2002, 5,
26の行動日記

この日はテグからプサンまでバスに乗り2時間かけて移動。

車内はかなり広くリラックスできた、テルシファーはマックを持参してた
ので撮り込んだ画像をその都度整理していた。

やっとプサンのバスターミナルに到着、もう真夏日。

ホテルに到着

畑さんの家族はソウルへ帰ったので俺と一緒の部屋になりテルシファー
と佐伯さんがコンビを組んだ、なかなか綺麗なオンドル部屋だった。

部屋から外を覗くとプサンはリゾート地だということがよく解かる
また夏に来て海に出てみたくなった。

さっそく散歩に出かける、夕方になったので少し肌寒いがなぜか
涼しいそうな服を着て出かけた。

ビーチではテルシファーが珍しく海亀の子供を捕まえた、すぐに海に放してあげたので
何かいい事でもあるかもしれないと言っていたが無事5月31日に第二子が誕生したので
本当によかった。佐伯さんは風船屋に立ち寄ったり、カルメラ焼を買って食べていた。

ビーチで遊びそろそろ空腹になってきたのでプサンに来たらやはり
刺身を食べないと話にならない。1 階で自分達が食べたい魚貝
類を選び2階から6階あたりまですべてが刺身を調理して食べるビル
があるのでさっそく皆でチョイスに行く。

やはりヒラメの刺身はうまい!でも韓国スタイルのコチュジャンを
つけて食べる。

テルシファーは車海老が好物らしい。

車海老 たこのぶつ切り さざえ、あわび、ほや

この生き物の正体は不明だが結構高価な食材らしく精がつくらしい。解体後(中)左はメウンタン(魚のあらチゲ)

食事をしてそろそろライブに出かける、外はだんだん薄暗くなってきた。

モンクというライブハウスで演奏する、お客さんの熱気が伝わってきた。

ライブを終えホテルに到着したのがもう1時頃になっていた、明日の朝
帰国にも関わらず皆で夜の海にくりだし花火をした。

ビーチサイドにあったビヤガーデンでかなり外気が寒いのにカクテル
を飲み最終日の(この後も部屋に帰ってまた飲んだが)お疲れさんをする。

帰り道に射的屋がありテルシファーと佐伯さんは立ち寄り楽しんでいた。