とよティーの喫茶室
 

 まあ、お茶でも飲みながら話しませんか? 平穏に見えても、実際は問題の多い世の中について!

HOME > とよティーのお茶箱 > 原発情報

■原発情報

 2011年3月11日に発生した巨大地震とその後の津波により、福島県にある東京電力福島第一原子力発電所で大事故が発生しました。この原発事故をきっかけに、専門家やジャーナリストなどによって原発に対する批判的情報がさまざま発信されています。それらの中から、私の手元に届いた情報源のいくつかをまとめてみましたので、参考にしてください。

専門家や市民団体のサイト(又は記事一覧)

●原子力情報資料室

http://cnic.jp/

 

●原子力安全研究グループ

http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/


●ピープルズプラン研究所

http://www.peoples-plan.org/jp/

 

●小出裕章氏の発言をまとめた非公式サイト

 福島原発事故の現状分析など。小出裕章氏は京都大学原子炉実験所助教。1949 年東京生まれ。1968年に東北大学の原子核工学科に入学。原子力の平和利用を志すも、原子力を学ぶことでその危険性に気づく。
http://hiroakikoide.wordpress.com/

 
●武田邦彦氏(中部大学)のサイト

 放射能被曝の予防対策など。武田邦彦氏は1943年東京生まれ。原子力エネルギー推進の立場ながら、現実の原発が経済性と政治利権によって安全性を損ねているとして、原発人災を批判。
http://takedanet.com/

 

●「環境市民」のサイトから、東日本大震災情報〜原発事故・ボランティア等の情報
http://www.kankyoshimin.org/modules/blog/index.php?cat_id=7

 

●『DAYS JAPAN』のサイトから、原発震災に関する情報ブログ

 『DAYS JAPAN』は、原発問題にも詳しいジャーナリスト広河隆一氏が編集する月刊誌

http://www.daysjapan.net/

http://daysjapanblog.seesaa.net/category/9904299-1.html

 

●岩上安身氏のサイトから、原発関係の記事一覧

http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal/%E7%92%B0%E5%A2%83/%E5%8E%9F%E7%99%BA

 

●ルポライターの明石昇二郎さんのサイト「ルポルタージュ研究所」
http://www.rupoken.jp/

専門家・ジャーナリストなどによるコメント(記事)

●広瀬隆氏「福島原発事故メディア報道のあり方」(2011年3月17日「ニュースの深層」)

  インタビューアー:葉千栄(東海大学教授)、前田真里
映像 http://www.youtube.com/watch?v=MiYz6dxfw7E

文字 http://www18.ocn.ne.jp/~nnaf/109a.htm

 

●広瀬隆氏「予言されていた“原発震災“」(2011年3月19日ビデオニュースドットコム掲載)
 広瀬隆氏は作家。原子力発電に批判的な著作多数。

http://www.videonews.com/interviews/001999/001771.php

 

●安斎育郎氏へのインタビュー「福島第一原発、放射能漏れにどう備えますか?」(2011年3月21日毎日新聞)

 安斎育郎氏は、立命館大学特命教授・名誉教授、立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長。専門は放射線防護学・平和学。

http://mainichi.jp/select/opinion/approach/news/20110321ddm004070002000c.html

 

●飯田哲也氏「3.11後の原子力・エネルギー政策の方向性」(2011年4月5日日本記者クラブ講演)
 飯田哲也氏は環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長。京都大学原子核工学専攻修了。企業や電力関連研究機関で原子力研究開発に従事した経歴を持つ。

映像 http://www.youtube.com/watch?v=e8Oefssx0_4

文字 http://smc-japan.org/?p=1657

 

●上杉隆氏の告発(2011年4月6日鳩山元首相の勉強会にて)
 政府・東電・マスメディア批判など。上杉隆氏は1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局・衆議院公設秘書・「ニューヨークタイムズ」東京支局取材記者などを経て、フリージャーナリストに。
http://www.ustream.tv/recorded/13808412

放射線モニタリング、放射性物質の拡散予測

●宮城県のサイトから、福島第一原子力発電所事故に関する情報

  空間放射線モニタリング情報など

http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/PressH230315.html

 

●日本気象学会理事長から会員の研究者向けに出された文書(2011年3月18日)

 放射性物質の拡散予測を勝手に発表することを制限した問題文書(学問の自由を侵害し一種の情報統制を図ったものと言える)

http://www.soc.nii.ac.jp/msj/others/News/message_110318.pdf

 

●ドイツ気象庁

 福島第一原発からの放射性物質の拡散予測について情報提供中

http://www.dwd.de/

日本語訳:http://www.witheyesclosed.net/post/4169481471/dwd0329

 

●オーストリア気象庁

 福島第一原発からの放射性物質の拡散予測について情報提供中

http://www.zamg.ac.at/aktuell/

http://www.zamg.ac.at/wetter/openair/eventwetter_za1.php

 

●日本の気象庁

 放射性物質の拡散予測について、IAEAからの要請に基づいて気象庁が作成・提出した資料の一覧。4月4日から公表し始めた。

http://www.jma.go.jp/jma/index.html

http://www.jma.go.jp/jma/kokusai/eer_list.html

その他

●ウィキペディア(フリー百科事典)の「福島第一原子力発電所事故」のページ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85#.E5.B0.82.E9.96.80.E5.AE.B6.E3.81.8B.E3.82.89.E3.81.AE.E6.8C.87.E6.91.98

 

●週刊金曜日842号(2011年4月8日号 特集「原発震災と放射能・子供を守りたい」)

http://www.kinyobi.co.jp/backnum/tokushu/tokushu_kiji.php?no=1917

841号(2011年4月1日号 特集「東日本大震災・徹底追及!東電原発大事故」)

840号(2011年3月25日号 特集「原発震災」)

839号(2011年3月18日号 特集「東北・関東大震災」)

 

●山本定明氏『原発防災を考える』の抜粋
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No110/Bousai-1.pdf

 

●チェルノブイリに関するドキュメンタリー『サクリファイス』(約20分)
http://video.google.com/videoplay?docid=-6601369124230620869&hl=ja#

【参考】日本政府の関係機関

●首相官邸

http://www.kantei.go.jp/

直近の政府発表:http://www.kantei.go.jp/saigai/report.html

 

●原子力委員会

http://www.aec.go.jp/

 

●原子力安全委員会

http://www.nsc.go.jp/

 

●原子力安全・保安院

http://www.nisa.meti.go.jp/


2011/04/10 初版