作成:下村氏
編集:カメ
電気回路に流れる電流は、加えた電圧に比例し、抵抗に反比例する。
下の図で覚えると便利です
![]() |
キルヒホッフの法則を左の図に適用するとE点については第一法則により
I1+I2+I3=0
@閉回路について第二法則により
E1−E2=R1・I1−R2・I2
A閉回路について第二法則により
E2=R2・I2−R3・I3
B閉回路について第二法則により
E1=R1・I1−R3・I3
第一法則と第二法則の3つの閉回路うち2つを用いることにより、I1、I2、I3
を求めることができます。