好きな・・・


清水窪湧水
清水窪湧水(右の掲示板を参照) 左の写真の説明掲示板
大田区の北千束一丁目に位置し、東急目黒線及び大井町線の大岡山駅(北口)より徒歩6分の所に有ります。また、間近に色々な神が祭られており、お参りをする方もおります。
大田区文化財
清水窪湧水

池の長さ約20メートル。池の小島の祠には弁財天がまつられている。
この湧水は武蔵野台池の端、千束の谷がつきるところにあり、旧村落の頃、この付近一帯を清水窪と呼んだのも、この地形のためである。
ここから湧き出る水は洗足池の源流となり、かって千束の谷が田畑であった頃、用水として水田を灌漑していた。
本区のみならず東京都内に残された数少ない湧水池として貴重である。
昭和50年3月19日指定

大田区教育委員会
上記の説明書きは、上右方写真の清水窪湧水の掲示板に記されている、そのままの内容です。
当ホームページは大田区教育委員会等とは全く関係ありません。