦闘。 あのロックなBGM、悪魔会話、ボス戦、たまりません。 主人公、ヒロイン、悪魔仲間4人の6人構成。後列はアタックが出来ない(特技は撃てる)など昔の女神転生的な感じ。 悪魔の仲間には信頼度なるものがありそれが足りないと言う事を聞いてくれないというひどい設定(笑) ボス戦は本当に危ないです。 そしてクリア後の二週目はなんと悪魔合体のレベル制限がなしになるというご褒美に ストーリーが若干変わるという面白さ。 隠しボスもやりごたえ充分で本当に僕は楽しませてもらいました。 だけどちょっと…と思う部分もある。 ・戦闘のレスポンスが悪い。戦闘アニメをOFFにするといくらか解消されるが… ・次に難易度(僕はこれぐらいがちょうど良い)。 速攻くたばるような敵の攻撃の威力、バックアタック食らうと悪魔の仲間が大抵やられます ・中盤以降のボスの強さもヤバイです。 ・移動時のレスポンスが遅い。ダンジョンが複雑&長い ・ダークゾーンが鬼(今に始まった事ではないが…) とちょっと…と思う部分もありましたが実はこれ3DSで全て解消されてます。 ・戦闘レスポンス大幅アップ ・難易度変更可能。 ・移動時ダッシュ早い ・ダークゾーン優しすぎ とやるなら3DS版をおすすめします。 本当にやりやすくなりました。 すぐ死ぬ人やバックアタックが苦手な人もインストールソフトというものがあり、 どこでもセーブやバックアタック回避とかあるのでぜひ。 僕のオススメはナオミ。 このサマナークソつええしカッコイイし神です。 かなり面白かったですが今の人がやると古臭い感があるかもしれないなー… |