MITSUBISHI RVR SportsGEAR X2

長距離を走るとなると、大人は退屈しませんが小さい子供は退屈してきます。寝てくれればいいのですが、時間によってはグズッたりします。ある程度テレビを見て喜ぶ年齢だったらビデオを見せておけば、退屈しないですみます。

NAV/TVに外部入力がついていました。ミニジャックで映像と音声がそれぞれあったのでこれを利用する事にしました。
VTRについてはビデオカメラを考えたのですが、DVが出たばかりの頃の物でアナログ入力をもっていません。したがって映すことはできますがテレビ番組やレンタルビデオをテープにとることができません。

ここでまた親父から8mmデッキを譲り受けることができました。親父はいろいろ持っていて以前は8mmのビデオカメラを持っていました。それを最近DVに換えて8mmのカメラ、編集用のデッキを使っていませんでした。

VHSも考えたのですが、テープがでかいのとレンタルからのコピー(ダビング)は不可能です。以前私はβのデッキを持っていました。VHSからβはコピーガードは関係ない事を知っていたので、もしや8mmもということで、テストしてみました。
案の定成功でした。

100vに変換するインバータと映像、音声のピンプラグをミニジャックに変えるコードを買って取り付けました。

上はインバータ、したがもらった8mmデッキ
運転席の後に置いています。デッキの右横にティッシュがありますが、その向こうにシガーコンセットがあります。