innocent world 第二話、『日常』 投稿者: PELSONA
―AM7:30―

  カシャァッ!!
いつものようにカーテンの引かれる音と、そして目の奥を貫く陽光。
「ほらっ、もう朝だよーっ」
そして、いつもと変わらぬ長森の声。
「う〜ん。実はこれは長森の夢で俺は学校にいるのだ。起きろ長森〜っ」
「はぁっ。何馬鹿なこと言ってるの。そんなこと言えるならおきられるでしょ?」
「寝てるときでも俺の脳味噌はフル回転してるんだよ」
いつものように文句を言うと、俺はベッドから体を起こす。
「それじゃ疲れがとれないよ」
「うーん。そうか?」
朝のたわいもない会話に自分の存在を実感しながら長森の腕を引っ張り、腕時計を見てみる。
いつもより30分早い。
と、俺は部屋においてある置き時計に目をやる。
  7:30分
茜がくれた時計だ。時間が遅れているとは思えない。
「もしかして、おまえ日直か?」
「そうだよ。だから一緒に早く行こうよ」
「どうしてそんな物につきあって早起きなんかしなきゃいけないんだ。俺は後30分寝る。」
そう言うと俺はもぞもぞとベッドに潜り込むと
「長森、おやすみ」
といった。
眠気はまだある。これならすぐにでも眠れそうだ。
「ダメだよ。浩平、絶対に起きないもん」
「俺が起きないと言う保証はない」
「あるよっ!」
あまりにも予想外な言葉。
「な、なんだ。その保証というのは?」
少しとまどいながらも聞いてみる。
「前、私が日直の時に浩平昼まで寝てたもん。そのときに次は一緒に行くって言ったよっ」
・・・確かにそんなことがあったような記憶はある。
だが、ここで引き下がったら男が廃る。
「そんなのはおまえの作った作り話だ。何月何日何時何分のことか言ってみろっ!」
「12月4日12時45分のことだよっ!」
ぐあ・・・
ここまで完璧に答えられてはごまかすこともできない。
「わかった。一緒に行ってやるよ」
「うん。じゃあ学校に行く用意しよっ?」
はい、と鞄と制服を手渡される。
それを持って俺は階下に降りる。
あらかじめ用意されてた朝食を少し摘んで玄関へ
「ほらーっ、あんまりのんびりしてると間に合わないよーっ」
玄関前で待っている長森の声を聞きつつ時計を見る。
  7:40
ちょうど良い時間か。
鞄を持つと玄関へ。
「ほらほら、はやく〜」
そして今日も一日が始まった

―PM2:50―

6時限目終了のチャイムが鳴り、にわかに教室が騒がしくなる。
ぼーっと窓の外を眺めていると、
「・・・浩平」
茜が鞄を持ってやってきた。
「今日は何か予定がありますか?」
どうせ茜でも誘って帰ろうかと思っていたところだ。
断る理由は何もない
「ない。どっかによって帰るか?」
「公園に行きたいです」
「あの公園か?なら山葉堂でワッフルでも買ってから行くか?」
「・・・はい」
俺たちは下手箱で靴に履き替えると、そのまま昇降口を抜ける。
「茜、念のため急いでいくか?」
今日は平日の放課後だ。少し急いでいかないと行列が出来ているだろう。
そう思って聞いてみた。
「・・・はい」
意見がまとまると、二人は走り出していた。

山葉堂でワッフルを買うと、俺たちはあの公園に移動した。
茜が俺を選んでくれた場所。
そして一度は消えてしまった俺が茜と再会した場所に。
「じゃ、さめないうちにワッフルでも食べるか」
そう言うと俺はココナッツのワッフルを取り出すと、残りを箱ごと茜に手渡した。
「それにしても茜が練乳蜂蜜以外を買うなんて珍しいな」
「・・・たまには他のも食べたいですから」
冷めてしまわないうちにワッフルを方張る。
横目で茜を見てみると、幸せそうに食べている。
「茜、物は相談なんだが、俺に一口くれる気はないか?」
「厭です」
即断だった。
「そ、そうか・・・」
その後は二人とも無言で食べ続ける。
二人とも食べ終わったとき、俺は疑問に思っていたことを口に出した。
「なあ茜、何でいきなり公園に行きたいなんて言い出したんだ?」
「・・・聞きたいことがあります」
茜はそう言うと黙ってしまった。
仕方がないので折れも黙って茜の次の言葉を待つ
「・・・・・」
「・・・・・」
「・・・・・」
「・・・・・」
「・・・浩平が・・・消えたときのことです」
そのときの俺の顔は、今までしたことが無かったほど強ばっていただろう。
それほど、茜の言った言葉はショックだった。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ども。PELSONAです〜
第二話「日常」をお送りします〜
今のところ制作は順調・・・のように見えます(笑)
しかし!作った設定を文章にしようとすると・・・(泣)
血反吐は遠い日の花火でない・・・か(謎)
ではでは〜