磁気記録関係の著書

 『磁気記録開拓史』挑戦 磁気テープから絵を出す・明石五郎業績集・明石五郎業績集別冊、などの著書を発行したので紹介致します。この内容の一部でも何かのお役に立てば大変嬉しく思います。これらの本は市販しておりません。入手ご希望の方はメールでご連絡ください。  

 

1.『磁気記録開拓史』挑戦 ***磁気テープから絵を出す***
  1997年発行・全195ページ)

 私が1955年から1997年の約40年間に渡って担当した、磁気記録の研究および商品開発に関する内容です。主に研究開発の流れを判りやすくまとめたものです。 内容の要点はゼロからの研究開始、そして念願の国産初のビデオテープ録画に成功、その後遂に世界でトップの品質を誇るビデオテープ技術に成長する過程をまとめた本です。

    目次

第一章 磁気テープから絵を出す
  1磁気で記録する
   ・最初の磁気録音機
   ・磁気テープの発明
  2磁気記録で絵をだす研究
   ・ビング・クロスビーのビデオ録画
   ・アンペックスVTRの発明
   ・富士フイルムの研究着手
   ・パイロットプラントの完成
  3国産初のビデオテープ録画に成功
   ・ビデオテープの試作
   ・ビデオ録画再生に成功
   ・当時の研究体制

第二章 ビデオテープの製品化研究
  1最初の磁気製品
   ・磁気録音円盤
   ・サウンドトラック
   ・サウンドテープ
   ・マグネフィルム
  2工学博士の誕生
   ・工学博士 明石五郎
   ・新しい磁気記録用強磁性体
   ・各種研究設備
  3国産初の放送用ビデオテープの発売
   ・PETベースと下塗り技術
   ・熱硬化組成
   ・ドロップアウト対策
   ・念願の国産ビデオテープ発売
  4磁気テープでないテープもつくる
   ・ドロップアウト減少策
   ・世の中に無いものは自分で作る
   ・研磨テープの開発

第三章 ビデオテープの発展
  1家庭用ビデオテープの開発
   ・ヘリカルVTR
   ・各社VTR用ビデオテープの開発
   ・トップの技術を目指す
  2家庭用ビデオテープの統一
   ・統一規格
   ・標準テープ
   ・固定ヘッドVTR
  3カラーテレビブーム
   ・普及率の上昇
   ・カラー用ハイバンドビデオテープの開発
   ・画期的な帯電防止法
   ・ビデオテープ量産技術の構築
   ・バックコートビデオテープの開発
  4ビデオカセット化の動き
   ・最初の放送用ビデオカセット
   ・Uマチックビデオカセット
   ・ベリドックステープの開発
   ・Vコードビデオカセット
   ・商品予測
   ・いろいろなシステム
   ・VHS/ベータ戦争
   ・S−VHS
  5放送用ビデオテープの発展
   ・1吋ヘリカルVTRの導入
   ・記録密度の向上
   ・メタルビデオテープの導入

第四章 オーディオテープ
  1オーディオテープの開発
   ・各種サウンドテープの開発
   ・各種オーディオ記録システム
  2カーステレオの出現
   ・8トラックエンドレステープ
   ・過酷条件かの耐久性の改良
  3カセットテープ
   ・各品種の整備
   ・デザインやネーミングも重要

第五章 コンピュータ用磁気記録媒体
  1国産初のコンピュータテープ
   ・コンピューターテープの位置付け
   ・ドロップアウト対策
  2計測用テープ
   ・応用範囲
   ・磁気カードなど
  3FD
   ・円盤記録について

第六章 高密度記録について
  ・記録密度の進歩
  ・メタル磁性体の選択
  ・バリウムフェライト系磁性体

第七章 技術について
  ・研究とは
  ・技術部品開発の提案
  ・商品開発のアプローチ
  ・辛いときには


磁気記録の歴史・・・・・磁気記録と社会情勢を対比した年表 

未来年表・・・・・1997年から2040年の未来予測年表 

 

 

2.『業績集』 工学博士明石五郎氏  1997年発行・A4版全218ページ・編集は研究の足跡を残す会)

 1954年から1990年の間、磁気記録を主体とした高密度記録に専念され多くの功績を残された明石五郎氏の足跡をまとめた本です。本書の内容は1954年の研究初期から、高密度研究担当常務取締役として活躍された1990年までの、特に社外発表された論文・総説・解説などを主体に編集したものです。

 

目 次

1.略歴

2.明石さんを偲ぶ

3.業績について

4.社外発表論文および総説

 1.センシトメトリー用現像機

水木栄一、明石五郎、岩野治彦、田口誠一、古沢礼次郎

日本写真学会会誌 日本写真学会,第22巻3号,P.121-128,3月,(1959)

 

2.新しい針状酸化鉄とその磁気テープへの応用

 大埜直吉、明石五郎、三宅徳明、瀬戸充、平川卓

昭和35年電気通信学会全国大会 39,P.39,11月,(1960)

 

3.ビデオテープの特性に関する諸問題

明石五郎

   昭和35年度電気通信学会全国大会,S13-7,P.583-584,(1960)

 

 4.東芝富士フイルムサウンドテープの特性(磁性体粒子の異方性とその録音テープへの応用)

   明石五郎、松橋 杲

   東芝レビュー,16巻,6号,P.693-700,(1961)

 

 5.ビデオテープの製造技術と特性

   明石五郎

   テレビジョン学会誌,第15巻,第1号,P.38-41,1月,(1961)

 

 6.磁気記録用粉末強磁性体の製法に関する研究

   明石五郎

   東京大学 工学部 学位論文,p.1-216,2月,(1961)

 

 7.コバルト第一鉄フェライトの磁場冷却効果

   明石五郎、藤山正昭

   昭和36年度電気通信学会全国大会予稿集,P-48,(1961)

 

.東芝−富士フイルムビデオテープについて

  明石五郎

昭和38年電気四学会連合大会シンポジウム 9部会

 

9.東芝−富士フイルム低速度テープについて

   明石五郎

   日本放送出版協会『電波科学』,P.60-62,8月,(1963)

10.国産ビデオテープの現状

   明石五郎

   テレビジョン学会誌,第17巻,第11号,P679-683,11月,(1963)

 

11.各種強磁性粒子の加圧減磁

   鈴木 収、明石五郎

   テレビジョン学会誌,第18巻,第12号,P.767-773,12月,(1964)

 

12.f特を伸ばす高密度テープ

   明石五郎

電波科学 『私は知りたい』対談 日本放送出版,P.142-145,12月,(1964)

 

13.水素化硼素ナトリウム法による強磁性粒子とその磁気特性

   北本達治、明石五郎

   テレビジョン学会誌,テレビジョン,第19巻,第1号,P.19-23,1月,(1965)

 

14.TEH PRESSURE DEMAGNETIZATION OF THE COBALT CONTAINING MAGNETITE AND GAMMA-HEMATITE

   Goro Akashi, Osamu Suzuki

   1965 INTERMAG CONFERENCE,Session 15-2,P.15.2-1〜15.2-6,(1965)

 

15.Fe-Co-Ni系電着薄膜に対する他金属添加の効果

   明石五郎・藤山正昭

   第1回テレビジョン学会全国大会,6-3,P.103-104,10月,(1965)

 

16.微粒子酸化鉄系テープの電磁変換特性

   北本達治、明石五郎

   第1回テレビジョン学会全国大会予稿集,6-2,P.101-102,10月,(1965)

 

17.超微粒子半透明磁気記録体の特性とその応用

   明石五郎、北本達治、佐藤正倫

   テレビジョン学会誌,第20巻,第2号,P.82-87,2月,(1966)

 

18.ビデオテープ

   明石五郎

テレビジョン学会誌,テレビ技術者のための磁気録画技術講座第2回,第20巻,第12号,

   P.844-853,12月,(1966)

 

19.微粉末磁性材料を用いた高性能ビデオテープ

   明石五郎、北本達治、藤山正昭、稲津 稔、横山克哉、村松珊吾

   テレビジョン テレビジョン学会誌,第21巻,第7号,P.492-500,7月,(1967)

 

20.各種記録用強磁性粒子の熱安定性と加圧減磁ー1

   鈴木 収、片田 武、北本達治、明石五郎 

   第3回テレビジョン学会全国大会,5-1,P.89-90,(1967)

21.各種記録用強磁性粒子の熱安定性と加圧減磁ーU

   鈴木 収、北本達治、明石五郎

   第3回テレビジョン学会全国大会,5-2,P.91-92,(1967)

 

22.映像記録材料としての磁気テープ

   明石五郎

   映像の世界,P.37-42,4月,(1968)

 

23.磁気テープ   

   明石五郎

   電子技術 磁気記録ハンドブック10月号(日刊工業新聞社),P.49-55,10月,(1968)

 

24.何をどうしてつくるか 磁気記録テープ

   明石五郎

   化学同人会,化学,第24巻,第3号,P.252〜259,3月,(1969)

 

25.メッキによる新しいマスターテープ

   明石五郎・北本達治・青沼政志・川尻和広

   第6回テレビジョン全国大会予稿集,6-6,P.173-174,(1971)

 

26.複合材料としての磁気テープ

   明石五郎

   応用物理,第40巻,第1号,P.73-79,1月,(1971)

 

27.微粒子コバルトフェライトを使った高密度ビデオテープ

   稲津 稔、横山克哉、伊藤功一、村松珊吾、明石五郎、北本達治、藤山正昭

   テレビジョン学会誌,第26巻,第5号,P.369-374,5月,(1972)

 

28.New Duplication Method by Plating for Magnetic Recordings

   GORO AKASHI, TATSUJI KITAMOTO, MASASHI AONUMA, KAZUHIRO KAWAJIRI, RYUJI SHIRAHATA

   1972 INTERMAG CONFERENCE,P.605-607,4月,(1972)

 

29.薄型放送用ビデオテープ

   村松珊吾、稲津 稔、横山克哉、明石五郎、藤山正昭、黒川行修

   テレビジョン学会誌,第26巻,第6号,P.454-458,6月,(1972) 

 

30.THE ESTIMATION OF OUT-PUT LEVELS OF VIDEO-TAPES FROM THE MESUREMENTS ON STATIC

 CHARACTERISTICS

 G.AKASHI, T.KITAMOTO, K.KUROKAWA, M.FUJIYAMA, M.NAKAMURA, S.SUZUKI

   第五回応用磁気学術講演論文集,21pB-7,P.76-77,(1973)

 

 

 

31.The Development of Metal Powder for Magnetic Recording

   Goro Akashi  

   FERRITES: Proceedings of the International Conference,

    September-October1980,Japan,P.548-552,9月,(1980)

 

32.磁気テープの進歩

   明石五郎

   日本応用物理学会誌,VOL.7,NO.3,P.185-189,3月,(1983)

 

33.記録ディスク技術の動向

   明石五郎

   テレビジョン学会誌,VOL.40,NO.6,P.466-474,6月,(1986)

5.未収録論文のリスト
   ・(別冊を参照してください)

6.特許・実用新案リスト
   ・(442件の番号・題名・発明者などを収録)

7.技術発表および新商品群

8.直筆資料集

9.直筆絵画集

10.写真集

11.編集後記 

 

3.『明石五郎氏業績集別冊』磁気記録研究 1997年発行・A4版全437ページ・編集は研究の足跡を残す会)

 1954年から1990年の間、磁気記録を主体に高密度記録に専念され多くの功績を残された明石五郎氏の内、上記業績集には収録できなかた社外発表論文・総説・解説などを主体に編集したものです。

 

    論文および解説文献のリスト

34.ビデオテープの製造技術と特性

明石五郎

富士写真フイルム研究報告 9,P.53-56,(1961)

 

35.東芝富士フイルムサウンドテープの特性

磁性体粒子の異方性とその録音テープへの応用

明石五郎、松橋 杲

富士写真フイルム研究報告 9,P.57-67,(1961)

 

36.記録波長と磁性体の磁化曲線 *

明石五郎・平川 卓

電気通信学会,11月,(1961)

 

37.蓚酸第一鉄の粒子経に対する有機溶剤混入の効果 *

明石五郎

工業化学雑誌,12月(1961)

 

38.ゲータイト法による針状磁性酸化鉄の磁性 *

明石五郎・藤山正昭

   工化誌,3月,(1962)

 

39.各種の短軸異方性粒子の磁化特性比較

   明石五郎、北本達治、藤山正昭

   日本化学会第15年会講演要旨集,P.401,4月,(1962)

 

40.コバルト第一鉄フェライトの磁場冷却効果を利用した電磁変換特性の研究 第2報

   明石五郎・藤山正昭

   電気通信学会 電気四学会 昭和37年会,808.

41.電子材料における分域構造(Domain Structure) *

   明石五郎

   日本工業新聞社主催 粉体に関する講習会,10月,(1962)

 

42.各種強磁性粒子の加圧減磁 *

   明石五郎、鈴木 収

   富士写真フイルム研究報告 12,42(1964)

 

43.Borohydride法による強磁性合金粒子とその磁気特性

   北本達治、明石五郎

   東北大学電気通信研究所 シンポジウム論文集 U 磁気記録,

   P.107-112,2月,(1964)

 

44.各種強磁性粒子の加圧減磁

   明石五郎、鈴木 収 

   東北大学電気通信研究所 シンポジウム論文集 U 磁気記録,

   P.113-118,2月,(1964) 

 

45.THE PRESSURE DEMAGNETIZATION OF COBALT CONTAINING   

   MAGNETITE AND γ-HEMATITE *

   明石五郎・鈴木 収

   MAGNETIC RECORDING SESSION OF 1964 INTERMAG CONFERENCE

(U.S.A),(1964)

 

46.超微粒子半透明記録体とその応用

佐藤正倫、北本達治、明石五郎

テレビジョン学会,VTR委員会資料 12-2,P.1-16,11月,(1964)

 

47.微粒子酸化鉄を用いた近赤外部で透明な磁気記録体の特性とその応用

明石五郎、北本達治、佐藤正倫

   富士写真フイルム研究報告 13,59,P.59-65,(1965)

 

48.水素化ホウ素ナトリウム法による強磁性粒子とその磁気特性

   明石五郎、北本達治

   富士写真フイルム研究報告 13,52,P.52-58,(1965)

49.ビデオテープとその性能 *

   明石五郎

   日本工業経済連盟、工経連第246回,6月,(1965)

 

50.INTERMAG CONFERRENCEに出席して

   明石五郎

   電気通信学会,22磁気記録研究会資料,P1-10,7月,(1965)

 

51.各種記録用磁性体の電磁気特性とその将来への要求

   明石五郎

   粉体粉末冶金協会湿式法によるフェライトの生成と物性に関する討論会,

P.58-67,9月,(1965)

 

52.微粒子酸化鉄系テープの特徴と問題点

   明石五郎、北本達治

   電気通信学会磁気記録研究委員会資料,P.1-12,12月,(1965)

 

53.超微粒子半透明磁気記録体の特性とその応用 *

   明石五郎

   テレビジョン学会 テレビフィルム研究委員会,講演,3月,(1966)

 

54.針状γ-Fe2O3粒子の粒子サイズと転写の挙動

   北本達治、平川 卓、明石五郎

   粉体粉末冶金協会昭和41年度春季大会,2-4,5月,(1966)

 

55.針状合金の焼成・還元条件と磁気特性

   北本達治、明石五郎

   粉体粉末冶金協会昭和41年度春季大会,2-6,5月,(1966)

 

56.超微粒子半透明磁気記録体の特性とその応用

   明石五郎

   オーム社発行 OHM,6月号,P.89-90,6月,(1966)

57.録音・録画テープと問題点

明石五郎

日刊工業新聞社セミナー,最近の磁気記録技術,P.5〜1-5〜12,6月,(1966)

58.試作高S/Nビデオテープの特性

   横山克哉、村松珊吾、稲津 稔、明石五郎

   昭和41年度電気通信学会全国大会S4-22,P.97-98,(1966)

 

59.高性能ビデオテープの試作

   明石五郎、藤山正昭、北本達治、横山克哉

   テレビジョン学会,VTR研究委員会 20-2,P.1-14,(1966)

 

60.微粒子高S/Nビデオテープの開発について

   稲津 稔、明石五郎、北本達治、藤山正昭

   第2回テレビジョン学会全国大会6-1,P.99-100,10月,(1966)

 

61.各種記録用強磁性粒子の熱安定性と加圧減磁

   明石五郎、北本達治、鈴木 収、片田 武

磁気記録研究会,P.1-17,(1967)

 

62.磁気記録テープとその問題点(その1) 磁性材料とその問題点 *

   明石五郎

   近代社 月刊雑誌 テープレコーダ,7月,(1967)

 

63.材料面から見た 磁気テープとその問題点(その2) バインダーおよび

   その添加剤 *

   明石五郎

   近代社 月刊雑誌 テープレコーダ,7月,(1967)

 

64.最近のビデオテープの動向

   明石五郎

   第3回テレビジョン学会全国大会,5,P.85-88,(1967)

 

65.VTRの現状と将来およびその問題点

   明石五郎

   日本工業経済連盟 第361回工経連講座,P.1-2-1〜1-2-21,12月,(1967)

 

66.フェライト応用の最近の動向 磁気テープ・シートへの応用について *

   明石五郎

   工業調査会,7月,(1968)

67.ビデオテープの特性と問題点

   明石五郎

   日本科学技術協会,最新のVTR・ATR,P.1-1-1〜1-1-30,8月,(1968)

 

68.電子計算機用磁気テープ *

   明石五郎

   (株)データネット,10月,(1968)

 

69.磁気記録テープ

   明石五郎

   電気学会誌,Vol.89-1,No.964,p.26-34,1月,(1969)

 

70.二酸化クロム−酸化鉄混合系の電磁変換特性

   明石五郎、藤山正昭、春日 明

   磁気記録研究会資料,資料番号MR69-15(1969-07),7月,(1969)

 

71.二酸化クロム−合金粉末混合系テープの特性

   明石五郎、北本達治、片田 武

   磁気記録研究会資料,資料番号MR69-19(1969-09),9月,(1969)

 

72.二酸化クローム/酸化鉄系の熱安定性

   明石五郎、鈴木 収

   磁気記録研究会資料,資料番号MR69-25(1969-11),11月,(1969)

 

73.カラーVTR用テープ *

   明石五郎

   サンケン講習会,2月,(1970)

 

74.微粒子コバルトフェライトを使った高密度ビデオテープ

   稲津 稔、横山克哉、伊藤功一、村松珊吾、明石五郎、北本達治、藤山正昭

   電子通信学会,磁気記録研究会資料,資料番号MR71-1(1971-04),4月,(1971)

 

75.うす型ビデオテープの諸特性

   村松珊吾、稲津 稔、横山克哉、明石五郎、藤山正昭、黒川行修

   テレビジョン学会 第22回録画研究委員会,資料22-1,5月,(1971)

76.メッキによる磁気記録の複製

   明石五郎・北本達治・青沼政志・川尻和広

   電子通信学会,磁気記録研究会資料,資料番号MR71-17(1971-09),9月,(1971)

 

77.情報記録材料 磁気記録材料

   明石五郎、北本達治

   近代工業化学(朝倉書店)11巻,材料化学U 10.4,P.429-446,1月,(1972)

 

78.磁気テープと問題点

   明石五郎

   日刊工業新聞社 講習会 磁気記録技術の実際,P.3-1〜3-14,1月,(1972)

 

79.高密度ビデオテープの感度と磁気特性の相関

   明石五郎・北本達治・黒川行修・藤山正昭・中村松顕

   電子通信学会磁気記録研究会資料,資料番号MR72-9(1972-06),6月,(1972)

 

80.テレビジョン放送における録画 磁気録画

   池上英雄、川村俊明、明石五郎、荒木 茂、横山克哉

   テレビジョン学会誌,第27巻,第11号,P.814-826,11月,(1973)

 

81.磁気テープの動向と最近の問題点 *

   明石五郎

   日刊工業,最近の磁気記録技術,1月,(1976)

 

82.磁気テープの現状の展望

   明石五郎

   学振、情報科学用有機材料第142委,P.1-5,7月,(1979)

 

83.高密度記録媒体の現状と動向 *

   明石五郎・北本達治

   日本工業技術センター, セミナー,8月,(1983)

 

84.磁気録音・録画材料の進歩とその問題点

   明石五郎

   P.1-2-1〜1-2-30,11月,(1985)

 

 

ご意見などはここをクリックしてe-mailでお願いします。

 

へ戻る