MITSUBISHI GALANT VR-4

三菱の高級スポーティセダンです。いろいろなテクノロジーを駆使して完成された最強マシーンです。(当時)
ACTIVE-4が売りです。意味は4つのタイヤが走って曲がって止まれるという意味です。
  1. 4WD(4-WHEEL-DRIVE)すなわち4輪駆動である。ベースはFFであるがセンターデフにビスカスカップリングを搭載したフルタイム4WDです。
  2. 4-ABS(4輪ANTISKID-BRAKE-SYSTEM)ブレーキを踏んだ時、タイヤロックを検知すると自動的にブレーキを緩めてロックを防止するシステムです。パニックブレーキを踏んだ時にも、車体がコントロールを失うことなく止まることができます。
  3. 4WS(4-WHEEL-STEERING)後輪にも舵をとらせる事で、高速道路のレーンチェンジを安定化させたリ駐車場等の車庫入れなど小回りがきくようになっています。がVR-4の場合、同位相のみで逆位相はありませんでした。後輪のステアリングは油圧を使う方式のようで、デフの中にポンプがあって一定の速度以上で舵が切れるようです。
  4. 4輪独立懸架それぞれの車輪が独立したサスペンションで、フロントはマクファーソン式ストラット、リアはダブルウィッシュボーン式です。
また、リッターあたり100psを越える最強エンジンを搭載して、バランスの取れた走りが可能です。WRCに出場しているのもこの車です。