9月 学校は、二学期そして文化祭の季節の始まりです。久しぶりの海外旅行へ行ってきました。
羽村市動物公園で出かけて、高い空のしたで体を伸ばしてきました。お彼岸に子供と三人でお墓まいり。
毛呂山町の花火 運動会2007
 毛呂山町の花火を見てきました。お店も出ていて子供は、大喜びでした。 1/Sep/2007  運動会では、80メートル走です。天気にも恵まれ日に焼けて、真っ赤になりました。 15/Sep/2007
曼珠沙華をバックに ハイ・ホーズ!! 曼珠沙華の花を撮りました。
 曼珠沙華の花を巾着田に、今年も見てきました。暑かった夏のせいか早く咲きました。 12/Sep/2004  家族でハイキングがてら、出かけました。高麗駅からの路は、大賑わいです。 12/Sep/2004
お友達と一緒で楽しかったです。原村ペンションもりの家にて 高麗郷のシンボル、日和田山をバックに。巾着田にて
 長野県原村のペンションに行って、近くの鹿の湯に入って、露天風呂から接近中の火星を見てきました。 16/Sep/2003  巾着田のコスモスは、草に負けそうです。露天のお店で、カキ氷を食べてご機嫌でした。自宅から散歩で行ける距離なので毎年出かけます。 09/Sep/2003
高麗川には、臨時の橋が出来ました。鹿台橋をバックに 巾着田のまんじゅしゃげは、咲き始めました。9月22日
 自宅から歩いておよそ15分。高麗駅から巾着田までは、大勢の人と一緒に歩きました。後ろは、鹿台橋(工事中) 22/Sep/2002  花は、満開になるのに少し時間がかかる頃でした。丁度3連休なので、二日続けて出かけました。 22/Sep/2002
ロープウェーでセントーサ島に行きました。シンガポールにて 中央奥がマーライオンです。シンガポールにて
 久しぶりに、シンガポールへ海外旅行をしました。暑くて外を歩くのはしんどかったのですが、歩き回りました。【セントーサ島にて】2001/09/02  シンガポールといえば、マーライオンです。奥の背中が見えるのがその姿です。手前の小さいマーライオンと、ハイポーズです。2001/09/01
プールに目はくぎ付け。川越高校水泳部の男子シンクロナイズドスイミング 始まり 始まり。川越高校水泳部によるシンクロ
 ウオーターボーイズを朝日新聞で見て出かけた人が沢山いました。今年は、TVドラマになりました。平成12年9月10日 【埼玉県川越市】付記2003  男子のシンクロナイズドスイミングが映画になります。川越高校の競泳部がモデルです  ヤッター !!平成12年9月10日 【埼玉県川越市】
 お彼岸の頃は、巾着田の曼珠沙華の花を見る人で、車と人がいっぱいになります。地元の私たちは、出かけるのが、一苦労になります。人と車が別々に通行できるようになる事を願ってやみません。 2003/Oct/05


1999年初めてホームページ(HTML)を作成いたしました。ツールは、マイクロソフトのフロントページエクスプレスです。ほとんど夢中状態でした。
戻る