11/15 (日) 気がつけば |
もう夏ですね、と云いたかったけどすっかり秋、になってしまった。 いやもう冬か。 もうほんと、この半年くらいDOS/V調子悪くて、起動している時間の8割がメンテナンスに費やされていました。というか、ほとんど起動すらしなくなってしまって2回ほど修理に出してました。 まーそんなのはいいとして、なんとか動くようになったわけで。ちまちま復活したいと思います。 何のために?何をするの? わかんないけど、なんかしないと、という感触があります。 |
07/01 (水) struggle |
おわかりかと思いますが、こんなふうにページの書き換えができないほど忙しいor心の余裕がなくなってしまう事もあるのです、ちょっと情けないけど。 なんつーかその、何してても常に変わらない事ってあるでしょ、心のもち方とか。追いつめられるとそういうのが重要になってくるようにも思ったりもします。 そう、常に遊びとアニメとオタクの事を忘れない、そんな奴が一人くらいいてもいいかと。一人じゃないくらいいっぱいいたらウザいけど、いないところには全ん全いないもんですねぇ。 それにしても、3日に1回泊り・平均労働時間16時間・完全な休日はほとんどナシ、ってのは、人には薦めたくないメニューです。
なんだかもぉ、実を言うとページのアップデート方法も忘れちゃって困ってるのだ! |
05/06 (水) ready steady go! |
久っさしぶりにページを書き換えたりしてみる。このページにもリンク画像を貼ってみました、よろしければどうぞ。
てなわけで最近も相変わらず暮らしているわけですが、今後はページ更新もままならない予感。どうもね。本当は自由な生活がいいんだけど、なかなか「自由」と「生活」は両立しなくて、大人の螺旋階段のぼる絶対運命黙示録な感じ。
|
05/01 (金) 配属 |
実は就職が決まっていたのだ。現在研修中だが、配置が決まり挨拶に行った。とりあえずの職場はにぎやかで明るく見えるが、それに溶け込めずにブルーな雰囲気に包まれた。帰りにコンビニでマーガリンを買おうとレジに並んでいると、前に永野のりこが描いたような、てるてるぼうずみたいなくるりんボブの制服姿のちっちゃな中学生の女の子が『るろうに剣心』を買っていてさらにブルー。わかるかなぁこの感触。
自分間違いなくどこかで道を間違えたようだ、しかしそれはどこなのかわからない、生まれた時からだったらどうしようもないな、と思った。
|
04/30 (木) 師匠 対談 |
私のWindows師匠であるせねお師とひつじ師が来訪。 *** |
04/29 (水) 常吉 |
北浦でバス釣り。結果は北浦でアブれて野池で2匹というヌルヌルのもの。根本的に攻めかたを変える必要アリ。 しかしなぎさんの地道で確実に結果を出す釣り方と、Eye-Qさんの一生トークでつなげられるバイタリティに感銘を受け、次回へのゲンドウ力となった。 |
04/24 (金) 暴走 不許可 |
夜246を走っていると横から族が飛び出してきて轢きそうになった。 主観的には轢過しちゃってもいいんだけど小心ゆえ実行できず、またやってしまえばこちらの過失として問題になるからできないんだけど。 バイクで暴走したい気持ちまではわかるが、うるさい音を出すのは自己顕示欲でしかなく、ねー見て見てすごいでしょーという子供と変わらない。僕は子供は好きだが、中身がバカガキで外見が大人っぽいのは気持ち悪いから嫌いだ。 |
04/23 (木) 次は 釣り |
先の予定が見えない最近ですが。 気がつくとなんだか自分よく焼けている。例の王国潜入任務と釣りによるものだろう。
釣りは面白い。特にルアー釣り、ブラックバスに熱中している。 釣りでは普段の生活における立場・地位は一切関係なく、その場で目標の魚をしとめた者が勝ちであり、審判は魚であり、自然全体である。そういう意味で非常に健全に集中して自分の能力を発揮できる競技である。といっても成果で勝ち負けもそれなりに面白いけど、自分がしたいと思った釣りができれば、自分としては満足である。そのいずれでも楽しめる。
なわけでボウリングに続きまた面白い事を発見してしまった。 |
04/22 (水) 労働者 と 釣り |
私も年貢の納め時、最もつまらないイベントの結果から、とうとう就職することに… ここひと月近く遊びに一生懸命だったため、王様の次に偉いという遊び人から労働者階級への転落は、もう想像したくもありません。 とりあえずあとしばらく、さらに釣り等に集中する事にしよう。 昨日のバス釣りは精進湖で2匹、西湖で2匹(スピナベ3・つねきち1)釣れてラッキー。今後はよりきっちりとってゆきたい。
関係ないが、『またまたセイバーマリオネットJ』はライム、チェリー、ルクスの順である。チェリーをNo.1としているうちは、まだまだであると言うしかない。この作品は面白いので、TVが好きだった人は見るように。
|
04/14 (火) 遊び 忙け |
なんかここんとこ、CD-Rと釣りと頼まれた印刷に多忙な毎日、といっても無職なので遊びだけなんですけどね。 なわけでどこが ![]() 画像もいろいろアップしたいんだけど… |
04/07 (火) パソ 漬け |
早速秋葉へ行き、グッタイミングでHDDとCD-Rを購入してしまう。 僕はHDDの内蔵すらやった事ないので一時はどうなるかと思ったが、これはなんとかできた。でもBIOSとか、おそらく必要ないところまでゴチャゴチャいじっているとレジストリエラーが止まらなくなり、泣く泣く95を再インストール。それからバスマスタIDEにしようと思いTXpatachやBmide95?を入れたりしてたらIDE関係のドライバのビックリマーク!が消えなくなり、やっぱり再インストール。と、そんなこんなで2日ほど経ってしまったところです。 (結局バスマスタにはなってないみたい。スタンダードIDE/ESDIハードディスクコントローラが消えないし、消すと問題起こすし、DMAっていう選択肢も出てこないし) それにしても95は面倒すぎるわ。
あ、気がつけばカウント1000オーバー、ありがとうございますm(_ _)m>関係各位 |
04/04 (?) 生還 報告 |
すっかりリゾート気分ゆえ曜日とか時間とかそういう事にあまり興味ないのですが。 パソコンも久しぶりだし。って早速、出たばっかり(?)の國府田マリ子のベスト『My Best Friend』を購入。あとジュースの自販機が120円になったって本当??? つーわけで不敬罪も適用されず、王国から帰還し無事任務終了、それなりの成果は得られたと思います。 写真が出来次第レポートもしたいなと。 |
03/25 (水) ドラゴン 決死隊 |
どーもしばらくのご無沙汰でした。 気が付くとカウンターも1000に近づき、こんな所にのべ1000人も、と思うと、あーもっと下らない内容でもいいんだーと隙を見せたくなる京子の頃。
最もつまらないイベント(C)師匠を消化するのに手間取って。
さて急ですが、明日から極東アニメ・漫画文化保存会 とかいうのは嘘で、4/3です。 |
03/14 (土) ちんぴょろ すぽーん |
なんだかこのページも無駄に長くなってきた。 そろそろスタイル変えたいんだけども。 しばらく無理かなぁ。面倒だし。 今週1週間、ずーっと昼まで寝てた。 |
03/13 (金) ボクっ娘 大募集 |
また13日の金曜日ってカンジで(先月もそうだった)、どーでもいいんですけど。 たまに夜中、2時頃胃が痛くなる。別に意識するほどストレスはないんだけど、遊んでる時とかだし。でマーロックスやパンシロンナウのんでしのいでます。知り合いで血ィ吐くまでイッてる人いるけど、とにかく何事も焦っても仕方ない、落ち着いて対応しようってトコですか。
また1週間、同じようなメニューで過ごしてしまった。 『クマのプー太郎』が面白いからここんとこ読んでる。 |
03/11 (水) 温温 ヌクヌク |
う〜む、どうしてもいろいろやってるとAM3:00頃まで遊んでしまう。昼に起きて夜更かし、気を付けないと朝になってしまうというパターンがやめられない。 7時間は寝ないと起きれない(ら抜き)。 僕ちんはヌルい楽しみが好きだがなかなかうまくいかず、借りてきた『ヴァリアブル・ジオ』も殺伐としててかつエロくさくてイヤン。絵はいいけど。『AIka』でさえもっとヌルいぞ。そんなマジになるなよ。 おいらも必殺技が欲しい今日この頃。 |
03/10 (火) 時間砲 計画 |
僕は効率追求主義なもんで、時間を無駄にしちゃうと心理的ダメージが大きい。失敗したなと。かつ、完全主義なもんで失敗がまた気持ち悪い。そんなにうまくいくほどの各種テクニックもないのに>自分 ようは、自分で楽しいor素晴らしいorとにかくいいーって思う事をすればいいんだね。 なわけで、面倒な作業している時は1時間がすっごく長いのに、漫画だビデオだメシだゲームだとやってるとあっという間に過ぎてゆくのはなぜ。 |
03/08 (日) @ BIG BOX |
3人でごろりとした。(正確には昨日) 101-93-93とこりゃだめだ状態、持参したマイシューズが泪していた。初めての店だったせいか、久々の勝負だからか緊張して自分の球が放れないって感じですかね(マイボウルは持ってないけど)、フォームの安定とカーブ、それから球に勢いがないというか(スターボウリングのプロの解説風に)。まずストライクが出ず、スペアは少なめで基本的に倒すピンが2本とかの場合が多い。またアベレージ2桁のファームに戻ってしまった。 地震予知できる人を発見。そのナカウラ君(仮名)からそういう話を聞いてから数時間のうち(本日昼下がり)にまた地震があって大変驚き。僕はオカルトの人なんでそういう話は大好きです。怖い話、超常現象等大変興味あるので夜、僕に話してください。最近聞いた話でヒットは、アカシック・レコードを読む夢を見た話。 僕は『魔法少女プリティサミー』が好きで『大運動会』は普通、って感じだけど(クリスは好きだ)、一般にはサミーは全然大したことなくて、大運動会はそこそこ狙い目が当たってて売れてるみたい。そりゃないよ、サミーだって…ってすごいところを考えたけど特に思いつかなかった。 ところで、このトップの文字は「とくそうさいぜんせん」と読みます。とくそうとは10円はげの事だそうです。 |
03/06 (金) そんな ご無題な |
また徹夜でインターネットとアニメで現在土曜日AM5:30、カリオストロの城を見ながら。 とりあえず、「特命リサーチ200X」のページは日常の疑問とその回答が山ほどあって面白いです。 |
03/05 (木) パラリソ じゃ〜 |
どうも雪の日はBSに限らず電波の入りが悪いようで、地上波でもノイズが出る。
大蔵省のえらい人が逮捕されたそうで、なんかみんなここぞとばかりに叩いてる。それはいいんだけど、最も自分の望んだ通りに成功している人、東大→大蔵省=エリートみたいな人が失敗するとこんなに責めるのは、間違いなくみんながそういう人に対してコンプレックスを持っているからで、彼らが庶民をどう見ていたかは別として、普通の人っていうのはそういうえらい人を自分達以下のレベルに引きずり下ろす事に快感を感じる。こいつらも俺らと同じ人間なんだと安心する。逆にすごく貧乏とか下級民な人が大成功すると、それはそれで俺らもうまくすれば成功する可能性があるんだ、と、やっぱり安心する。 長野ではパラリンピック開幕。パラリンピックって、実は僕は語感からして「パ〜ラリン☆」な雰囲気で、それこそびっくり日本新記録のようなお遊びでやってる物だと思ってたけど、見てみるとマジだからびっくり。TVでもあんまりやってないのは、僕に限らずあんまり見たくないっていうのがあるのでしょう。アイススレッジホッケーで乱闘があるなら見るけど。アナウンサーの人達が、もしかして失礼な表現や差別用語を使ってはいないかとヒヤヒヤしながらレポートしてくるのはみものかも。
それにしても最近、時事話題をネタに言いたい事言ってるだけの日記になってて、 |
03/04 (水) 御し えぬ ひと |
最近ミサトさん@EVANGELIONがかわいく見えてならない。年上の女性がかわいく見えるなんて、特に僕には実に稀な例だが、あるのだから仕方ない。かわいいというのはどこか子供っぽい所がある・不完全であるというニュアンスが含まれると思う。例えば『天地無用』の美星がそうである。彼女のボケがかわいらしく見えるのであるが、気が付くと僕は彼女の歳を越えているようである(確か彼女は23歳位だったような。ツッコミ求む)。ミサトは29であれだからすごいなぁ、でも実際にはあんなぼい〜んきゅっば〜んな元気のいい29歳はなかなかいないんだろうなぁ。僕も少なくとも29歳までは生き生きと生きようと思った。 珍しくニュースを見ていたら、遺伝子組みかえ食品で一悶着。問題は、遺伝子組みかえしても成分が変わってないと公表していたが、実はちょっと変わっていたというもの。全く知識のない人が見たらこりゃまずい、と思うかもしれないけど、これだけの事なら全然問題にならないと思う。遺伝子組みかえなんていう言葉に馴染みがないと(僕もそれほどよくは知らないが)、そういう食品を食べると自分の遺伝子も組みかえられちゃうとか、自然界に存在しないものだから危険じゃないかって思うかもしれないけど、単にタンパク質を構成するアミノ酸の量がちょっと多くなったor少なくなったというだけで別に未知の物質が混入するわけでも、人工遺伝子が人体に取り込まれるわけでもない。かけあわせで品種改良するのとほとんど変わりないと思う。それよりも食品添加物とか放射性物質汚染とか寄生虫の方がよっぽど身に迫っている危険である。そんな事は百も承知で、一応野放しよりか民間にも監視体制を作っておこうという事ならいいけど、例の黒人差別反対運動とかポケモン事件みたく英雄気取りで騒ぐのはもうやめよう。 と、さっき(AM1:30くらい)車で走ってたらバイクの女の人が事故って交差点の真ん中でねていた。当事者らしい男2人はあまり積極的に相手してなかったので彼女のバイクを歩道に寄せた。血は出てなかったし意識はあるようだった。バイクはきおつけてのりましょう。 最近ダラダラ生きてるけど、『GreatestHits+3』よしもとよしとも/双葉社ACTIONCOMICS を読むと、さらにやる気がなくなった。が、こういう肩の力抜けた感触もまたよし、と、明日こそ昼前に起きようと決心した、が、理由もなく睡眠時間を削れるほどの自律性はないのだった。なんて言ってるとこうして、AM5:30になってしまうのです、、、 |
03/03 (火) 大人って めんど くさい |
背景を変えてみた。ありがとう>背景屋さん でもあまり意味はない。
前回の続きっぽくなりますが。 まじめっぽい話をしているが、あまり僕の生活とは関係ありませぬ。たまたま思った事を忘れる前に書き留めてみただけです。 関係ないが、携帯電話は現在ではPanasonic製が最も性能が良いと聞いた。電話関係を扱っている人に、自分は何を使っているか聞いてみよう。 |
03/01 (日) ヨット スクール
|
長いよ。 TBS報道特集で、若い母親が子育てに積極的でないという事をやっていた。 おりしも中学生くらいの子供による凶悪犯罪が増えてる今日この頃、育て方が悪い・家族関係の希薄化が人格に障害をもたらし、精神不安や犯罪に通じるというのだが、そんなのは当然だ。僕の少ない経験からしても、育ちが悪い(貧乏という意味ではない)人は性格も素直でない。育ちが悪いというのは、家族構成やその人間関係に問題があったという意味。三つ子の魂百までというが、その通りで幼児期、いやもっと遡って乳児期、物心つく前の扱いまでもがその後の性格・人格を左右する。 調査によれば、70歳代の女性に比べ30or50歳代の女性では、子育てが女性の使命であると考える人が半分くらいになっている。子育てよりも仕事に魅力を感じているのである。仕事における男女の能力差というのは考えない事にして、子育てせずに仕事をする意義があるのだろうか。子育て以上に重要な仕事などないと思う。どんなにがんばっても、僕が一生努力したとしても、一人の立派な人間を育てる以上の仕事はできない。自分の子育てをサボっておいてやれ仕事をしないと世間に遅れるだの、自分の能力を試したいだの言うのは当人の勝手だが、ようはわがままである。それを認めずして子育てしているから世間に遅れるなどといっている人間は、どうせ社会でも受動的に情報の中を流されているだけだ。今じゃ家にいても、TVも新聞もインターネットもある。そういう事をせずに職場に出る事で一人前のつもりになっているような人は、会社が傾けば即首を切られるどうでもいい労働力なのだろう。もちろん有能な女性は仕事でも活躍し、仕事に意義を見つける事もあるだろう。しかしそれで子育てが不十分になり問題のある人間を社会に送り出してしまうことになれば、彼女の仕事はトータルにおいてマイナスである。純粋にお金を得るために働く場合は仕方ないが、昔はそれでもなんとかやっていたと思う。今それができないとすれば、調査にある通り子育てに対する意識の低下によると思う。 ようはちゃんと子供にかまってやれ、でもかまいすぎるな、っていうことだ。 どうでもいいが、さっきからディスプレイが一瞬消える事が多発。どうもBNC接続のコネクターの接触不良みたいで、コネクターを触るとやっぱり一瞬消える。/Vパラで買った2800円くらいのコネクタはやはり安物だったのかな。 関係ないが、『NG騎士ラムネ&40』なら文句無くココアである。これは間違いない事実であり、ほとんどの人は深く見続けていればそういう結論に到達すると確信している。 |
02/28 (土) 要 分波器 |
朝昼食兼用として近所に出来たばかりの中華料理屋に入った。広東チャーハンなるものを注文したところ、うるさい事をいうつもりはないが、ベチョベチョのご飯とコクのない薄味に困惑。 先日書いた格安物件だが、TVが映らないとのこと。行ってみるとVHFが全滅で、全チャンネルがUHFで入っていた。TV東京が(例えば)46chといった具合。それはそれでTVとビデオのチューナーを設定し直せばいいんだけど、なんかマイナスポイント。我々エアチェッカーにとって、電波関係のトラブルというのは致命的である。それ故、『その番組はこっちでやってないんですぅ〜(T^T)』などという地方へ転勤というのは絶対に避けなくてはならない事態なのである。引っ越しの際は、その建物の電波状況を知っておく必要がある。うちのように4畳半一間のくせにBS対応(共同アンテナ)のアンテナソケットが2つ付いた部屋というのは貴重である。今後は衛星放送で、特にCSではAT-Xというマザーボードのようなアニメ専門局も出来たらしいので、このへんを使えば地域格差は減少の見込みあり。あとケーブルTVとか。でもいずれにせよお金はかかってしまう。 人間、素直が一番だと思う。素直な人とつき合うなら疲れない。素直でない人とつき合って、自分の素直さによりその人を変えていくという手はあるが、初めから素直ならそれに越したことはない。もしまわりが素直でない人ばかりなら、自分も素直でないということか。 関係ないが、『レイアース』なら文句無く海ちゃんである。これは間違いない事実であり、ほとんどの人は深く見続けていればそういう結論に到達すると確信している。 |
02/27 (金) さよなら ガーター |
夕方に起き、ちょっとゴロッとしてきた。 前回から一変し、スコアは118-141-127でアベレージ128。まずガーターがほとんどなくなり、スペアがわりと取れるようになってきた。印象としては、ストライクがあまり出なくてだいたい毎回2本くらい残し、それが取れたり取れなかったりといったところ。自分としては1投目に勢いがなくて、ピンが飛び散るような球が投げられなかったのが残念だった。やはりパワーボゥリングが気持ちいい。それから更にコントロールを増し、真ん中2本残ったやつなんかは一掃するスペア増加作戦実施。3桁?お客さん冗談でしょう当たり前です、てな気分。次回またスコアが落ちたりすると面白い展開か。 実は僕は規則的生活好きなんで、昼夜逆転したりするのは来客のあった時が多い。うちは時間を感じない部屋なので、朝までいる人が多いみたいです。 関係ないが、『セーラームーン』なら文句無くうさぎである。これは間違いない事実であり、ほとんどの人は深く見続けていればそういう結論に到達すると確信している。 |
02/26 (木) 一人称 僕 |
木曜日、といいながら現在2/27金曜日午前6:30、また徹夜でアニメと馬鹿話。 結論、『セイバーマリオネットJ』はライムである。初心者はチェリーのたれ目巨大リボンお嬢様お料理ミニの和服等に傾倒しがちであるが、実はライムが必要かつ十分なのである。 ま、いずれも声優はハマり役であったとは思う。 わりとこんな生活をしていても体調が保てるというのは、僕も強くなったものだ。 |
02/25 (水) 雨の日 |
昼に起きた。 そういうわけでポスターをちょこっと変更。奥行きのある絵(SEGAのエヴァのやつ、Newtypeの表紙)にすると、狭い部屋に窓が開いたみたい、一瞬だけ。村田蓮爾も良い感じだ。 あまり家から出ないので(買い物には出たけど)、外は雨だろうが晴れだろうが、寒かろうが暑かろうがあまり関係ないが、晴れた日にこうして籠もっているといかにも人生裏街道という感じでシャクなので、雨や曇の閉塞感もまたよしか。 それにしても、初代セーラームーンの声は今の三石とずいぶん違うな。 |
02/24 (火) 視線 恐怖 体験 |
人が来てたので現在2/25am4:40、連日午前まではこたえる。 疲れているのか、どうも一人になっても人に見られている気がしてならない。視線の主はポスター。特に等身大綾波タペストリーが、どこにいても僕の事をジッと見ている気がして怖い。そしてアンシーは横目で、レイアースの3人娘はもこなあぱぱ画の濃い瞳で、村田蓮爾の画集からは訴えかけるような視線が。 別にそんな(君たちで)悪いことしてないから(^^;)、どうかそんなに睨みつけないでくれよぅ。 胸がつまるような感覚。 |
02/23 (月) 結線! ***市 ダセー |
LDP(LaserDiskPlayerです、念のため。CLD-770。古い!)を実家から移送、ますます魔窟化?まだまだ甘いか。 予定の金属ラックへ入れようとするが、どうもちょっと小さかったか、斜めんなっちゃう。入らない。で、よくあるTV台下へ入れるも、LDPは古いせいかやたら奥行きがあり(482mm)、台の後板が当たってしまう。後板を叩き割ろうかと思ったが、仕方なくTV(29型)を下ろし、天板を外して後板を抜こうとしたが、今度はビデオの結線を全部外さないと取れない。仕方なく全部外す。20本近くあって混乱。よくある事だが、終わった頃には日が暮れていた。 LDは3次元Y/C分離を期待して直接TVでなくビデオに繋ぐが、かかってるのか?>Y/C 映像ケーブルはコンポジットかSか迷うが、見てみたところコンポジットの方がきれいめなのでそうする。これでいいのかな。 って、どうもAVな話ばっかりで。でもLDっていうメディアは思い入れがあるのでまた書く。
なんか一日、いろいろ書こうと思うんだけど覚えているのはこういう、面倒な事ばっかりだ。 |
02/22 (日) 祭りの 後は 落ちた 金を 探せ |
オリンピックも今日で終わり。始まるまでは、自分はスポーツ嫌いでこゆの見ない人だから、と思ってたけど見てみると意外に面白い。ちなみにBSが良い。全部やるし、うるさくない。民放はCM入るし過剰演出がウザい。 ただ、オリンピックはスポーツの正しい姿とは違うと思う。あれはプロの大仕事の場であって、普通の人がするスポーツの延長線上にあるものではない。スポーツが楽しい、なんて思ってやってるレベルを遙かに越えて肉体精神的・物理的限界での競争であり勝負であり、いくら美辞麗句で感動を全面に押し出しても、現時点ではナショナリズムの争いである。もし日本人選手が出なかったら、全部負けたら、盛り上がるわけないし。 基本的にスポーツは、それによって何も生み出さないから、必要があってやるのではなくやりたいからやる事だと思う。だからオリンピックを頂点とする競技会は無意味だとは言わない。あれはあれで、人間の限界はどこにあるのか、鍛えればどこまでの事ができるのかを確認できる全人類的な記録であると思う。理屈で考えたら、例えばエアリアルで空中を回ったりひねったりするのをコントロールし、かつ着地できるなんて想像もつかない事を、彼らはやってるわけだから、これはやってみないとわからない。ここまでできるのか、という発見でもあるし、それに向けて努力する人にとっては、その才能を伸ばす機会が与えられたことになる。もちろん、そのために努力しても無駄になった人が大勢いるし、誰でも大きな犠牲をはらってやってるのだし、原点に還れば好きでやってるとは限らないし。 |
02/21 (土) ごろ ごろ |
今朝4時に寝て、1時半に起きた。 ちょっと時間があったので、また一人でごろごろした。 まだレーンの前に立つと、心地よい緊張が走る。 これでスコアさえ良ければ良いのだが、ピンはごろごろしてくれず92-111-87で、隣の小学生軍団に敗退。1ゲーム目のガーター9回というのは尋常じゃない。 設備投資しちゃった手前辞められないが、とりあえずアベレージ120いかないと話にならない。 何が悪いんだろう??? 誰か教えて頂戴。 |
02/20 (金) 何も なかった 日 |
なんか外出できず。雨だが、雪よりはよろし。 夕食、「***」にて380円のハンバーグを、おかわり自由のライス(スープとセットで200円)でうすめつつ、たらふく食った。 おっと、来週からまたBSまんが夜話が始まるのでチェックも。『攻殻機動隊』もやるよ。 |
02/19 (木) 景山の 一夜 |
わりとヤバめの更新してみましたが、超・ありがちネタなんで許してくださいね。結構、生前から死について語ってた人らしいんで、たぶんちょっと憧れてたんでしょう>死 ちなみに彼のホームページは、既に閉鎖してましたけど。 さて、明日はボゥリングでも行きたいなぁ。 |
02/17 (火) ボウラー 参上! しかし… |
スキージャンプ団体で日本が金を取った日、ふと投げたくなり一人でボウリング場へGO。 ちょっと前に数人でボウリングに行き、ふだん3桁にいかなかった僕がなんだか好調で(実は正月に特訓した)120と149というスコアで圧勝、ターキーも出たりしてこりゃ俺様ボウリング・キング?とか思ってて、しかし次回も勝利を確実にするために練習を怠らない。 と、なんかやる気が萌へ^2でマイシューズも買っちまった。
が、ダメダメ〜 注・バーニ^H^H^Hボウリング・ライバル達はインターネットに入れないので、このページは見れないため、これでも秘密なのです。 |
02/16 (月) 打ちっ放し |
ゴルフ、止まってる球を打つのがこんなに困難とは。 当たらない。 当たりが悪い、という意味じゃなくて本当に空振り。 |
02/15 (日) バレ ンタ インデー +1 | ぼくわもらったことありません |
02/14 (土) スポーツ シリーズ |
勝手かつ個人的に始めたスポーツ奨励運動ですが、次の種目で難儀。一通りやってしまったみたいで、後はバッティング、水泳、卓球といったところか。 マラソンとか筋トレとかは苦しいだけで楽しくないので却下。 バッティングは僕の場合、前回は素振りを入れて50回振っただけで3日間、寝返りをうつだけでも筋肉痛で苦しかったし、得意でない人は当たらない(といっても僕でもそこそこかすりはしたので心配無いのだが)という理由で今市。でも20球200円程度でできるのは安い(ボウリングは1ゲーム500円程度する。高い。地方では300円程度でできるのに。しかしあの緊張感は玉蘭)。 卓球は、総合体育館かどっかでできる時間を調べておけばいいか。でも当たるか不安。でも稲中の連中でもできるんだから不可能ではないだろう。温泉合宿というテもある。 ならバドミントンでもいいな。これは本格的でなければ当たる。 テニスは学校の体育でやったが、学年でもビリ争いだったのでこの先うまくならなそうだし、これは本当に当たらないしゲームにならないので没。 水泳は、カナヅチ(溺れて死にかけた経験あり)が約1名いるために実行躊躇。 スケートは危ないし、どうもド素人には敷居が高いし怖いのでしばらく行かない。
なぜ突然スポーツを始めたかというと、これはパソコンと同じだと思ったからです。
とは言うものの、これを本職としているわけでもないし、僕は運動音痴なので楽しくなければやりません。苦しい練習もしません。というわけで、近場でヌルく楽しめるスポーツ募集中。 |
02/13 (金) *** | *** |
02/12 (木) LA FILLETTE REVOLUTION NAIRE |
少しずつ生活パターンを通常に戻す。 朝8時に寝て、午後2時に起きた。 やはり日中というのは、街に出れば店もやってるし人もいて、なんだか社会に参加している気分になれる。 CD屋で「ご自由にお持ちください」のポスター(アンシー、ウテナ、鳳さん)を大量にもらう。(ほしい人はあげます) 早速部屋に貼る。う〜む、いいね>アンシー 昨日読んだねこぢる本のせいか、気が付くとダラダラしている。 |
02/11 (水) 五輪 って? |
僕をよく知っている人なら、僕が普段からスポーツなどしないしTVでも絶対に見ない人だって事がわかると思いますが、最近は変ですね。スポーツっていっても遊びですが、したり、オリンピックを見たりするのはおかしいです。どうしちゃったんだろう。
ジャンプ、船木のヘルメットの「飛」がカッコ良すぎです。 スポーツに必然性というものを求めてはいけないのでしょうが、見てもやっても楽しくなさそうなのってありますよね、クロスカントリーとか。苦しいだけで、爽快感もないし。バイアスロン(クロカン+射撃)は、ヨーロッパなら伝統的生活に基づいているかもしれないけど、現在となっては射撃マニアの冬の遊びといったところか。ジャンプは、それこそ必然性はないけど見ている分には気持ちよさげ。ボブスレー/リュージュは昔としてはジェットコースター代わりの娯楽?コース作りがものすごく面倒くさそうですが。スピードスケートは走るより速いですから、道をすべて氷にして移動はすべてスケートで、ってすれば効率的ではありますが、危なくてしょうがない。「スケーターの町」っていうのがあったら、きっとそうしている事でしょう。
というわけで、スポーツって不思議です。合理性、理屈、効率といった事は全く考えてはいけない分野なのか。やってて楽しければいいのですが、楽しくなければ僕の中では存在価値はありません。 徹夜からAM10:00までゲーム、それから寝て、起きたのはPM6:00でした(^^;) |
02/10 (火) スケート って むずかしい ね |
偶然にも日本の清水がスピードスケートでを取った日にスケート場に行った。
別にオリンピックを見ててやりたくなったから、というわけではないけど(ホントよ)、(僕が勝手に始めた)スポーツシリーズの一環として、ボウリング、バッティングときて次はスケートというわけです。 それにしてもスケートというのは、うまい人とそうでない人の差がものすごく大きくて、ヘタだと楽しむどころか苦労するばかりです。僕は2足歩行ロボットさながらの「立った!」「歩いた!」レベルで、非常に怖いわ疲れるわで、怪我せずに帰ってこれただけでも成功か。 思い通りに滑れたらかなり気持ちよさそうだけど、今の自分の状態からするとそこまでいくのはかなり困難。あの氷の上で安定して動けるというのは想像を絶することだ(^^;) 次は水泳かなぁ、、、
その後、かなり疲れてたにもかかわらず徹夜でゲームとネットサーフィン。 |
02/09 (月) 洗車魔 参上 |
僕は毎週末、洗車せずにはおれない性格。自分の車がきれいになるのは幸せです。汚い車は、汚い服を着ているのと同じでやっぱり気持ち悪いと思うんですけど。。。 それからブラウザによる表示の違いですが、ネスケでも3.xで見るとフォントがちゃんと表示されたり、でも逆にリスト関係は点がちょっと変になったりと、よくわかりませんね、あまり凝り過ぎずにやった方がいいかな。 スポーツはほとんどやらないし、見もしない(ボクシングは見たりもする)自分ですが、オリンピックだけは柄にもなく見たりしてます。 |
02/06 (金) HP作り by Win ブラウザ 選択に 困る の巻 ↑Win+IEで 見ると 横になってる んですが。 (フォントは "@MS 明朝") |
ようやく本格的にWinでページを書き始めたんですが。 ブラウザはやっぱり好みの出るところですが、例えば<font face="">でフォントを指定してもネスケ(4.04)だとその通りに表示してくれなくて、 <例> <font size="5" face="MS 明朝,リュウミンライト−KL">へい明朝でぇ〜す!☆ へい明朝でぇ〜す!☆ <font size="5" face="MS ゴシック,Osaka">ゴシックでぇ〜す!☆ ゴシックでぇ〜す!☆ いかがでしょう?あと<body bgproperties="fixed">にも対応してません。 逆にIE(3.0)ではリスト(<ul>)を階層構造にしても先頭のdisk●,circle○,square□が変化してくれず、全部●になってしまったり。(IE4.0以降は対応しているようです) <例> <ul><li>第一階層<ul><li>第二階層<ul><li>第三階層</ul></ul></ul>
さらに、スペース「 」についてですが、いずれのブラウザでも 1バイト(半角)スペース「 」は無視され、 2バイト(全角)スペース「 」はちゃんと認識されるんですね。 でもまぁ個人的には、昔のパソコン乱立時代はデータの互換とか面倒だったけどそれなりに遊べてました。MS独占状態は危険だと思うのでネスケを応援したいです。せっかくタダになったし。 関係ないが、ハッピーホンダフェアのCMの声は三石だと思う。あとファーストキッチンは富沢美智恵、太陽さんさんサンクロレラは小桜エツ子ね。 |
02/05 (木) 一応 安定 |
なんかゴチャゴチャやってまして、ようやく普通に動くようになりました。先日はレジストリエラーで起動しなくなっちゃったけど、都合よく入れてた環境保存ソフトで復活。 このホームページ作成環境も移行完了。 とりあえず。みなさん、 お風邪には気を付けて |
02/01 (日) ゴキブリ 恐怖 と、 |
先日、ゴキブリの糞らしきものを発見してからものすごく神経質になってまして(もともとだけど)、バルサンしてから部屋に帰る。いろいろチェックしたが、ゴキらしきものなく一安心。 と思ったら、マシン(PROTON MT200K6)の電源スイッチを押しても、一瞬電源が入って即消える状態になり、ちょっと焦る。押しっぱなしだとしばらく付いてるけど、数秒でやっぱり消える。というのを何度かやってるうち、普通に電源が入るようになるが、釈然としないものが心に残る。これは一体… ともかく寒い。エアコン付けっぱなしで2時間経つけど寒い。電気代は1万円くらいかかる。 ちなみに、近日中にページもいろいろちゃんとせな、と思ったけど時間がなさそうなので、いつになるかわかりません。。。 |
01/30 (金) 環境移行 |
とりあえずインターネット関係をMacからWin95へ移行したけど、はっきり言ってhtmlの移行はむちゃくちゃ面倒でした。やるならどっちかに固定した方がいいですね、ただしMacは普通はネスケが不安定なもんだから、僕は移行したわけですが。マシンも速いし。 さて、まだ95自体に慣れてないんでなんともアレなんですが、ともかくマシンにつきっきりです、と現在午前3時をまわりました。 ページの更新もどんどんやってきたいですね。 |
01/22 (木) ぶいの ぱわー |
PC買ったよ〜ん(^^) 詳細は後ほど、、、 |
01/19 (月) 生活改善 委員会 | ようやく普通っぽい生活になってきて良かったなぁ。と、ちょっと原当麻(はらたいま)のでっかいサンワに買い物に行ったら食料品を3000円分も買ってしまった。無駄遣い感大。 ボゥリングは正月秘密特訓の成果でアベレージ100越達成、おめでとう。今度は全回100越、アベレージ130を目指そう。でもスペアが取れないんだよなぁ…ボゥリング部(本日発足)副部長のHakoでした。 |
01/17 (土) 逆転生活 ふたたび | またもつまらないイベントに関連して昼夜逆転生活。夕方起床(運が良ければまだ明るい)、朝食と称してケロッグ・カントリーモーニングとトースト(withソントンのピーナツバター)を喰い、PM10:00頃昼食と称してカップうどん(赤いきつね等)を喰い、日が出る頃に寝る。これはいけない。もちろん家からは一歩も出ずに(先日の大雪で出にくいんだけども。)ビデオ垂れ流しでパソコンだけやる。 人間、日中活動しないと体と頭に悪いですね、太陽エネルギーのasahiソーラーじゃけん。 且つ、Macの調子も悪い。も3年くらいHDとかそのまま使ってるからいろいろ問題が出てくるのも当然かもしれないけど、今まで問題なく開けた画像ファイルがMoofして開かず、見れば幅が-1700とかなってたり。且つ、友人が『これ遅いよ』とか言うし、見ればAT機はリーズナブルな価格で出来る事も多い。近いうちにAT機を買おうと決意、情報収集ニ入ル。 |
01/10 (土) 久々 日記連続 | 雪で車動けず(駐車場がいちばん奥)、かつ誰かが雪だるま作ってとうせんぼしている。せめてスコップでも置いていって頂戴。 寒い。エアコンの温度を30℃にしても寒くて、下しそうな予感も。 Macでは、更新したファイルのみアップデートしてくれるツールって無いんですか?情報求む。 |
01/09 (金) **** *雪* **** | それにしても雪ですねぇ。昨日の昼間は『東京は積雪1cmで〜す』とか言ってて大雪警報と建設大臣が大雪対策本部設置って、雪国の人は笑ってるんでしょうねぇ、それくらい東京って雪は降らないものとして全てを最適化させて動いてるんですね。うちは神奈川ですけど。 それでも漫画買いに行くと決心したら、自転車は無理だからと延々歩いて出かけちゃうのが僕なんです。半分以上は現実逃避ですけど。 って今日は書くことがない、というか、気がつくと全部忘れちゃってたからここまで。 |
1998/01/07 (水) | あけましておめでとうございます。遅いですね、いやhtmlをごちょごちょやってたら他の事何もできなくなっちゃいました。だいたい年明けたのに、こうして同じページで続けてるのって、手間かけてない証拠ですね。やらなきゃいけない事よりやりたい事を優先させるのって、気分はいいけど難しいですね。 最近、何かをしてからこれは失敗だったか?って考える事が多いのですが、ある人の日記ページで読んだんだけど、自分勝手に反省する前に迷惑をかけたら謝れ、それから自分のできる限りの事をしろ、ってあってなるほどなと思いました。でも謝るのっていうのはイヤなもので、特に自分の嫌いな人には謝りたくないものです。でも嫌いな人にこそあやまる気持ちが、日々自分の悪いクセを直そうっていう方向につながってくるとも思うのですが、根拠はありません。なんか頭ん中混乱してきたので、今日はこれくらいで。 と思ってアップしたところでネスケが落ちた。ローカルのファイル放り込んだら、それもグチャグチャ。深夜さらに混乱。結局、フォントキャッシュ捨てたら直った。こんな事あるんですねぇ、改めてネスケとマックの見えない部分がこわくなった。 |
12/31 (水) 本年 最終日 |
気がつけば今年もあと残すところ数時間となり、出先の不慣れな環境でこんなの書いてます。今年思い残す事といったらボーリングが下手っぴって事かな、来年こそは平均3桁点をめざそう。 昨日は雨の中、秋葉まで同人誌を買いに行ったら甲斐あってUNION OF THE SNAKE本を購入できました、800all。虎の穴は3000円とか、高杉。関係情報各種求む。でも雨対策に安全靴(長)を履いてったらかかとの後ろに両側性に靴擦れができて風呂入るとしみた。もう履くのやめよう。 で今日。それにしても大晦日まで店ってやってるんですねぇ、サービス業はつらいなぁ。ヨドバシあたりは元日から営業って言ってたし、盆も正月もねぇ!っていう仕事の人もいるんですねぇ偉いなぁ。大晦日といえばドラえもんスペシャルですけど、いまだにやってるんですね、これもすごい。僕が小学生くらいの時からずっとだもん。 でも安い写真屋はやってなくて、次に取りに来るのが明けて5日とか。当日上がりの店は40円くらいかかるから出さないの、どうせ僕が撮るのはほとんど屑写真だから。 あそうそう、このtableタグですけど、IEだと幅を指定(td width="〜")すれば守ってくれるけどネスケは幅指定しても中身によって列の幅が変わっちゃうんで、このtableがちょうどよく見えるのはたまたま、って事で僕の方ではどうしようもありません。それにしてもおかしい、ネスケは。機種問わずよく落ちるし。 そんなこんなで、正月用の大きなアップデートは出来ないのですが、たまに読んでくださる方がいらっしゃいましたら今後ともよろしくです。本当のページを早く作ろう。 |
12/27 (土) 逆転生活 更正作戦 |
なんかつまらないイベント(クリスマスではない)も終了しホッと一息、かと思ったら『スーチーパイ』等で遊んでて徹夜、朝6時に寝て夕方6時に起き、ケロッグのコーンフレークを食べ、深夜までやってる書店に行き、帰ってきて『攻殻機動隊』を見ながらhtml書いてたら腹が減ったのでスパゲティ(ペペロンチーノ)を作って食った。書いてあった”もっとおいしい食べ方”を実践したら失敗した。 どうもこうして昼間全部寝てしまうと、起きてる時はいつでも外は暗いし、なんか丸一日損をした気分。やはり健康のためには生活リズムを保ちましょう。 EVAでも触れてたけど、自由にできる時間とか、『攻殻』みたくサイボーグ化して肉体という制限がなくなったりすると、自分はいったい何なんだ?という不安に襲われると思う。人間は周囲との関係とか自分をとりまくあらゆる制限によって常に自分が何者かを確認しているわけだから、最も心地よいのは適度な自由であって、完全なる自由を手に入れようとする勇気は今の僕にはない。尤も完全な自由なんて神様しか持ってないんだけど。 |
12/19 (金) あずきと私 |
某国営放送のアニメ『あずきちゃん』を見ていたら、なんかいろいろ考えさせられた。孫とその友達を怒鳴る頑固者のジジイはやっぱりイヤだ。後で謝ったり訂正したりするくらいなら初めから落ち着いて対応すればいいのに、やっぱりジジイだからか。でも実際のジジイというのは、絶対に謝ったり反省したりはしないものだ。でも人間あんなもんで、歳くっても成長しないものだなぁ、特に男は。 それからかつて同級生だったけど転校しちゃった人が1日だけ帰ってくる話、今のキャラでうまくいってるのにまたあずきちゃんを狙ってくるなんてうぜー奴だなぁ、と思ったけどやっぱりちょっといいやつだったりして勇之助と仲良くなっちゃったりして、他所者は来るな的排他的思考な自分に気づく。でもやっぱりあーゆー強引な奴は嫌いだ。 あずきちゃんの魅力はドラマが全くの日常で、あずきちゃんが何の特徴もない普通の無力でいきあたりばったりで頼りなくて情緒不安定でたまにわがままで周囲の状況に振り回されて生きる小学生だからで、その凡人的思考過程はあまりにリアルで共感できます。ごくごく平凡な小市民でたぶんこれから一生このままで終わるであろう身近であたりまえの存在に、勇之助やケンや他の脇役も魅かれて彼女が好きになっちゃうのでしょう。 |
12/17 (水) 改変改変 また改変 |
AT機IEで見たらすごく変になってたので、間違いに気づいてhtmlを書き換える。 今日はいろいろ手間取った。なかなか予定通りには行動できないもので、予定は未定ということか。 ポケモン見て、てんかんが出ちゃった人が全国で何百人もいたそうだ。そういう人は、残念だがそういう体質だと思ってあきらめてほしい。 |
12/15 (月) ようやく |
なんかごちゃごちゃhtmlの修正をしてて、でもこれじゃいつまで経ってもアップできないと思い一応この形で開始としました>HP なんかあまり意味のないHPだし、これから思いつく事いろいろやってそれを100%とするなら、現段階で70%くらいの感じですが、実際やってみてもやっぱりこんなもんなんでしょうきっと。 個人的にはこれからクリスマスまで実につまんない事で忙しくて、一息つけるのが1月中旬、でものんびりしすぎると来年無職になっちゃうので(それはそれで貴重な体験だけど)、わかんないけど、心の余裕がないっていうか、気がつくと時間ばかり経ってしまうという。時間を忘れて夢中になるような事があるっていうのは充実感があって暇じゃなくていいんだけど、それも適度にコントロールして行動のバランスをとってかないと、と思う。 あ、アンケートの方よろしゅうたのんます>皆さま |
12/09 (火) 改変 |
html採点サイトhttp://www.softvision.co.jp/%7Ek16/htmllint/に書き溜めてたhtmlをかけてみたところ、−174点くらいになった。InternetExplorerで試しに表示させたところNavigatorと全然違ってたので大幅な書き換えを行う。 凝りすぎて複雑にしすぎたみたいで、やっぱり何でもシンプルが宜しいかと。 |
12/07 (日) 理想世界 |
CITIZEN MY CREATIONのオリジナル(元ネタはあるんだけど)ができた。 わりと思い通りに出来上がったし、金属ボディは安っぽくなくていいんだけど、書いてある文句からすると政治/宗教系と思われそうで。(念写実験頁参照) 常に冷静さを保とうとするも、なかなかうまくいかなくて、今の自分が理想からほど遠い事を知る事多々あり。 |
12/05 (金) 12monkeys |
昼寝(夕方寝だが)をするとどうも起きたときの気分が、タイムスリップ後みたく混乱するのは、さっき『12モンキーズ』を見たからだろうか。この映画はちょっと冗長な気がする、僕は30分のOVAに慣れてるせいか。ちなみに今朝は『ヤマモトヨーコ2』の第2話を見た。これはなかなか。 htmlを書く。このHP、より完成度を高めてからアップロードしようと思ったけど、それやってるといつまでたっても完成しないので近日中にアップしよう、と思った。 |
12/04 (木) 書店にて |
失敗、書店でカバーをかけてくれと言うのを忘れてカバー無しで買ってきてしまった。
(僕は必ずカバーをしてから読みます、汚したくないから) 原因、油断+先のことを考えずに財布に集中していたこと。 対策、常に先読みする。 追伸、ブルースリーの『死亡の塔』は、わりとつまんなかった。(リーは途中で死ぬし) |
12/03 (水) 録画失敗 |
今日も遅くなった。本日の失敗、録画し忘れ。 原因、後で予約しようと思い寝たら寝過ごした。油断。 対策、思いついた時に予約する。 考察、この失敗は頻回に繰り返している。慎重さが不足しており、忘れっぽいためだが、あまり慎重になりすぎると動作が重くなるので、ルーチンワークとして能率的に行動する必要がある。 今気づいたが、です/ます と、〜だ/〜である が混在しているが、その日の気分ということで。 |
12/02 (水) too sweet |
もうネタもないしやめようと思ったけど、一応続けてみます。 それは、CITIZEN MY CREATIONというオリジナルデザインの時計を作っている時のこと。デザインのためにある画像ソフトを操作していて、その操作は一通りわかっていると思ってたけど実はわかっておらず、深夜友人宅に電話して聞いてそれでわかったつもりになって電話を切って、やってみたけどすっかりわかんなくなり、また電話して聞いたりという、ありがちな失敗をしてみました。この失敗における主な問題点は、 1 わかってないのにわかったつもりになってた事 2 一度聞いてわかったつもりになってたが、やはりまだわかってなかった事 です。 1は思い上がり、2は油断といったところでしょうか。思い上がりは性格もあって、失敗してしばらくするとまた思い上がるという悪い癖は少しずつ直していくしかないでしょう。油断は慎重にすることで対処できますが、普段からずっと慎重にしているには大変な努力が必要で、でもその成果といえばたまにある失敗が少し減る程度で、ずっと慎重にする努力というのは割に合わないものですね。 |
1997/12/01 (月) 開始日 |
他人の、それも有名人でも好きな人でもないただの人の日記など読んで楽しいものか、それに日記は基本的に公開するものではない、と思ったけど、その日のできごとというよりもその日に思ったことというのは記録しておかねば忘れてゼロに回帰し、思考は無かったことになってしまうため、チャッチャっと書いておこうと思う。(こうしている今も実は既にAM3:00であり、12/02なのだが。) 辛辣ながら、ホームページの内容が無いから安易に日記でうめよう、という事はしたくない。 前からそうだったけど昨日から特に、自分がどういう気分でいようか迷う。笑って過ごすか、ニュートラルに過ごすか。ずっと笑っているのは疲れるし、ずっとニュートラルは浮かないし暗いと思われるし無駄に人に気を使わせることになる。そういうような疑問に囲まれて、判断つかないまま時間が経過してこの時間になってしまったが、明日も7:00に起きるので早く寝よう。 |