ロ−カルハ−ドディスクの罪 投稿者:kurochan
-------------------------------------------------------------------------------
この物語は、リ−フ殿の「To Heart」の設定をもとにした、二次創作物(Side Story)です。
内容は、サ−バ−のデ−タを、ZIPドライブにバックアップ取得する際に発生した
トラブルと、その時の対処方法をノウハウにした話です。
人物および場所の設定は、すべて架空のものです。
-------------------------------------------------------------------------------

『ロ−カルハ−ドディスクの罪』

第一章  おかしいな

「あれ?おかしいな」
俺は、大学の研究室で、誰に言うともなく、呟いた。
「お〜い、雅史〜」
隣に座って、同じく研究室のコンピュ−タをいじっていた雅史に、声をかける。
「なに?」
「サ−バ−のデ−タが、おかしいみたいなんだけど」
「どのデ−タ?」
相変わらず、にこにこしながら、雅史は俺の使っているコンピュ−タのディスプレイを見た。
「俺のディレクトリ下のファイル全部」
「え?どれどれ」
雅史は自分が使っているコンピュ−タで、ウィルスチェックを始めた。
数分後。
「どのファイルも、ウィルスに感染してないし、正常に起動できるよ」
「そりゃわかってるって」
「じゃあ、何がおかしいの?」
「バックアップが取れね−んだ」
「え?」

そう。
何故か、バックアップが取得できないのである。
俺は、ゼミのレポ−トや、卒業論文の下書きを、大学のサ−バ−上に置いている。
家に持ち帰る時は、自腹のZIPドライブでバックアップ(ファイルコピ−)を取り、家のノ
−トPCとシリアル接続でやり取りしている。
だが、今日に限って、バックアップを取得しようとすると、コンピュ−タがハングアップして
しまうのだ。
途中までは取得できるのだが、特定のファイルをコピ−しようとするところで、必ずと言って
いいほど、WIN95の真っ青な画面になってしまう。
「ZIPのメディアが、くさってるのかな」
「それなら、新しいメディアでやってみれば?」
雅史が言う。
「やってみたけど、ダメだ。やっぱり青い画面になっちまう」
俺は、溜め息をついた。
「ロ−カルハ−ドディスクにコピ−してみたら?」
「そうか。そうすれば、ZIPが悪いかどうかの切り分けがつくな。よし、やってみよう」

数分後。
「どう?」
「う−ん、やっぱり途中で止まっちまう」
ロ−カルハ−ドディスクにコピ−している途中で、真っ青な画面になってしまう。
俺は、にっちもさっちもいかなくなった。
「コピ−されなかったファイルは、わかるんでしょ?」
「ああ」
「じゃあ、コピ−できなかったファイルを、全部サ−バ−から削除しちゃえば?」
「冗談じゃない。卒論のテ−マや、ゼミのレポ−トも入ってんだ。そう簡単に消せるか」
とんでもないことを言いやがる。人のデ−タだと思って。
「でも、コピ−できなかったファイルが、壊れてる可能性もあるんでしょ?」
「そりゃ、そうだけどさ」
「やってみようよ」
ううう、人が徹夜で作ったレポ−トが...。

数十分後。
「.....」
「.....」
「なんで、全然現象が変わんね〜んだぁ−!!」
ついに俺はキレた。
「わわっ、ちょ、ちょっと、落ち着いてよ、浩之」
立ち上がり、座っていた椅子を振りかぶって、ディスプレイに投げつけようとする俺にすがり
つく雅史。
「うおおおおおおぉぉぉぉぉっ!!」
そりゃ、キレもする。
涙を飲んで、コピ−できなかったファイル(ゼミのレポ−ト、卒論のテ−マ、あかりと遊園地
に行った時に撮ったデジカメのデ−タ、アダルトサイトからダウンロ−ドしたGIFファイル
やJPEGファイル...etc.)を、全部削除したのに、やっぱりコピ−の途中でハングアッ
プする。
「こうなったら、長瀬教授に相談してみようよ」
雅史は、まだ俺にすがりつきながら言った。
「ううう、俺の、ゼミのレポ−トが.....」
「ね?」
雅史の提案に、俺は無言で頷いた。


第二章  消えたデ−タよ、いずこに

「...というわけで」
俺は雅史に付き添われ、研究室に戻ってきた長瀬教授に、助け船を求めていた。
「ふ−ん」
長瀬教授は、気のなさそうな返事をする。
「で?その原因究明と、削除したサ−バ−のデ−タを、僕に修復して欲しいと」
「はい」
俺はうなずいた。
「まったく。サ−バ−上のデ−タを、間違って削除したならまだしも、自分の意志で削除した
んだろう?そこまで責任持てんよ」
確かに。
「まあ、できるだけのことは、やってみるがね」
そう言うと教授は、煙草を取り出すと、口にくわえた。
煙草に火を付けると、ゆっくりと煙を吐く。
「.....」
教授は、煙草をくゆらせながら、額に手を当てて、考え込んでいる。
俺と雅史は、ただただ待つしかなかった。
やがて教授は、灰皿で煙草をもみ消し、言った。
「削除してから、どの位時間が経っているかね?」
「...30分くらいです」
俺は、時計を見ながら答えた。
「どのサ−バ−?」
「いつも研究室で使っているサ−バ−です」
「サ−バ−名は?」
「『Leaf』です」
「ディレクトリの完全名称は?」
「\\Leaf\Sys\To_Heart\Fujitaです」
教授は、俺の答えた内容を、手もとにあったメモに書きながら、次々と質問してくる。
俺も、せっぱ詰まった状況からか、スラスラと答えていた。
「Netwareサ−バ−か。あのサ−バ−は、確か3.12Jだったな。他に、誰かこのサ−バ−を使っ
ていた学生は?」
「まさ...佐藤だけです」
「藤田君の使っていたコンピュ−タで、ハングアップするんだね?」
「はい」
「そうか...。もしかしたら、救えるかも知れんな」
長瀬教授は、呟いた。
「ほ、本当ですか?」
俺は、藁にもすがる思いだった。
「じゃあ、まず、私のコンピュ−タで、やってみよう」
教授は、机の中から、ノ−トパソコンを取り出した。

ぶぅぅぅぅん...、ピポッ!
「Kurusugawa Bios Ver4.00 
 Plug and Play Searching...

 Card-01: OPL-3T
 Found FX-160T CD-ROM 」

「まず、ウィルスチェックをして...と」
長瀬教授は、俺の使っているディレクトリに、ウィルススキャンをかけ始めた。
「藤田君のディレクトリ内容を、私のコンピュ−タのロ−カルハ−ドディスクにコピ−して
みよう。正常にコピ−できれば、サ−バ−上のデ−タは、生きていることになる」
そう言うと、教授は、サ−バ−上の俺のディレクトリごと、コピ−し始めた。
絶対、途中でハングアップする...と、思っていたのだが。
「おや、全部、正常にコピ−できたぞ」
げっ、本当だ。
念のため、ディスク容量と、ファイル数も確認してもらったが、完璧にコピ−できていた。
「ZIPドライブじゃないの?」
教授は、ジト目で俺を見た。
「で、でも、ZIPにコピ−しても、俺の使ってるコンピュ−タにコピ−しても、ハングア
ップしてしまうんですよ。ZIPとは、考えにくいんですが」
「それもそうだな...。よし、君のZIPドライブを貸してくれ。私のコンピュ−タに接
続して、正常にコピ−できれば、ZIP以外の原因ということになる」

数分後。
「おや、全部、正常にコピ−できたぞ」
本当だ。
やっぱり、完璧にコピ−できていた。
「と、いうことは...」
そこまで言って、俺と長瀬教授の目線が合った。
「藤田君の使っているコンピュ−タに、問題があることになる」
そう。
教授のコンピュ−タでできて、俺の使っていたコンピュ−タでできないと言うことは...。
俺の使っていたコンピュ−タに、何らかの原因がある、ということになる。
「藤田君、君の使っていたコンピュ−タを、再起動してくれ」
俺は、真っ青な画面のまま、フリ−ズしていたコンピュ−タの、リセットボタンを押した。

ぶぅぅぅぅん...、ピポッ!
「Kurusugawa Bios Ver3.12 
 Plug and Play Searching...

 Card-01: PE405T
 Found FX-120T CD-ROM 」

『初音のないしょ!!』のCD−ROMに入っていた、琴音ちゃんの壁紙が表示される。
「じゃ、調べてみますか」
長瀬教授は、常駐しているウィルスチェッカ−を終了させ、スキャンディスクを起動した。
『標準スキャン』を選択し、『エラ−を自動的に修復(F)』のチェックボックスをはずす。
(作者注:うぃるすばすたあを起動したまま、スキャンディスクやデフラグを実行すると、
ハングアップすることがあります)
数秒後。
『このドライブにはエラ−は発見されませんでした』
「う〜ん、そうきたか」
教授は、俺の使っていたコンピュ−タに話し掛ける。
いつもながら、一種異様な光景だ。
今度は、『完全スキャン』を選択し、『エラ−を自動的に修復(F)』のチェックボックスを
はずす。
「少し時間がかかるから、向こうで削除したファイルをしゅう...」
そこまで言って、長瀬教授の言葉が途切れた。
「どうしたんですか?」
俺が聞くと、教授は何も言わず、画面を指差した。
そこには...。

『384個の不良クラスタが発見されました。』

長瀬教授は、無言のまま、『ドライブのエラ−を修復』をクリックする。
すると、どこからか、「ガコン、ガコン」という音が聞こえてきた。
画面には、さらに...。

『16個の不良クラスタが発見されました。』

「...原因がわかったよ」
長瀬教授は、俺達に向き直って、言った。
「えっ?」
俺と雅史は、同時に感嘆の声を上げた。
「ロ−カルハ−ドディスクが、破損しているんだ」
「え?」
最初に教授の口から出たのは、そんな言葉だった。
「知っての通り、Win95は、メモリ領域が不足すると、ハ−ドディスクをメモリの延長と
して使用する。だから、ファイルコピ−中にメモリ領域が不足すると、ハ−ドディスクに一時
ファイルを作成する。その一時ファイルを割り当てようとする領域が、破損している領域に
割り当てられた場合...」
「あっ!」
俺は、思わず声を上げた。
「そう。正常に読み書きができなくなっている領域に、一時ファイルが割り当てられた為に、
WIN95がハングアップしてしまったようだね」
「そ、それじゃあ...」
俺はそこまで言うと、絶句した。
「そう。おそらくサ−バ−上のデ−タは、全部正常だった。しかし、ロ−カルハ−ドディスク
に異常があったために、おかしなことになったようだね」
「げ...」
「まあ、ロ−カルハ−ドディスクを修復して、それでも同様の現象が発生するようなら、ハ−ド
ディスクごと交換したほうが近道だね」
その時、長瀬教授の目が光ったのを、俺は見逃さなかった。
このコンピュ−タを使っているのは、実質、俺だけだったのだ。
「...で、で、でも、俺は壊してませんよ。ロ−カルハ−ドディスクには、アプリケ−ション
しか入れてませんし」
「いやあ、別に君が壊したなんて言ってないよ。でもハ−ドディスクなんて、いつ壊れてもおか
しくないしね。そのために、常日頃から、『バックアップだけは取っておけ』と言っておいた
だろ?」
「.....」
絶句する俺。
「まあ、ハ−ドディスクなんて、今は安くなってるしね。せっかくだから、セットアップの方法も
教えるから」
ずうううぅぅ〜ん...。
「さて、それじゃあ、僕のコンピュ−タで、藤田君のデ−タを修復しようか」
教授は、意気揚々と、自分の机に戻っていく。
俺は、今月の生活が、急激に質素になるのを感じていた。


第三章  復活した

「え〜と、Netwareのファイル回復のコマンドって、何だっけ」
長瀬教授は、WIN95からDOSプロンプトを立ち上げ、何やらコマンドを叩いている。
「『pconsole』だったか?いや、これはプリントコンソ−ルだな。『rconsole』だっけか?」
コマンドを叩く度に、真っ青な画面になる。
俺は、画面を見る度に、WIN95がハングアップしたのかと思っていたが、どうやらそうでは
ないらしい。
「しっかし、Netwareって、箱は真っ赤なのに、なんで画面は青いんだろうな...」
訳のわからないことを言いながら、長瀬教授はキ−ボ−ドに向かっている。
「『syscon』だっけ?あ、違った。う〜ん...」
教授は、煙草を取り出すと、口にくわえた。
火は付けず、くわえたまま、器用に煙草でくるくると、円を描いている。
本当にシステム管理者か?このオッサン。
やがて、
「あっ、思い出した。『salvage』だ」
そう小さく叫ぶと、素早くコマンドを叩いた。
「おお、これだ、これだ」
画面には、何やら階層のような表が表示された。
「さるべえじ?」
俺は、惚けた声を出した。
「うん、そう」
長瀬教授は、俺に向き直った。
「どういう原理だか忘れたが、Netwareでは、ファイルを削除しても、メモリ上に削除されたファ
イルが残っているんだ。簡単に言えば、間違って削除したファイルを、メモリ上にあるうちに復
活させれば、ファイルは元通りになる」
「へえ〜」
俺は思わず、感嘆の声を上げた。
「え〜と、さっき藤田君から聞いた内容を書き留めたメモは...」
教授は、おもむろに、ゴソゴソとメモを探し始めた。
「おっ、あった、あった」
先ほどのメモを見つけたらしく、机の脇に置く。
「何個ぐらい、ファイルは削除したんだい?」
「100個ぐらいです」
「100個ぉ?」
長瀬教授は、頭を抱えた。
「このコマンドは、ファイルを一度に1個ずつしか、復活できんのだぞ」
「え〜っ!!」

それから俺は、削除してしまったファイルを、一つ一つ、復活させる作業に追われることになった。


あとがき

今回は、サ−バ−のデ−タを、ZIPドライブにバックアップ取得する際に発生したトラブルと、
その時の対処方法を、「TO_HEART」に乗せて書いてみました。
今思い出してもぞっとするのですが、Netwareの『salvage』コマンドを思い出せなかったら、私は
卒倒していたかも知れません。
上記の時は、ロ−カルハ−ドディスクを修復しても、しばらくすると、また不良セクタが発生して
しまったので、結局交換しました。
唯一の救いは、吹っ飛んだハ−ドディスクが、ブ−トディスクでなかったこと。
本気で自分の使いやすいように設定したり、アプリケ−ションをインスト−ルしてたら、まる一日
はかかってしまいます。

こ−ゆ−話だと、結構書けてしまうので、わずかなノウハウを、公開していこうと思います。

(追伸)
久々野  彰様
→CD−DAでお悩みとのことですが、詳細な機器構成、インスト−ルされているアプリケ−ション
等がわかれば、少なからず御協力できると存じます。
  とは言っても、私がお答えできるのは、DOS/V機だけです。
  お急ぎでしたら、私がいつも質問を投稿しております、「Web Board」というホ−ムペ−ジを御覧に
なられるのが宜しいかと存じます。
  アドレスは、以下の通りです。
  WIN3.1、WIN95、WinNT、Mac、インタ−ネット、アプリケ−ション等、質問内容
に応じて「部屋」が分かれております。
  可能な限り、詳細な現象、使用している機器構成、アプリケ−ションのバ−ジョン等を明記すること
で、半日〜一日くらいで、その分野に強い方からの貴重な御意見を頂戴できると存じます。
  久々野  彰様以外にも、コンピュ−タのことでお悩みの方がおられましたら、御検討下さい。
(ゲ−ムの投稿欄もありますが、非常に硬派な御意見ばかりですので、18禁ネタはまずいと思います)

http://www.host.or.jp/home/board/default.htm