その37 九州鉄道探訪記


 6月4〜5日に、福岡へ行って来ました。おしごとヒマですしねぇ(爆)

 それはともかくとしまして、ちとワケあって行ったワケなんですが、そのついで(の方がでかいのはどうよ?)としまして、福岡近辺の鉄道を乗り歩いちゃいました(笑)

 今回は、某旅行会社の福岡一泊フリーのツアーで行って来たんですが、いやぁ・・・1人で行ってるのに、¥21,800ってのはなかなかリーズナブル(笑)

 で、オプションとして、向こうでの汽車のサポートも結構よくて・・・けぇりの飛行機の予定をずらすというワザを使うことが可能だとかで・・・そう言うコトを考慮すると、なかなかおいしいツアーでありました。

 で、ある意味うさんクサイんですが、旅行会社とJR九州でのタイアップもんだと思いますが、結構アヤシゲなフリーきっぷがありました。この乗車券、JRの時刻表にも、JR九州のHPにも載ってない、さらには検索エンジンで引っ張ってみてもなかなか資料が出てこない・・・

 ってことで、せっかくだからここで、いただいた資料なんかをひもといて出しておきますね♪

 結構資料として使えそうですし・・・

 下記の表は、資料から引っ張った区間と料金(平成15年5月現在)ですが、西九州フリーきっぷは、実物見て書いてるのでバッチリですが、他のフリーきっぷ(全九州フリーきっぷ以外)も、下記区間外でも乗れるトコがあるかもしれません・・・

 また、区間内の特急は、自由席なら乗り放題で、指定席も、指定席代を払って予約しりゃ乗れます。+300〜700えんです。コイツは、時期によってかわりますので・・・

名称
金額(円)
有効期限
乗れる区間

全九州フリーきっぷ

10,000
14,500
3日
5日
JR九州全線

長崎・ハウステンボス
フリーきっぷ

4,200
2日
博多〜鳥栖〜肥前山口〜諫早〜長崎
      肥前山口〜早岐〜佐世保
           早岐〜ハウステンボス〜諫早

由布院・別府フリーきっぷ

4,800
3日
門司港〜小倉〜博多〜久留米〜九大本線〜由布院〜大分
    小倉〜日豊本線〜別府〜大分

大分・ハウステンボス
フリーきっぷ

4,800
1日
門司港〜小倉〜鳥栖〜肥前山口〜早岐〜ハウステンボス
    小倉〜日豊本線〜別府〜大分

由布院・別府・長崎
フリーきっぷ

6,000
3日
小倉〜博多〜鳥栖〜肥前山口〜諫早〜長崎
         肥前山口〜早岐〜ハウステンボス〜諫早
      鳥栖〜久留米〜久大本線〜由布院〜大分
小倉〜日豊本線〜別府〜大分

西九州フリーきっぷ

5.200
6,000
3日
4日
門司港〜博多〜鳥栖〜佐賀(久保田)〜肥前山口〜長崎
          久保田〜山本〜唐津〜西唐津
                 唐津〜姪浜
              山本〜伊万里
       肥前山口〜早岐〜佐世保
            早岐〜ハウステンボス〜諫早

中九州フリーきっぷ

5.200
6,000
3日
4日
博多〜久留米〜熊本〜八代〜人吉
   久留米〜久大本線〜由布院〜大分〜別府
       熊本〜豊肥本線〜大分

南九州フリーきっぷ

3,500
4,200
3日
4日
宮崎〜南宮崎〜宮崎空港
   南宮崎〜飫肥(おび)
   南宮崎〜都城〜隼人〜西鹿児島〜指宿
       都城〜吉松〜人吉
          吉松〜隼人

 この中で、私の場合は、福岡で宿泊するという都合もありまして、イッペン北九州(ま、小倉近辺d(^-^)ねっ!)に行くという都合もありまして、少なくても小倉まで行けること、できれば門司港あたりまで・・・で、2日滞在するので有効期限が2日以上、で、そこそこ安くて乗れそうな乗車券っておっかけてみると・・・西九州フリーきっぷがよさそうに感じたのでそれを押さえて行くことになりました。

 今思えば、由布院・別府フリーきっぷも選択肢だったかな?・・・なんて思ったりしますが、まままま、資料になかった唐津線、筑肥線なんかがフルに乗れることも判明しましたし、そうなると結構おいしい乗車券でありまして・・・これにして正解だったと思っております。

 という前置きはよしとしまして、今回、私がちょっくら乗ってきたのが、鹿児島線が博多を境界としちゃってますが、そこから鳥栖、でもって、長崎線の佐賀まで・・・それと、博多〜門司港・・・

 でもって、地下鉄が空港線、筑肥線は一駅(笑) それと、西鉄が福岡〜二日市・・・という本当マジちょっとした区間ながら、結構感じるモノがあった所でしたもんで、何となく書いてみたくなったのでありました。

・とにかく、JR、速いわぁ!・・・特急は・・・

 飛行機で、福岡空港に着いたのが11:30ころ・・・そこから地下鉄に乗って博多駅まで・・・で、上記乗車券のクーポンと現物の交換を、博多駅のみどりの窓口で行うんですが・・・入口を入ると・・・そこはどっかの銀行屋のATMの様で、列を作って開く窓口を待つようなカッコウになっておりました(笑) ただ、流れが結構速いので、並びスペースに延々またされるようなことはなく、待ち時間1分以内で窓口に到着・・・で、クーポンを見せ、乗車券と交換したんですが・・・何せ、私はのんびり乗り歩きのつもりでゲットした乗車券、本当だったら、博多からかもめ号かなんかに乗って長崎に行くなり、ハウステンボス号かなんかに乗ってハウステンボスへ直行・・ってのがスジなこの乗車券、窓口は気が利いてるなぁ・・・って思わせるのが、「指定券は要りませんか?」ってひとこと・・・

 マジで長崎行きなら、ここで一番ソツなさそうな列車の指定券なんかを買えば、+300円で大名モードなんですわ・・・実際、九州の特急、自由席は結構乗ってるんですが、差額300だと言うのに指定席はすいている・・・もしかしたらワケアリなのかも知れませんけど・・・

白かもめ号の内装、本革シートに白熱電球、ハットラックというトランクタイプの網棚なんかも注目ポイントっすかね? とにもかくにも、ナニも考えてない状態での九州行き・・・そう言うワケで指定なんか押さえようもなく・・・ソツなく乗り場に行ってみたのでありました。

 もうすぐ、12:02の白いかもめ号が出まっせぇ♪って案内があったので、早速乗ってみよう・・・

 2番のりばに、真っ白の885系かもめ仕様が停車してる・・・はたしてこの車両がどっちに行くのかも全然ワケわからずに、なんとか自由席と座れるいすを発見したので座ったんですが・・・なんか、こう、ハナにつくこの香りは・・・

 ( ̄◇ ̄;)げっ この車両、マジで本革シートなのね。。゛(/><)/ ひぃ・・・ たしかに、妙に高級感漂う雰囲気は、これかなりしびれる電車であります。ドコをどう走ってるのか、現状全然ピンとも来てないんですが、とりあえず、電車の屋根の上には、2萬ボルトの架線電圧が入ってて、目の前には、本州じゃ考えにくいようなコテコテな内装の電車が結構な勢いで走っている・・・この事実ばかりなんですよね・・・

885系のカオ 降りたときに鳥栖駅で撮影 最初、せめて肥前山口・・・長崎まで行っちゃってちゃんぽんをさがすってのも・・・考えてみたんですが、あまり奥まで攻めると、つばめ号とか見られないのよねぇ・・・なんてスケベ心出しちゃいまして・・・結局鳥栖で降りちゃいました。

 鳥栖で817系の普通を発見、ちょっくらおもろそうな駅があったら、エレェ勢いで走ってくるヤツを狙ってみるもアリかな?・・・なんて思いつつ乗ってみたんですが・・・特急の勢いと比較するとずいぶんのんびり走るのね・・・モノは最新鋭の車両・・・その気になれば相当いい勢いで運転できようかと思うんですが・・・結構気の長い運転ヽ( ´ー)ノ

 この日は暑かったし・・・なんとなく佐賀まで乗ってっちゃいました・・・

・なんで、地元ウケがそんなにしないんだろう?>783系ハイパーサルーン

783系ハイパーみどり号(?) フォグつくわ、側面みどりになるわで結構変わってます そんな感じでちょろっと佐賀でのんびり趣味鉄道状態コイてたわけなんですが、来た特急が、みぃんな783系ってヤツで、かもめ&みどり号と、反対方向からみどり&ハウステンボス号でありました。

 その昔、四国旅行の流れで別府であれ見たんですよね・・・あの頃のイメージとはエレェ違う(笑) 基本的にカオがぎんぎらぎんになってるか真っ赤に酔っぱらってる(?)かになってまして(笑)

 かもめ号用は、普通のバージョンの4両みどり号はスカートが緑だしハウステンボス号は、そりゃもうコッテコテ(笑)

 まままま、内装そのものはアホな内装になってないんですが、暑いし、普通で鳥栖に戻るのはあまりにもかったるい・・・ということで、また自由席で鳥栖に戻ることにしちゃいまして・・・

783系のハウステンボス号 カオを真っ赤にしちゃいました(爆) 端がそれぞれいろんな色になってるんですね・・・ 乗った感じがなかなかいいんですよね・・・783系。運転速度も、線路状況が結構いいモンだから結構な勢いでかっ飛ばす♪ さすがは特急、速いし、ハシリそのものになかなかの迫力がある(笑) 迫力ってヤツは、あった方がいいのかは少々疑問でもありますが・・・乗っててなかなか気分がいいんですよ。

 鳥栖まで一駅・・・なんか、普通の半分くらいのタイムで行ってねぇか?・・・そう言う疑念さえ感じました。

 さて、この783系、地元ではあまりウケのいい車両じゃないらしいんですよね・・・すでにほとんどお星様になっちゃいました国鉄型の「485系」は、やっぱり趣味なヒトにはウケるわけですが、一般的にも、その後に出た787系や883系、まままま、かもめ&ソニックの885系に関しては文句なしのウケみたいなんですが、その陰に隠れちゃって、非常に地味な存在になってるようで、なんか、こう、寂しいモンもあります。スペック的にも別段文句ないし、乗り心地だって結構いい。1M方式ってことで、編成に関しては汎用性があって、ポッポ屋さんサイドとしても扱いは比較的楽だろうし・・・

 ただ、乗ってみて一つだけイチャモンつけたくなるのが・・・ドアの位置・・・

 各車、真ん中にドアをってレイアウトで作ってあるワケなんですが、これがどうもいかんっ・・・

 たしかに他の車両にも、半分グリーンなんて車両に関してはそう言うシステムを採ってるのがありますが、両方とも普通車でコレをやっちゃうと・・・どうしても車内が狭く感じるようになるんですよねぇ・・・

 JR東日本の2階建てグリーンみたいな車両だと、それはそれで「コンパートメント」風なイメージができるもんで、否定する気にもならないんですが、どうも、あの圧迫感はどうよ?・・・って否定的要素もありました。

 今、メインの特急、かもめ・つばめ・にちりん・有明・・・この辺もモデルチェンジ(かもめ・にちりんに関しては全部じゃないけど)しちゃって、結構肩身狭いだろうけど、地味にがんばってるんですよねぇ・・・♪

 マイナーながらがんばってるこの特急を、私は応援したいかな♪

・やっぱり貫禄モンd(^-^)ねっ! つばめ号

 ってゆっても乗ったのが鳥栖〜博多ってんで、あまり説得力ありませんが・・・(苦笑)

すっかりクロくなっちゃった787系 つーても、比較しないとまずわからないと思います(笑) 初めて見た、この787系は、うわっ 黒っ!! って感じでしょうか? 雑誌とか、写真なんかで見ると、もちっとシルバーが強いのかな?・・・って思ってたこのガンメタな車体・・・かなり黒っぽいんですね・・・

 で、九州の方の情報筋で聞いたら、昨今、色の塗り替えやってるんですってねぇ・・・787系

 で、見たその車両が黒っぽく感じられたようであります。なるほど、撮影した写真を見直すと、通常、黒い字で書かれてるはずの表記が白で書いてあるしぃ(笑) そんなにコくしたようには見えないけど・・・やっぱりコイー・・・

 ところで、つばめ号って言うと、どうしても、その昔、東京〜大阪を結んでいた豪華絢爛の客車特急を連想しちゃう私としては、九州につばめ号ってのはどうよ?・・・ってかねて思ってたわけであります。

 が、九州内でもつばめ号ってのは歴史ある特急な様で、運転区間から察するに、博多〜西鹿児島の特急・・・これ、結構長距離っすよ・・・そう言う列車みたいですね・・・

 よくチェックしてみると、今は新幹線が開業するって関係でやめちゃいましたが、「ビュッフェ」という、軽食設備があって、昼間走らせる車両としては唯一「シ」という記号の付いた車両を走らせていた系列だったりします。 現在は、そのビュッフェの跡を座席に直しちゃってますが、その車両だけ屋根が高くなってたりしましてなかなかいい味出てたりします。

 乗り心地とか、やっぱりソツないんですが、ハシリは783系と大して変わらず、車内の雰囲気は今風だよな・・・という感じが出ておりました。

・高級な地下鉄はやっぱいい♪ けど・・・

福岡市1000系の更新者 鳴り物の音がまだ耳に残ってたりして(;^_^A アセアセ・・・ 福岡市の地下鉄は、JR筑肥線と接続する姪浜(めいのはま)駅から福岡ドーム口(?)の唐人町、平和台球場口(?)な大濠公園、天神を通って中洲川端・・・ここから空港線と箱崎線が別れて、空港線が博多を通って福岡空港まで、箱崎線は貝塚までという、現在2系統の路線があります。

 ここのすごいトコは、日本初!のATO(自動列車運転装置)運転を実施した地下鉄であること、そして、記憶が曖昧なので違ったら恐縮なれど、開業当初、日本一の地下鉄を唄ってたとおもうんですよねぇ・・・

 ということで、設備もそうながら、車両も地下鉄としては最高級のヤツを・・・なんちゃって、1000系なる車両をひっさげてスタートしたのでありました。

 相互直通の相手が国鉄であり、もう、機能的には終わっちゃってた「103系」の最新バージョンとして1500代を作って乗り入れたモンだから、車両の格差を思いっきり感じたりしたモンでした。

 さて、私が見に行く機会を得たのは、そんなのから20年も過ぎた時代・・・当時出て来た1000系は、車両更新の末、チョッパ制御→VVVF制御になり、車内のドア上に案内装置なんかも付いちゃったりしておりました。

103系1500代・・・3+3に改造したりもしましたが、まだがんばっております。 でもって、103系ですが・・・青い車体がコテコテに変わりまして・・・本なんかで見た感じでは「やり過ぎだよ・・・」なんて思ってたんですが、なかなかどうして・・・そんなに極悪でもないんですよねぇ(笑) 座席に関しては、改めて考えてみると、結構座り心地がいいんですよ・・・福岡市の地下鉄車両と比較してもそんなでもなく、同じ線を走る最新鋭の303系ってのが思ったほどイスの座り心地たよくなく、長崎線を走っていた817系も、イス固かったしなぁ・・・本革シートのクセこいて(爆)

 そう言う意味合いでは、103系は見直しちゃっております。

 で、福岡市の地下鉄で、一つ思いっきり気に入ったのが・・・ホイッスル(タイフォン)・・・

 昨今、地下鉄がらみやなにやらで、鳴り物に気を遣ってるトコが結構多いんですが・・・今回の福岡市1000系の更新車のホーンが一番気に入りました。

 どう表現したらいいのかわかりませんが・・・検索エンジンで「福岡市営 音」で検索しりゃなんかしら出てくると思います。

 今回のヤドは、地下鉄の大濠公園って駅の近くだったんですが、ちょっち趣味コイて、ヤドにチェックインして・・・天神に出て西鉄電車にでも乗ろう・・・なんて思っておりましたら・・・電話落としちゃいまして(爆)

 遺失物捜索をちょっち気合い入れてやることにしたワケなんですが、これがまた、駅のヒトが基本的にすげぇ対応よくて、そのことに関してちょっと感涙に値しましたね。

 おかげさまをもちまして結構早めに落とした電話を元のサヤに戻すことができまして、地下鉄の駅員さんには感謝でありました。

・なんか、こう、メジャーになりきれない感じがする鉄道、西日本鉄道

 って書くとコキ落としてるようですごくやなんですが、夕方のラッシュ帯にちょこっと乗っただけなので、ある意味一部分しか見えてませんゆえ、実際、おいしい時間帯に乗ればそんなことないのかも知れない前提でエグっております。

 天神の駅で、落とした電話を受領させてもらいまして、さて、西鉄の駅に・・・って思ったわけなんですが、天神の駅に、西鉄方面・・・ってのが全然ないわけですよヽ( ´ー)ノ

 こりゃ参ったな・・・ってことで、駅のヒトに早速聞いてみると・・・8番の出口から出てもらって・・・なんてゆってたので、そっち方面に歩いていって・・・なんか、デパートの方に出て・・・そこにたどり着いたら・・・でっけー階段があってぇ・・・って感じに西鉄福岡駅にたどり着いたのでした。

 たしかに立派な駅なんだけどね・・・地下鉄にのりかえるにあたって、東京から大手町まで歩いちゃうようなノリにして、電車の行き先に「福岡(天神)」って入れちゃうのは・・・果たしてアリなのだろうか? とちょっち疑問に思ったりしますヽ( ´ー)ノ

西鉄の標準車 5000系 左右非対称でどうもバランス悪いながら、急行島がなかなかかっこよいわっ で、今回、メインの目的は、8000系特急電車・・・ってことで、とりあえず、停車駅を見て・・・福岡からある程度距離のある最初の特急停車駅、西鉄二日市駅まで行ってみよう・・・

 何せ、乗車したのが18時頃、特急って列車は運転してますが、ラッシュ帯のため、2ドアの8000系じゃ運用できようもなく、通勤仕様の5000系というのが特急で走ってるんですね。

 ○浜○行も、夕方のラッシュは、自慢の2100形はみぃんなウィング号になっちまうから、同じリクツなんでしょう。

 ただ、7両の特急、たしかに混んではいるけど、ラッシュっつーたら、乗車効率はこんなモンじゃないだろうよ・・・って思う程度の混み具合で、ある意味、九州悪くねぇな・・・って思ってしまうのであります(笑)

 ただ、ラッシュで電車が詰まってるのか? はたまた通常その程度なのかはわかりかねますが、ハシリが全然熱くないっ(爆)

 隣の線路でオニのような運転をしてる会社があるのに・・・ここは全然熱くないのよ・・・どうしてっ?ヽ( ´ー)ノ って言いたいほどに(笑)

ラッシュなので、普通運用に入ってる8000系 ギャラリーシートがなかなかぐ〜(笑) 二日市の駅に降り、ちょっくら趣味の撮影をしまして・・・いつまでも長居してもしゃぁないやぁ・・・ってことで、時刻表なんかを見てたんですが、福岡行きは、6両の特急があるんですよ・・・8000運用あるなぁ・・・ってことで、それに乗車。

 西鉄の8000系・・・これまた一見よさげなんですが、実際に乗ってみると非常に平凡そうな車両でして(笑) なんて言おうモノなら怒られちゃいますが、やっぱり運転熱くないんですよねぇ・・・ラッシュだからだと信じておりますがヽ( ´ー)ノ

 ただ、終端駅の西鉄福岡にたどり着くとき・・・あ、これだけで西鉄を選択するのもアリだな!! って思ったのが1点。

 ATS関係が、かなりよさそうなモンがついているという事実。

 パターン制御なのかどうかはわかりませんが、終端のとこで、結構マメな速度照査がはいってて、コレならストッパーにツットっちゃう心配ないかもd(^-^)ねっ! っていう安心感がありました。

・ふざけろ! ソニック♪

 モノの本なんかを見てて、JR九州の特急群ってのは、正直好きになれなかったんですね・・・なんか、こう、コワそうなカッコウしてるし、アホっぽいのがついてたりして・・・

博多で撮ったソニック4型 いわゆる、黄色いトコが、出すたびに違ったんですね・・・その最たるのが4型で、このカオのシルバー・黒・黄色という3色があります 実際、現物を目の当たりにすると、これがなかなか悪くなかったりするってんだから、人間なんざいい加減なモンなんですけど(笑)

 その中でも、もっともおふざけがキツいだろうよ?・・・って思ったのが、博多〜小倉〜大分を結ぶ、特急ソニックという列車。

 元々はにちりん号のスジからの列車のようで、883系ってのが出て来た当初は、「ソニックにちりん」なんてゆってましたしねぇ。

 ってことで、実際は、「SONIC」という名称は、列車名というより、車両の名前だったようです・・・

 そのSONICという名称をくっつけた883系・・・外観がふざけてる!

・カオがこわい(笑) 787系つばめ形もこわいけど、もっと怖いし(爆)
・カオにバリエーションがある(笑) 出すたびにカオの細部変えるこたねぇべよ・・・メンテの手間てーへんよ(笑)
・結構おちゃめな表記がねぇ(笑) 普通のヒトに「883」なんて型番、用ないから!! 
Wonderland Express って・・・お前がワンダーぢゃ(爆) ってくらいのノリだしねぇ(笑)

ふざけた外観です 車体の中央部 四角いとこに883とか入ってるわ、ミッキー風のカッコウをメインに振るわ・・・号車表記もハデハデです(爆) このくらいに、外装がふざけてると思ったら、内装もなかなかいい味出ておりまして(爆)

 このシートを最初見たときは・・・なんぢゃこりゃ(爆) って感想しか出て来ませんでしたねぇ・・・

 ところが、今回、博多〜小倉まで乗ったわけですが、乗ったソニック号は、一応博多〜小倉では最速パターンの運転で、時間が約40分。

 座った感触は結構固めなんだけど、これがまた丁度いい感じの座り心地なんですよ・・・ただし、少々バケット入ったスポーツ系のシート・・・とりあえず、自動車でもこのくらいのシートが入ってると、多少遊べるよなぁ(笑) って感じではあります(爆)

 さて、走り出したはいいんですが・・・直線区間はガンガンかっ飛ばす♪ なかなかよいねぇ♪ このファイトあるハシリは♪♪ なんて余裕コイてるウチはかわいいモンですが、このイキオイをコーナリングでも止めやしない(爆)

コテコテな883系(乗ったは1型)のシートまわり・・・ジョイスティックみたいな手かけもどうよ?・・・シートそのもののクオリティーはかなりのもんでやんす♪ 鹿児島本線の博多〜小倉って、線路条件悪いとは言わないけど、中央線の新宿〜立川みたいな、ひたすら直線ってワケじゃないんだし、ここまで全開ってのもJRっぽくねぇべよ・・・ってビビるくらいの勢いでありまして・・・

 先行列車に追いついて・・・待避駅に入るとまたフル加速♪ って感じの、思えば○浜○行の品川A特ノリの熱さでありました。

 でもって、制御振り子仕様なワケですが、普通、振り子車って、コーナリングで横G感じないわけさ・・・コイツだけは、いい感じにGを感じる。。゛(/><)/ ひぃ・・・

 なんでやねんっ!!って言うくらいのハシリ・・・いやぁ、中間車に乗っててこんなに楽しめた車両はねぇな(笑) ってくらいのものがありました。

 で、博多〜小倉の距離が66.7キロ・・・これを40分で結んだわけですが、評定速度は?・・・ってぇと、66.7×60/40(1.5)ってことで、100キロ(爆)

 フツウぢゃねぇよな・・・○浜○行なゾクあがり系の運チャンが喜んじゃいそうなハシリであったとさ♪

 なお、小倉の折り返しもきっちり2分かそこいらで行っちゃいまして・・・しみじみアホな特急(笑) と、九州のホンキってヤツをかいま見させてもらいましたとさ♪

 とまぁ・・・九州な鉄道の一部を見てきたわけなんですが・・・実際、本州以外のJRって、ドコも必死なのは聞いてたりします。が・・・運転そのものがむちゃくちゃってぇのは、やっぱり九州だよなぁ♪♪♪ ってのが素直な感想でした。

 わざわざ、汽車に乗るために行ってみたくなるトコの一つでありまして、行けたらまたいくづぉ・・・♪なんて思ってたりします(笑)