![]() 杉生から望む高岳 1996.3.3. 剣尾山の西、大野山の東にそびえる山。 麓には、猪名川不動尊がある。4/28・29が春の大祭で、 大護摩がたかれるという。 鎌倉時代に北条時頼が一時滞在していたそうで、 この辺りは「鎌倉」と呼ばれており、「鎌倉のお不動さん」 として地元では親しまれている。 山頂へは関西電力の巡視道が整備され歩きやすい。 鉄塔が多く、特に山頂西の赤白鉄塔はこの山を同定する目印。 |
− 山行記 − |
|
2003.2.7. 2002.3.3. 1999.3.28. 1997.11.24. 1996.10.13. |
雪と青空と展望の高岳北尾根 早春・高岳北尾根の隠れた美林に遭う 北摂・高岳の展望台へ 山行記 晩秋の北摂・高岳縦走 山行記 秋の高岳 山行記 |
この山は北に長い尾根を擁し、美しい雑木林が随所に残っている。