20031031 もう少し |
クロスゲートPUK2・プレミアムバリューパック(本編+PUK1他色々のお得セットパッケージ)の特設ページが出来ました。→■ プロモムービーや絵など色々ありますのでよろしければ見てやってください。 というか今回初めて動く物を観たのですが音楽が伊藤賢治さんで 私もびっくり。 ロマサガの音楽とか超好きだったのでし、痺れる…! 早くプレイしたいなと私も1プレイヤー状態です(半年経って未だにLv7という 体たらくですが…)。 そしてハロウィンですがカボチャは口に入らなさそう…と思ったら今日届いたベーグルに かぼちゃ味があったので日付変わる前に食べようと思います。 あとTDLで貰ったハロウィンキャンディーも。 ハッピーハロウィン! あと渋谷駅の紅虎が今日で閉店との事でショック。 気軽に食べられてすごく好きだったのですがー。 改装後の麺屋さん?に期待。 |
20031028 ついつい |
普段あまり衝動買いをしない性質なのですが、その私が恒常的につい買いすぎてしまうのがパン屋な訳で。
そして最近はベーグルにはまっています(以上予備知識)。 で、今日はたまたま帰りにしぶちかをうろうろしてたら丁度ベーグル&ベーグル(店名)の催事販売が。 大体 一食1個だから明日明後日の分で2〜3個位買って帰ろうと思って種類を選ぼうとしたら。 「6個買えば50円お得」の文字が。 そして種類もたくさん。 …買いました6個。 で、それだけなら「冷凍しておけば」ですむのですが実は他社のベーグル通販が週末に10個ほど届く罠。 うちの 冷凍庫本当に小さいのでどうしようかと頭抱え中。 でもおいしくて幸せ。 ベーグルお腹に溜まるし美味しいですよ。 |
20031026 違和感 |
どうにも仕事の手が進まないなあと思ってたのですがどうやらそれは付けっぱなしのマニキュアのせいらしく。 気持ち悪かったのでさっき
落そうとしたら擦っても擦っても落ちないので何でかなあと思ったらそれはネイルリムーバーではなくマスカラリムーバーでした。
そりゃあ落ちませんよね、みたいな。 というかリムーバー切らしてました。 今日ドラッグストア行った時は忘れてたみたいで超不覚。
私は爪がものすごく弱いのでこういう状況はどうにも苦手です。 うーー。 |
20031025 キルビルシンパシー |
キルビルvol.1観に行って来ましたー。 かなり無理矢理な強行軍でしたが行って良かったと心の底から思えました。 初日からネタバレや拙い論評を書くのもアレなので
内容には触れませんが派手な血の出るアクションが嫌いじゃない、むしろ好きな人には自信を持ってお薦めします。 そしてオーレン。 初日に観に行くと言っていた別の友達にも
絶対オーレンだよね、とメールしてみたらやっぱりオーレンオーレン言ったメールが返って来て嬉しかったです。 よっしゃー(握り拳)、みたいな。 vol.2が公開予定の春が待ち遠しいです、そして予告で観たマトリックスレボリューションが待ち遠しいですウズウズ。 しかしジェイソンVSフレディ 観た友人が「王の帰還の予告観た」と言ってたので期待してたのですが流れなくてちょっと残念。 |
20031023 CRAB DAY |
小学校の給食に一人一杯のズワイガニ、というニュースがありましたが今日(もう昨日ですが)は私も期せずしてカニデーでした。 仕事先の
方に頂いたので。 そのあまりの立派さに記念写真を取ったりもしました(笑)因みにその時タバコやライターなど丁度いい対比物がなかったので
マリービスケットの箱で代用したというのはヒミツです。 前の日に不在通知が届いてた時から興奮して母や友達にカニはどういう風に食べればいいのか、と聞いたところ「かじる」「舐める」「丸呑みする」 「そのまま実家に転送する」…等と毛ほども役に立たない助言を山ほど貰ったりもしましたが結局今日は母の言葉に従いホタテとカニの脚数本をホイル焼きに して頂きました。 美味しいものはシンプルに。 Tさん、ごちそうさま&ありがとうございました! これからも頑張ります。(私信) |
20031022 出遅れ |
映画続きですがキル・ビルも観たい映画の一つで。 ああいうノリが大好きなので超期待。 実はキルビルは映画より先に靴の広告を見てて「うわあ欲しいなあ」と暢気に考えてたのですが今日初めてそれが国内500足限定でオークションでも 出遅れたと知ってショック。 ふ、普通に売ってるものだとばかり…私は足が甲高幅広と色々形的に問題あるので合わせないと恐ろしくて 買えないのでよけいにがっくり。 レプリカ?ので我慢するか、それともすっぱり諦めるべきか…うー。 そして先日友人オススメの「退屈貴族」という番組を観たのですがこれが大ヒット。 脱力したノリと下らない映像で笑いたい人には超オススメ。 |
20031021 仲間 |
昔の絵柄を取り戻そうと色々いじってたら取り戻さなくてもいい部分、ぶっちゃけデッサン狂いまで取り戻してしまってどうしようと
わたわたしてたら丁度元同僚の友人から電話があったので無理にメール添付で画像送りつけてあれこれ悪い部分の指摘をしてもらって
どうにかこうにか。 あ、ありがとうー!! でも昔はこういうのも直接出来たんだよなと思うと近くにその仲間がもう居ない状況にしょんぼりしてみたり。 やっぱり 絵に限った話ではないですが直で見も蓋もない話が出来る相手って大事だなあと。 |
20031019 絶賛切羽詰り中 |
やってますよー。 しかし何だか下手したらこのまま年末進行に突入してしまいそうな予感。 12月以降は逆にやばい位に
余裕があるはずなのですが。 ど、どうかな…。 そんな状態ですのでまた溜めてしまってるメールのお返事その他お待ち頂けますと
嬉しいですすみません。 マトリックスレボリューションズ、そろそろですねー。 楽しみすぎるのですが水曜公開ってのが痛いです。 しかもその週はまた 土曜出社のはずなんで微妙にやきもき。 早く早く! ところでリローデッド、「訳解らない」と言う意見が結構あるらしいとの事なのですが。 私的には『ムトゥ踊るマハラジャ』で「どうしてあのシーンでムトゥがヒロインに惚れるのか」というのが 、何度観ても全然理解できません。 友達にその話をしたら「…インドだから?」という返事が来ました。 微妙。 |
20031015 小さなゆとりの時間 |
まとまった休みも外食に行く機会もなかなか持てない今日この頃、せめて少しだけでもと時折会社の人と昼休みにカフェ飯計画続行中。
で、今日は目当ての店がランチ営業終了してしまったため近くのカフェに入ったのですがこれが思わぬ大ヒット。 オーガニック系和テイスト
でのんびりランチとしゃれこめました。 スローフード万歳。 でも、お陰で「スローフードの後に会社に戻るのが苦痛」度もいつもよりも跳ね上がり。 こんな日はだらりとしたいです。 しかし そういう訳にもいかないのが大人の辛さ。 特に今日は急ぎの〆切があったので…私はペンタブを使う時ものすごく 力を込めるので必死で塗ると後で死ぬほど反動が来ます。 イタタタタ。 |
20031013 最近の事 |
また間が空いてしまいました。 トホホ。 塗りかけのトップを仕上げてから更新…と考えたのが間違いの元でした。 最近は打ち合わせに行ったり人と話をしたりまた風邪を引いたり仕事をしたり…と相変わらずな感じです。 風邪は丁度奮発して買った カフェ自家製のハーブ入り蜂蜜で治したいと思います。 あと漢方。 またそろそろ繁忙期突入っぽいので…結局少しは余裕があったはずの この時期、殆ど何も出来ませんでした。 ションボリ。 |
20031008 一気に秋の気候 |
少しお知らせが遅れましたが現在発売中の「CG WORLD」誌11月号、「モデリングコンプリート」記事内のキャラデザインラフを
描かせて頂きました。 3DCGの雑誌でこれも設定画からポリゴンモデルと作るという趣旨の記事です。 いつもとはちょっと違う
感じでモデルとあわせて見ていただけますと嬉しいです。 でもやっぱりこうやって人の手が入ると面白いなあと思ってみたり。
最近こういう事と縁が薄くなっている自分に気付いて少しおセンチ。 秋っぽく。 秋といえば最近急に冷え込んできて風邪は引くし手はかじかむし…と今年の冬が思いやられる感じです。 やっぱり寒いですかね。 困った。 |
20031006-2 お報せ |
GA Graphicにて「識者のひとくち四季録」第四話がアップされています。→■ よろしければ見てやってください。 |
20031006 割と恒例になった感が |
季節の変わり目であっちもこっちも風邪が流行ってるぽいですがご多分に漏れず私もみっちりと。 トホホ。
しかも大事をとって丸3日寝込んでいるというのに未だに頭痛と微熱が退きません。 夕べ退いたと思ったのですが
朝また復活。 お陰で週末予定の作業も全く進まず頭を抱えていますがそれよりも今はリアル頭痛を何とかしたく。
は、蜂蜜湯でも飲んで寝ます… でも本当は先週末一年以上ぶりの友達に遊ぼうと声かけて先方の用事で潰れていたのですが、潰れてよかったなあと。 折角久々なのに風邪で遊べないとかなったらもうがっかりもいいところだったので。 でも電話で散々自慢された おいしそうなステキドッグが未だに頭を廻ります。 ズルイ。 |
20031002 ズルイかえる |
前々から気になってたFROG STYLEのカタログを見てやっぱり可愛い、ずるいと。 あれならうっかり何個も買っちゃうよなあ
商品として完成してるよなあと。 ああいうシリーズのすごさは「これなら後何十種類位は楽に足せる」と思える「素のしっかりさ」を作った処にあると思う訳で。 大事。 ちょっと違うかもですがオリジナルとパロディ同時開発発信みたいな? |