この時の各星の位置は次の通りである。
α:視赤経
δ:視赤緯
A:方位角
h:高度角
X=(90°−h)sinA
Y=(90°−h)cosA
 一方、画像上の座標(xp,yp)は次の通りである(ピクセル値)。

 この(xp,yp)と(X,Y)の間に次の1次関係式を考える。
  xp=xp0 + C X + S Y
  yp=yp0 − S X + C Y


 最小2乗法によってxp0,yp0,C,Sを求めると次のようである。
 これを用いて各星の(X,Y)を(xp,yp)に変換し、画像上にプロットしてみる。
星名pppestpest
ISS と木星の位置推定
 これらから視赤経、視赤緯を求めると
位置h°A°αhδ°

木星視赤経視赤緯(天文年鑑 2017)
月日αδ
5 1712h54.0m-4°9′
5 2712h51.9m-3°59′

ISS 直距離と地心極角
、観測点から ISS までの直距離をDiとすると、
 ただし、Rは観測点における地心距離。
 また地心極角をθiとすると、
 この間の地心回転角Θは、
 角速度ωは、

高度zを求める
 ISS が高度zに留まるためには、重力と遠心力が釣り合わなければならない。すなわち、
 この関係を用いてR+zを求めると、

http://www.heavens-above.com によると、405km程度。

May 2017
ご意見、ご感想(ishihara@y.email.ne.jp)